研究課題/領域番号 |
61850100
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
交通工学・国土計画
|
研究機関 | 豊田工業高等専門学校 |
研究代表者 |
栗本 譲 豊田工高専, その他, 教授 (30043201)
|
研究分担者 |
高橋 政稔 名城大学, 理工学部・土木工学科, 助教授 (40076576)
神作 博 中京大学, 文学部心理学科, 教授 (30065172)
手塚 二郎 豊田工業高等専門学校, 建築学科, 教授 (90043174)
野田 宏治 豊田工業高等専門学校, 土木工学科, 助手 (40132609)
荻野 弘 豊田工業高等専門学校, 土木工学科, 助教授 (70043205)
|
研究期間 (年度) |
1986
|
研究課題ステータス |
完了 (1986年度)
|
配分額 *注記 |
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1986年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
|
キーワード | アクセレレーション・ノイズ / 加減速度変動 / 追従走行 / 高齢運転者 |
研究概要 |
1.アクセレレーション・ノイズの測定,解析システム(1)ノイズ測定装置 速度検出器を車両の変速機に取り付けるに若干の時間を要するが、測定は図-1に示す必要とする諸データを簡便に収録しうる装置を完成した。 (2)時間-速度図 図-2で示すよう、(1)のデータレコーダーから時間-速度図を簡単に作図できる。 (3)ノイズ解析装置(図-3) 横軸に距離を(その区間は任意に設定可)、縦軸に速度又はノイズを取ることのできる解析図が得られる。また、距離に応じた、平均速度、ノイズの平均値及び分散も計算表示される。運転者ごとに色つき(最高8色)の線で表現できるので、高齢者にとっても見やすいように配慮した。 2.実測 交通条件を一定とするために、豊田市内の自動車学校練習用コース(130×【130^m】)を早朝1週間借用し、高齢者、若齢者それぞれ12名について、実車による走行及びシミュレーターによる走行実験を行ないノイズの測定をすると共に、前記解析システムを用いて分析した。図-4は、高齢者5名の実測結果の一部で5色で表示し、平均速度、ノイズも併記してある。
|