• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スイッチングサーバーを有する電子メールシステムの試作研究

研究課題

研究課題/領域番号 61850056
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 電子通信系統工学
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

秋丸 春夫  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (80124725)

研究分担者 水谷 寛  シャープ株式会社, 主任
佐藤 昌貞  日本電信電話株式会社, 主任技師
井上 健  大阪大学, 工学部, 助手 (40158762)
高橋 治久  電気通信大学, 工学部, 講師 (90135418)
片山 正昭  豊橋技術科学大学, 工学部, 助手 (60185816)
SATOH Masasada  NIPPOND TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION
MIZUTANI Hiroshi  SHARP CORPORATION
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
1987年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1986年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワード電子メール / スイッチング・サーバ / データの透過性 / 機能分散 / データの一括転送 / トラヒック性能評価
研究概要

学内ネットワークに小型ワークステーションを付加することにより, 電子メールシステムの構築実験を行った.
1.方式検討: 機能分散型電子メールの具備条件を設定・検討した. 伝送際しては, 信頼性を確保するため, 誤り検出/再送方式により誤り制御を行うプロトコルを採用した. またデータ伝送の際にはコードの自動変換/再変換を行なうことにより透過性確保を行なった. なおアドレス方式の決定にあたっては外部ネットワークとの接続も考慮した.
2.設計試作実験: 上の方式の実現のため, システムの設計・試作を行なった. この際には, 移植性・保守性を考慮しPAD(Problem Analysis Diagram)を用い, プログラムの構造化を図った. また, プログラムの記述にあたっても, 移植性・可読性の高い記法を心がけた. さらに, このシステムにより, 学内ネットワークを用いた実験を行い, 誤り検出/再送方式により高い信頼性が確保出来ることを確認した.
3.性能解析: 機能分散型システムの性能を検討するためトラヒック解析を行なった. その結果, 従来型システムでは実用困難な「小型サーバ, 多ユーザ」環境においても, 機能分散型システムは良好な特性を示し得ることが明らかになった.
4.残された課題: 今後の課題として以下のような事柄が挙げられる. (1)国際標準システムMHSとの整合性の確保 また, それへの機能分散の導入 (2)電子会議等の高度な情報交換システムへの発展 (3)伝送誤り制御方式の更なる検討

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 秋丸春夫,片山正昭,正柳博之: 電子情報通信学会交換研究会技術報告. SE87-100. 31-36 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川村 享,高橋治久,秋丸春夫: 電子情報通信学会交換研究会技術報告. SE86-107. 43-47 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗林洋志,秋丸春夫,高橋治久: 電子情報通信学会交換研究会技術報告. SE-86-108. 49-53 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akimaru,H.;Kuribayashi,H.;Inoue,T.: IEEE Tramsactions on Communications. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片山正昭,堅田浩徳: 豊橋技術科学大学計算機センターレポート. NO.6. 27-30 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片山正昭,正柳博之: 豊橋技術科学大学計算機センターレポート. NO.6. 31-35 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akimaru,H., Katayama,M., Masayanagi,H.: "A Campus Electronic Mall System using Switching Server" Technical Report,IECEJ. se87-100. 31-36 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura,T., Takahashi,H., Akimaru,H.: "Approximate Individual Mean Waiting Times of M,GI/G1,G2/S Queueing Systems" Technical Report,IECEJ. se86-107. 43-47 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akimaru,H., Kuribayashi,H., Inoue,t.: "Approximate Evaluation for Mixed Delay and Non-Delay Systems" IEEE Transactions on Communications.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama,M., Katada,H.: "A Campus Electgronic Mail System" TUT Computer Center Report. no.6. 27-30 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama,M., Masayanagi,H.: "Data Transmission for Electronic Mail Systems" TUT Computer Center Report. no.6. 31-35 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川村亨: 昭和61年度電気関係学会東海支部連合大会NO.615. (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 堅田浩徳: 電子情報通信学会創立70周年記念総合全国大会. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 堅田浩徳: 豊橋技術科学大学計算機センターレポート. 第6号. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 正柳博之: 豊橋技術科学大学計算機センターレポート. 第6号. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi