• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

走査電子顕微鏡実装タイプの超小型せん断試験機の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61850094
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 基礎・土質工学
研究機関京都大学

研究代表者

嘉門 雅史  京都大学, 工学部, 助教授 (40026331)

研究分担者 青木 一男  京都大学, 工学部, 助手 (20111916)
赤井 浩一  京都大学, 工学部, 教授 (80025816)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1987年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1986年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワード粘土 / 土の構造 / せん断 / 変形 / 顕微鏡観測 / ダイレイタンシー / 画像処理
研究概要

粘性土の微視的変形機構を動的に直接把握することを目的として 走査電子顕微鏡に実装しうる超小型せん断試験機を試作した. せん断試験機は全体システムとして, 垂直・せん断荷重を負荷し, せん断変位量とダイレイタンシー量を検出しうるように工夫され, せん断面での粒子移動をVTR装置に記録されるようになっている. 対象試料として 圧密カオリン粘土を用いて, 超小型せん断試験機システムによって得られた微視的変形挙動は以下のようにまとめられる.
1.乾燥条件という制約の下ではあるが 巨視的な応力-ひずみに対応する微視的な粒子の動きをVTR装置に記録することに成功した.
2.ピーク強度に達するまでは, 一面せん断変形に対応した曲げ応力が供試体端部に発生し, これに伴うクラックの発生が明確にとらえられた.
3.ピーク強度付近では, ダイレータンシーが最大値に達しようとしておおり, ピーク前に生じたマイクロクラックとは無関係にリーデルクラック面, およびこれを連続させる主せん断面がみられる.
4.残留強度に至る大変形後には, 局所的な粒子移動がせん断面付近のみに起こり, ペッドの破壊・回転・細粒化が著しく生じているにもかかわらず, 全体の巨視的ダイレイタンシーはほぼ一定値に達している.
5.VTRに録画された微視的変形挙動は, 画像処理によって粒子の移動の定量化をはかり, せん断ピーク前の微視的粒子移動の遅れと, ピーク後の大きな変形量とが明らかになった.
今後の課題として, 試料ホルダー部と試料溶媒置換とについての工夫を行い, 湿潤粘土をも取扱えるようにすることと, 試料ホルダーの剛性を高めて, ピーク前の曲げ応力の発生を小さくすることを挙げることができる.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 嘉門 雅史: 第22回土質工学研究発表会講演集. 1. 389-390 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嘉門 雅史: 土木学会第42回年次学術講演会講演集. 3. 10-11 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嘉門 雅史: 土木学会関西支部年次学術講演会講演集. 3-18-1-3-18-2 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安川 郁夫: 土質工学論文報告集. 27. 93-106 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嘉門 雅史: "新体系土木学16「土の力学1」" 技報堂出版, 280 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Kamon: "Interrelation of micro shear deformation with macro stress- strain behaviour of clay" 22th Annual Meeting of Soil Mechanics and foundation Engineering proceedings. 1. 389-390 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Kamon: "Micro Shear deformation behaviour of clay" 42th Annual Meeting of Civil Engineering Proceedings. 3. 10-11 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Kamon: "Micro shear deformation mechanism of clay with the Ultra Small Shear-box Test Appsratus" Annaual Meeting of Kansai Branch, civil Engineering Proceesings. 3-18-1-3-18-2 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuo Yasukawa: "Effect of loading conditions on secondary consolidation of cohesive soils" Soils and Foundations. 27. 93-106 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Kamon: Gihoudou Shuppan. Soil Mechanics 1, 280 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嘉門雅史: 第22回土質工学研究発表会講演集. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 嘉門雅史: 土木学会関西支部年次学術講演集. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi