研究課題/領域番号 |
61850123
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
金属加工
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
木内 学 東京大学生産技術研究所, 教授 (70013117)
|
研究分担者 |
新谷 賢 東京大学生産技術研究所, 助手 (60092243)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
17,500千円 (直接経費: 17,500千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1986年度: 11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
|
キーワード | 表面改質鋼板 / 積層複合鋼板 / 制振鋼板 / 半溶融複合加工法 / 半溶融加圧焼結法 / 半溶融圧延法 / 半溶融圧接法 / 半溶融押出し法 / 構造機能性材料 / めっき鋼板 / 半溶融加圧焼結 / 半溶融圧延 / 半溶融加工 / 複合材料 / 複合加工 / 圧延 / 鍛造 / 半溶融焼結 / 押出し |
研究概要 |
上記課題に対する研究成果の概要を以下に示す。 1.アルミニウム合金粉末を基材とし、セラミック粒子を強化材として、高硬度・高摩耗性および二次塑性加工性を持つ粒子分散強化型複合板材の製造プロセスの開発、および得られた製品の特性評価、更に健全な製品を得るために要する加工条件の解明を行った。 2.アルミニウム合金板材を母板とし、その表面にアルミニウム合金をマトリックスとしセラミック粒子を強化材とする粒子分散強化複合層を接合し、高硬度・高耐摩耗性を持つ表層機能と母板本来の変形機能・耐衝撃性とを併せ持つ積層型複合板材の製造プロセスの開発ならびに得られた製品の特性評価、および健全な製品を得るために必要な加工条件の解明を行った。 3.アルミ合金板・ステンレス板・チタン板・軟鋼板の表面に、各種金属粉を積層し接合させ、母板の表層を改質し、高硬度・高耐磨耗性等の表層機能を持つ複合板材の開発と、良質の製品を得るのに要する加工条件の解明を行った。 4.各種めっき鋼板を母材とし、めっき層を相対向させてその間に中間層として、金属粉・黒鉛粉・セラミック粉等の混合粉をはさみ接合し、いわゆるサンドイッチ構造を持つ積層型複合鋼板を製造するプロセスを開発して、新しい構造を持つ制振鋼板の開発を図り、その特性を明らかにするとともに、良好な接合状態・接合強度を得るのに必要な加工条件の解明を行った。 5.アルミニウム合金にチタン短繊維を分散し、母板の強度向上を図った繊維分散強化型複合材料の製造プロセスの開発および製品強度の評価、更に健全な接合状態を確保するための加工条件の解明を行った。 6.以上の各種複合材料の二次塑性加工性の調査およびそれらの管材・棒材・線材などの試作を行った。
|