• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンクリートの高温多軸クリープ試験装置の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 61850105
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

大岸 佐吉  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (80024157)

研究分担者 棚橋 勇  名古屋工業大学, 工学部, 助手 (40024252)
中其 毅  (株)圓井製作所, 技術部長
滝口 克己  東京工業大学, 工学部, 助教授 (10016644)
岡島 達雄  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (30024243)
小阪 義夫  名古屋大学, 工学部, 教授 (00022989)
TANAHASHI Isamu  Assistant of Nagoya Institute of Technology,
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1987年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1986年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワードコンクリート / 多軸圧縮クリープ / 高温クリープ / クリープ試験装置 / レオロジー / 高温粘弾性 / 破壊力学 / 破壊靱性 / 強度分布 / 確率論 / 多軸クリープ / 波壊力学 / 波壊靭性
研究概要

昭和61, 62年度の研究成果の主要点はつぎの如くである.
1) X, Y, Z三方向にひずみ測定用イートンゲージを立方体コンクリート供試体の中心部に埋め込み, 銅〓で溶接シールを施こした試験体を作製した.
2) 予備的試験により, このひずみ計は最高試験温度320°C(573°F)の多湿度下で長期間コンクリートのクリープ歪みを精度よく安定的に測定しうる.
3) クリープ荷重Fc/3(Fc=48N/mm^2)のもとで, 試験温度30°, 60°, 95°, 150°, 220°および320°Cにおいて乾燥と湿潤の両条件について一軸と三軸圧縮実験を行った.
4) 観測クリープ曲線にバーガースモデルを適用し, E_K, 7_M, 7_Kは高温ほど定数値が低下し, かつ100°C以下の領域で湿潤材が乾燥材よりも小である. 但し, E_Mのみは乾燥材の方が小である. これは内部ひびわれに依ると考えた.
5) 一軸・三軸クリープともにクリープひずみの合成曲線が存在する. またクリープの活性化エネルギーは一軸は約10, 三軸で約15KJ/molである.
6) ペースト・モルタル・コンクリートの線形破壊靱性K_<IC>, G_<IC>の(a/D)依存, 骨材粒径(d)依存, 調合(W/C, S/C)依存, 材齢依存, はり断面(D)依存, および空隙(V, vol%)依存を個別に実験により明らかにした.
7) モルタル・コンクリートの曲げ強度と圧縮強度のバラツキ特性を確率統計的に解明するために, ワイブル定数mにより検討した. この材料固有の特性値であるmに及ぼす, 調合(W/C, S/C)依存, 混和剤依存, 空隙率(V)依存, 供試体寸法(D)依存, 材齢依存, 応力速度(j)依存, 骨材粒径(d)依存, 骨材のfm依存, 粗骨材容積依存(Vg)および骨材種別(川砂利, 砕石, 高炉スラグ, 人工軽量各骨材)の各効果を詳細個別に検討し, 明確で有意義な知見を収得した.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 大岸 佐吉,小野 博宣: 日本建築学会東海支部研究報告. NO.26. 65-68 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohgishi and H.Ono Edited by F.H.Wittmann,: Fracture Toughness and Fracyure Energy of Concrete,Elsevier Science Publisher,Amsterdam. 281-290 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大岸 佐吉,小野 博宣: コンクリート工学(日本コンクリート工学協会月刊誌). VOL.25 NO.2. 113-125 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大岸 佐吉,小野 博宣,棚橋 勇: コンクリート工学年次論文報告集. VOL.9-1. 127-132 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大岸 佐吉,小野 博宣: コンクリート工学(日本コンクリート工学協会・月刊誌). VOL.25 NO.2. 101-117 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大岸 佐吉,小野 博宣: コンクリート工学(日本コンクリート工学協会・月刊誌). VOL.26 NO.2. 103-118 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] By S. Ohgishi and H< Ono ;: "The Visco-Elasticity and Activation Energy of Concrete subjected to Uniaxial or Triaxial Compressive Creep Load at Elevated Temperature 30゜C." Transactions of Tokai-shibu, Japan Archtecture Institute,. 26. 65-68 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] By S. Ohgishi and H. Ono ;: "Influence of Test Conditions on Fracture Toughness of Cement Paste and Mortar." *francture Toughness and Fracture Nergy of Concrete, Edited by F. H. Wittmann, Elserier Science Publishers B.V., Amsterdam,. 281-290 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] By S. Ohgishi and H< Ono ;: "Effect of Test Factor on Fracture Toughness of Cement Paste and Mortar." Concrete Journal, The Japan Concrete Institute,. 25, No. 2. 113-125 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] By S. Ohgishi, H. Ono and I. Tanahashi ;: "Effect of Test Factors on a Statistical Character of Strength Distribution in Concrete." Transactions of The Japan Concrete Institute,. 9-1. 127-132 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] By S. Ohgishi and H. Ono ;: "Statistical Aapects on Fracture Strength in Cement Mortar and Concrete." Concrete Journal, The Japan Concrete Institute,. 25. No. 12. 101-117 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] By S. Ohgishi and H. Ono ;: "Influence of Testing Factors on Fracture Toughness, G1c and Francture Energy, gf of Plain and Fiber Reinforced Concrete. Concrete Journal, Vol. 26 No.2" 103-118 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大岸佐吉,小野博宣: 日本材料学会誌 材料. 34. 8-13 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ohgishi;I.Tanahashi;H.Ono;Y.Kosaka: Advances in Rheology(Proc. 9th Intl. Congress on Rheology). 3. 277-284 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 大岸佐吉,小野博宣: コンクリート工学. 25. 113-125 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ohgishi;H.Ono;M.Takatsu and I.Tanahashi,edited by F.H.Wittmann: Fracture Touhness and Fracture Energy of Concrete(Elsevier Science Publisher, Amsterdam). 1. 281-290 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi