研究課題/領域番号 |
61850061
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
情報工学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
板野 肯三 筑波大学, 電子情報工学系, 助教授 (20114035)
|
研究分担者 |
石畑 清 東京大学, 理学部・情報科学科, 助手 (70125988)
白川 友紀 筑波大学, 構造工学系, 助教授 (20112021)
井田 哲雄 筑波大学, 電子情報工学系, 助教授 (70100047)
中田 育男 筑波大学, 電子情報工学系, 教授 (70133022)
佐々 政孝 筑波大学, 電子情報工学系, 助教授 (20016182)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
20,000千円 (直接経費: 20,000千円)
1988年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1987年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1986年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
|
キーワード | コンパイル / ハードウェアコンパイラ / ハードウェア字句解析器 / ハードウェアパーサ / 並列意味処理アルゴリズム / 手続き型言語 / ハードウエアコンパイラ / 言語処理系 / 字句解析プロセッサ / 構文解析プロセッサ / コード生成系 / パイプラインアーキテクチャ / ハードウエア記述言語 / レジスタ転送レベルシミュレーション / リングバス |
研究概要 |
プログラムを高速に実行する上で、それをもっとも高速に実行できるよう翻訳、最適化するコンパイルの過程は不可欠である。ところが、プログラムの開発や研究教育を目的とするシステムでは、プログラムの開発に伴う頻繁なコンパイルが計算機利用の大部分を占めてしまい、システムの実用性を低下させている。従って、コンパイルの速度を高めかつその処理をシステムの本体となる計算機から切り離すことができるならば、これらのシステムをより実用的なものとするとともに、本体となる計算機の能力をより高度な処理のために使うことが可能となる。本研究では、このような状況をふまえ、実用的な手続き型言語を高速にコンパイルできるコンパイルエンジンをハードウェアによって実現した。ソフトウェアによるコンパイラの実現技術は比較的成熟した状態にあるが、これをハードウェアとして実現する場合には、ハードウェアの特性である並列性や高速なテーブルの検索などを最大限に活用し、高速に実行できることを前提として、アルゴリズムを再編成する必要がある。また、このハードウェアコンパイラの実現にあたって、直接実行型計算機の構成技術や実行アルゴリズムを応用した部分もある。実際にハードウェアコンパイラを設計するにあたって、色々な言語を翻訳できるように、言語仕様に依存する部分を実行前に設定できるようにすることにした。また、高速化と実現のやり易さのために、ハードウェア全体を字句解析、構文解析、意味解析、コード生成の4つの機能的モジュールに分割して構成することとした。字句解析器は、直接実行型計算機のものを性能を少し落としてハードウェアを簡略化する方向で採用した。構文解析器は、LR型とし、YACLの生成するテーブルに準拠するようにしている。意味解析器は、高速のためにトランスピュータを複数台接続して、並列意味処理を行うようにしている。
|