• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザープラズマX線露光装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 61850071
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 電子機器工学
研究機関大阪大学

研究代表者

中井 貞雄 (1987)  大阪大学, 工学部, 教授 (10029019)

望月 孝晏 (1986)  阪大, 国立大学(その他), 教授 (80101278)

研究分担者 藤井 義正  住友金属鉱山(株), 光エレクトロニクスグループ, グループリーダー
柴田 淳  理学電機(株), 技師長
中塚 正大  大阪大学, レーザー核融合研究センター, 助教授 (20088462)
有留 宏明  大阪大学, 極限物質センター, 助教授 (70029552)
SHIBATA Atsushi  Rigaku Corporation
中井 貞雄  大阪大学, 工学部, 教助 (10029019)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
1987年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1986年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワードレーザープラズマ / 高出力レーザー / レーザー光の波長変換 / 非線型光学結晶 / 高輝度点X線源 / X線リソグラフィー / サブミクロン加工 / 軟X線
研究概要

「レーザープラズマX線露光装置の開発」に関し, 研究代表者は, 研究分担者及びその他の共同研究者と協力して下記の研究を行い, 試験研究としての実績をあげた.
(1)ガラスレーザー基本波(波長λ=1.06μm)及びその2倍(λ=0.53μm)3倍(λ=0.35μm)高調波を薄膜ターゲット及びバルクターゲットに投射した場合のX線変換効率, スペクトル, 方向性, ターゲット構造依存性, デブリスの量及びそのターゲット構造依存性等を測定した. これらの結果, レーザープラズマX線源の実用性が明らかとなった.
(2)レーザーの高速繰り返し照射可能な, レコード薄型回転ターゲットを試作し, X線発生用ターゲットとして使用しうることを確認した.
(3)露光用差圧真空シーリングを試作し, レーザープラズマからの軟X線による露光テストを行い, サブミクロンパターニングに成功した.
(4)X線源となるレーザー装置は, 高繰返し, 平均高出力であるとともに, 単一パルス当りのエネルギーも必要である. さらに最も重要な特性としては集光性, 高効率波長変換が可能なために波面がそろっている必要がある. このため, ジグザグ光路のスラブ型ガラスレーザー「HIREX」を開発し, 単パルス当りノーマル発振で100J, Qスイッチパルス発振で3DJの出力を得た. 集光特性を確認し, X線発生に必要な10^<13>w/cm^2のパワー密度を達成した.
(5)高繰返し波長変換に必要な, 重水素置換KDPを製作し, 高平均出力での動作時でも吸収による温度上昇のないことが確認された.
以上の成果より, 高繰返し固体レーザーを用いた高輝度X線源の総合性能が評価され, レーザープラズマX線露光装置が, 超微細加工に使用しうることが示された.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 中井貞雄他: 電気学会研究会資料 光・量子デバイス研究会. OQC-86. 47-56 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中井貞雄: 科学. 57. 649-653 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中井貞雄: 原子力工業. 33. 67-77 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中井 貞雄: 核融合研究. 58. 35-39 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中塚正大: レーザー研究. 15. 332-341 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nakai: "Laser Fusion Reactor" Kakuyugo-Kenkyu (in Japanese). 58. 35-39 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nakai: "Nuclear Engineering" Laser Fusion (in Japanese). 33. 67-77 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakatsuka: "High Power Solid-State Lasers" Rev. Laser Engineering. 15. 332-341 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakatsuka: "Development of a reliable fast response laser-triggered dielictric switch" Rev. Sci. Instrum. 57. 173-176 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 望月孝晏: 応用物理. 56. 2-18 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kodama;T.Mochizuki;K.A.Tanaka;C.Yamanaka: Applied Physics Letters. 23. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mochizuki;C.Yamanaka: SPIE Proceedings. 733. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi