研究課題/領域番号 |
61870026
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
免疫学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
濱岡 利之 (浜岡 利之) 大阪大学, 医学部, 教授 (60028529)
|
研究分担者 |
小野 史郎 大阪大学, 医学部, 助手 (80127208)
立石 カヨ子 福岡大学, 医学部, 助手 (60179728)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
30,500千円 (直接経費: 30,500千円)
1988年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1987年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
1986年度: 13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
|
キーワード | 特異抗体作成法 / 免疫寛容 / D-グルタミン酸D-リジン重合体(D-GL) / コレシストキニン(CCK) / ニューロキニン / グルコース6リン酸デヒドログナーゼ / 繊毛性ゴナドトロピン(HCG) / 糖鎖構造 / Dーグルタミン酸Dーリジン重合体(DーGL) / グルコース6リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PD) / 特異抗体作製法 / 神経ペプチド / HLA-DR |
研究概要 |
1.D-グルタミン酸とD-リジンの重合体(D-GL)による免疫寛容を利用した免疫法により作成した抗CCK-8特異抗体を用いて、生体内でのCCKの病態生理学的意義を解析した。まず、我々の作成した抗体の反応性がCCKの生物活性と極めて良く相関し、本抗体により検出されるCCKがCCK前駆物質やCCK分解産物ではなく生物活性を示すCCKのみから成る事が明らかになった。そこで活性型CCKの脳内分布を解析した所、CCKは一次感覚ニューロン以外の中枢神経系組織に見出され中脳のドーパミンニューロン及びその突起部に存在している事も示された。そこでCCKが脳内で情動行動に深く関与しているかを明らかにする為に、肝性脳症や急性肝不全のモデル動物での脳内CCK濃度を脳内芳香族アミノ酸濃度と共に測定した。その結果、肝性脳症或いは昏睡と大脳皮質での芳香族アミノ酸濃度の上昇及びCCK濃度の減少に有意な相関がある事が明らかになった。現在肝性昏睡に対する分岐型側鎖アミノ酸投与療法により脳内チロシン濃度を正常化した時脳内CCK濃度の回復が見られるかを解析しつつあり、CCKは脳内でドーパミン濃度及び芳香族アミノ酸濃度の調整とは異なった機能を有している事が示唆されている。 2.D-GLによる免疫寛容を利用した免疫法により、サブスタンスP関連神経ペプチドのニューロキニンA及びニューキニンBのそれぞれに対する特異抗体を作成する事ができた。これら特異抗体を用いて、作用・分布等の詳細が明らかではないニューロキニンの生体内での意義と解析を進めている。 3.D-GLによる免疫寛容を利用した免疫法により、ヒトグルコース6リン酸デヒドロゲナーゼの2つのアレルのそれぞれに対する特異抗体、ヒト繊毛性ゴナドトロピンのセリンスレオニン型糖鎖の正常型及び癌性変化した構造に対する特異抗体の作成を進めつつある。
|