• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遭難者及び遺留物探査用雪中レーダ実用システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 61850065
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 電子機器工学
研究機関北海道大学

研究代表者

青木 由直  北海道大学, 工学部, 教授 (90001180)

研究分担者 川嶋 稔夫  北海道大学, 工学部, 助手 (20152952)
恩田 邦夫  北海道大学, 工学部, 助手 (30109483)
山本 強  北海道大学, 工学部, 助教授 (80158287)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1986年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワード雪中レーダ / ホログラフィックレーダ / 映像レーダ / レーダ像診断 / アンテナアレー / 三次元像表示 / ディジタル信号処理プロセッサ / 積雪内物体探査 / レーダ信号処理 / LSIメモリ装置 / DSB変調方式 / レーダ画像診断 / 三次元データ処理 / レーダ / イメージングレーダ / マイクロ波 / マイクロコンピュータ / レンジカーバチァ補正
研究概要

雪中レーダの実用化システム実現を目指して実験システムを構築し、積雪中の標的の映像化実験を行い、理論通りホログラフィック映像レーダとして動作しレーダ像が再生できる事を確かめている。実用化という目標のため(1)実時間システム、(2)システムの小型化、(3)分解能の向上に主眼を置き3年間にわたる研究を行い次のような成果を得ている。(1)に関してはレーダ信号の処理部に最新のディジタル信号処理プロセッサ(DSP)を組み込んで、信号処理部については準実時間での処理が可能となった。しかし、レーダデータ収集部は研究の前年で一個の送受信アンテナの機械的走査による方式を採用していたため、走査に時間を要し実時間システムが実現できない欠点があった。この点に関しては研究の最終年度にアンテナ素子数16の直線状アレーを試作し、この直線状アレーを回転して高速にデータ収集を行うシステムを試作し、実験を行い、アレーシステムによる準実時間システム実現の目途をつけている。(2)のシステムの小型化に関してはマイクロコンピュータを組み込んだレーダ信号処理システムを試作しており、システムの小型化についての成果及び知見を得ている。(3)の分解能の向上に関しては、アンテナの走査範囲、アレーの素子数、マイクロ波の周波数掃引幅等が制限され、分解能向上がこれ以上望めないような場合でも、本レーダシステムが三次元レーダ像を再生する方式である点を利用して、視点を変化させ再生レーダ像を表示し診断するシステムを開発した。これにより低分解能の雪中レーダでも等価的に高分解能のシステムにできる事を実際の積雪中の標的の像を表示して実験的に確かめている。このような表示システムには三次元データ記録と表示のための大容量メモリ装置が必要であり、本研究ではこのようなメモリ装置の設計及び試作を行い、システムに組み込んでいる。又表示アルゴリズムの考案及びソフトウエアの開発も行った。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 田尻克博: 電子情報通信学会論文誌B. vol.J70-B. 396-402 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinao AOKI: Proc.of 1987 International Geoscience and Remote Sensing Sympasium. 571-576 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂本雄児: 電子情報通信学会論文誌B. vol.J70-B. 1544-1550 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木由直: 電子情報通信学会誌. vol.71. 73-80 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji SAKAMOTO: IEEE Trans.on Geoscience and Remote Sensing. vol.26. 430-436 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋佳成: 電子情報通信学会論文誌D. vol.J71-D. 2002-2009 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木由直: "電波センシングによる環境情報の収集・解析・評価に関する基礎的研究" 文部省「環境科学」特別研究環境情報領域班, 29 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinao, AOKI: "Diagnosis of under-snow radar image by three-dimensional displaying technique in holographic imaging radar" Proc. of 1987 International Geoscience and Remote Sensing Symposium. 571-576 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji, SAKAMOTO: "Detection of objects buried in snow using multi-frequency holography" Trans. of IEICE (Institute of Electronics. Information and Communication Engineers). J70-B. 1544-1550 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinao, AOKI: "Detection of objects buried in snow by imaging radar" Journal of IEICE (Institute of Electronics. Information and Communication Engineers). 71. 73-80 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji, SAKAMOTO: "Three-dimensional imaging of objects in accumulated snow using multifrequency holography" IEEE Trans. on Geoscience and Remote Sensing. 26. 430-436 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinari, TAKAHASHI: "Display method for three-dimensional data obtained from snow-search radar" Trans. of IEICE (Institute of Electronics. Information and Communicaion Engineers). J71-D. 2002-2009 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinao, AOKI: Basic Research on Collection. Analysis and Evaluation of Environmental Data by Radio Sensing. Environmental Monitoring Group of Special Research Project on Environmental Science. Grants in Aid for Sciecntific Research. Ministry of Education. Culture and Science, 135-163 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Sakamoto: IEEE Trans.on Geoscience and Remote Sensing. vol.26. 430-436 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋佳成: 電子情報通信学会論文誌D. J71ーD. 2002-2009 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 横路浩明: 寒地技術シンポジウム'88論文集. vol.4. 142-146 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 三橋龍一: 北大工学部研究報告. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本雄児: 電子通信学会アンテナ・伝播研究会技術研究報告. AP86-90. 9-14 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 田尻克博: 電子通信学会アンテナ・伝播研究会技術研究報告. AP86-92. 23-28 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本雄児: 第2回寒地技術シンポジウム論文集. 107-110 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 田尻克博: 電子情報通信学会論文誌B. J70-B. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinao Aoki: Proc.of 1987 International Geoscience and Remote Sensing Symposium. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 青木由直: 光学. 16巻. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 青木由直: "波動信号処理" 森北出版, 263 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi