• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学合成抗原を用いた毒素原性大腸菌ST検出用ELISAキットの開発

研究課題

研究課題/領域番号 61870022
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 細菌学
研究機関東京大学

研究代表者

竹田 美文  東京大学, 医科学研究所, 教授 (30029772)

研究分担者 竹田 多恵  国立小児病院, 小児医療研究センター, 部長 (40112065)
下西 康嗣  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (00029951)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
1987年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1986年度: 10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
キーワード毒素原性大腸菌 / 化学合成ST / competitive ELISA / ELISA
研究概要

1.天然STと同じ構造の合成STを固相にしたcompetitive ELISAの系を用い, STの検出感度を調べた結果, 従来広く用いられている乳のみマウス法とほぼ同じ感度の測定法を確立することができた.
2.STの短鎖アナログを種々合成し, 固相として利用できる短鎖アナログを探索した結果, STh(6-19)が利用できることがわかった.
3.STh(6-19)は, 天然STと同じ合成ST(1-19)に比べて, 固相として用いるにはマイクロタイタープレートへの吸着が悪かった.
4.STh(6-19)を牛血清アルブミンとconjugateして固相に用いると, STh(1-19)の場合とほぼ同じようにマイクロタイタープレートに吸着することがわかった.
5.患者分離株約500株について, 開発したcompetitive ELISAが利用できるかどうかを調べた結果, 乳のみマウスによる結果とよく一致した.
6.空港検疫所の協力を得て, 旅行者下痢患者を対象として開発したcompetitive ELISAによる野外株のST産生菌の検出を試み, 約200検体から, 約50株のST産生菌を同定することができた.
7.都内の病院の臨床検査室の協力を得て, 散発下痢症からの野外株を対象としたST産生株の検出を試みた結果, 約1200株から約180株のST産生菌を同定した.
8.STの3対のシスルフィド結合株式を明らかにした.
9.STの構造と活性相関を明らかにする目的で行った研究において, competitive ELISAにおける反応性が活性とよく相関していることがわかった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Y.Takeda;T.Takeda;T.Miwatani;S.Aimoto;H.Ikemura;H.Watanabe;S.Yoshimura;M.Miki;& Y.Shimonishi: Advances in Research on Cholera and Related Diarrheas. 3. 143-151 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shimonishi;Y.Hidaka;M.Koizumi;M.Hane;S.Aimoto;T.Takeda;T.Miwatani & Y.Takeda: FEBS Letters. 215. 165-170 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshimura;Y.Hidaka;S.Aimoto;Y.Shimonishi;T.Takeda;T.Miwatani & Y.Takeda: Bull.Chem.Soc.Jpn.60. 2481-2489 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamasaki;Y.Hidaka;H.Ito;Y.Takeda;& Y.Shimonishi: Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hidaka;H.Kubota;S.Yoshimura;H.Ito;Y.Takeda;& Y.Shimonishi: Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takeda, T.Takeda,T.Miwatani, S.Aimoto, H.IKemura, H.Watanabe, S.Yoshimura, M.Miki and Y.Shimonishi: "Chemical synthesis of Escherichia coli heat-stable enterotoxins (STh and STp) and their biological and immunological properties." Advances in Research on Cholera and Related Diarrhas. 3. 143-151 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shimonishi, Y.Hidaka, M.Koizumi, M.Hane, S.Aimoto, T.Takeda, T.Miwatani and Y.Takeda: "Mode of disulfide bond formation of a heat-stable enterotoxin (STh) produced by a human strain of enterotoxigenic Escherichia" FEBvS Letters. 215. 165-170 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshimura, Y. Hidaka, S.Aimoto, Y.Shimonishi, T.Takeda, T.Miwatani and Y.Takeda: "Structure-activity relationship of a heat-stable enterotoxin produced by Yersinia enterocolitica" Bull. Chem. Soc. Jpn.60. 2481-2489 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamasaki, Y.Hidaka, H<Ito, Y.Takeda and Y. Shimonishi: "Structural requirements for the spatial sturucture and toxicity of heat-stable enterotoxin (STh) of enterotoxigenic Escherichia coli" Bull. Chem. Soc. Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hidaka, H.Bubota,S. Yoshimura, H.Ito, Y. Takeda and Y.Shimonishi: "Disulfide linkages in a heat-stable enterotoxin (STp) produced by a porcine strain of enterotoxigenic Escherichia coli" Bull. Chem. Soc. Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshimura;H.Ikemura;H.Watanabe;S.Aimoto;Y.Shimonishi;S.Hara;T.Takeda;T.Miwatani;Y.Takeda: FEBS Letters. 138. 138-142 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takao;N.Tominaga;S.Yoshimura;Y.Shimonishi;S.Hara;T.Inoue;A.Miyama: European Journal of Biochemistry. 152. 199-206 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshimura;Y.Shimonishi: Bull.Chem.Soc.Japan. 58. 2805-2811 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takao;Y.Shimonishi;M.Kobayashi;O.Nishimura;M.Arita;T.Takeda;T.Honda;T.Miwatani: FEBS Letters. 193. 250-254 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshimura;T.Takao;Y.Shimonishi;S.Hara;M.Arita;T.Takeda;H.Imaishi;T.Honda;T.Miwatani: Biopolymers. 25. S69-S83 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takeda;T.Takeda;T.Miwatani;S.Aimoto;H.Ikemura;H.Watanabe;S.Yoshimura;M.Miki;Y.Shimonishi: Advances in Research on Cholera and Related Diarrheas. 3. 143-151 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi