• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬剤耐性大腸菌の環境汚染指標としての応用

研究課題

研究課題/領域番号 61860031
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 応用獣医学
研究機関岐阜大学

研究代表者

金城 俊夫  岐阜大学, 農学部, 教授 (40045084)

研究分担者 杉山 誠  岐阜大学, 農学部, 助手 (80196774)
源 宣之  岐阜大学, 農学部, 助教授 (10144007)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1987年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1986年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード薬剤耐性大腸菌 / 環境汚染指標菌 / 糞便大腸菌 / Rプラスミド / 野生動物と薬剤耐性菌
研究概要

人間の生活環境との接触の度合いを異にする各種哺乳類, 鳥類及び魚類の糞便から薬剤耐性大腸菌の分離を行い, その分離頻度と動物の人との係わりの度合いとの関連を解析し, 薬剤耐性大腸菌が人間活動による自然環境の汚染をキャッチしうる新しい生物指標になりうるか否かを検討した.
(1)岐阜県山岳地域で捕獲された野性のニホンカモシカ527頭及び捕獲後1日から6年10ケ月飼育されたている33頭, (2)大分県の山岳地域で射殺されたツキノワグマ1頭と熊牧場で飼育されている5頭及び動物園のヒグマ1頭, (3)演習林のアカネズミ5匹と市内のドブネズミ177匹, (4)その他野性のタヌキ, キツネ, リス計5頭, 施設のサル98頭, (5)演習林の小鳥11羽と市内のドバト278羽, 愛玩鳥247羽及び(6)演習林の渓流の魚8匹, 他の渓流の魚10匹, 市内過疎地と市街地の川の魚計174匹を検索した.
その結果, どの動物種においても山岳地域に生息する野生動物からは薬剤耐性大腸菌は殆ど検出されず, 予め抗菌剤を添加しておいた培地に糞を濃厚に塗抹して培養することで, 僅かに検出できたに過ぎない. 得られた耐性菌にもRプラスミドは全く検出されなかった. しかしこのような動物が人の生活環境で飼育されるようになると, 素早く耐性菌を獲得する. 市街地に生息する動物では人畜に多用されたSM, TC, SAに対する耐性菌が高頻度に分離され, 魚の場合はこれら3剤よりPCに対する耐性菌が多かった. またRプラスミド保有菌も高率に分離された. 従って, このような薬剤に対する耐性大腸菌の保有の有無を調べることによって, その動物が生息している環境が, どの程度人間の生活活動の影響をうけているかが類推できる.
以上のことから, 動物糞便中の薬剤耐性大腸菌が, 人間活動による自然環境の汚染を早期にキャッチしうる新しいミクロの生物指標として十分利用可能であることが立証された.

報告書

(1件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 金城 俊夫: 岐阜大学農学部研究報告. (51). 219-225 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武藤 照美: 岐阜大学農学部研究報告. (51). 227-234 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinjo,Toshio: Japanese Journal of Veterinary Science. 49. 1027-1033 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金城 俊夫: 岐阜大学農学部研究報告. (52). (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinjo,Toshio: Japanese Journal of Veterivary Science. 50. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinjo,Toshi,Ono,Yuichi(ed): "'Serows habitat from a View point of distribution of drugresestant fecal Escherichiacoli'in"The Japanese serows:Its biology and managements"" (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio, Kinjo: "In vitro susceptibilites of Yersinia species to B-lactam antibiotics" Res. Bull. Fac. Agr. Gifu Univ.51. 219-225 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terumi,Muto: "Isolation of Yersinia species from freshwater fishes, stream water and mud" Res. Bull. Fac. Agr. Gifu Univ.51. 227-234 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio,Kinjo: "Serologic studies on five selected zoonoses in wild Japanese serowd (Capricornis crispue)" Jpn. J. Vet. Sci.49. 1027-1033 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio,Kinjo: "Drug-resistant Escherichia coli as an indicator organism for environmental pollution" Res. Bull. Fac. Agr. Gifu Univ.52. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio,Kinjo: "Antimicrobial susceptibility of fecal Escherichia coli isolated from wild and caprive Japanese serows" Jpn. J. Vet. Sci.50. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio,Kinjo: Yuichi, Ono (ed). 'Serows habitat from a biewpoint fo distribution of frug-resistant fecal Eschetichia coli' in "the Japanese serows: Its biology and managements", (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi