• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラテックス凝集反応による簡単な免疫測定法

研究課題

研究課題/領域番号 61870032
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 法医学
研究機関順天堂大学

研究代表者

松沢 茂隆  順天堂大学, 医学部法医学, 教授 (90052969)

研究分担者 小林 了  順天堂大学, 医学部法医学, 助手 (40146775)
伊藤 幸夫  順天堂大学, 医学部法医学, 助手 (70053345)
木村 博子  順天堂大学, 医学部法医学, 講師 (00053299)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1988年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1987年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1986年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード免疫測定 / ラテックス粒子 / 血球凝集反応 / 血液型 / 血痕 / ジニトロフェニール基 / hCG / 画像処理 / サイログロブリン / 血液型抗体
研究概要

マイクロタイタープレート上に生じさせた高比重ラテックスの凝集反応像の面積を測定する免疫測定法(Planimetric immunoassay,PMIA)を完成させた。抗DNPおよびおよび抗hCGモノクロン抗体の比較成績では、PMIAの測定可能濃度範囲はRIAおよびELISAに匹敵し、再現性はIntra-assay reproducibilityはRIAおよびELISAと同程度、Inter-assay reproducibilityはELISAよりもはるかにすぐれていた。検査に要する時間はRIAおよびELISAの24時間に対し3時間で足りた。本法は一般に使用されている顕微鏡、顕微鏡用テレビおよびグラフィックコンピューターを機器として利用するもので、測定用プログラムは本研究の間に完成された。本法に使用するラテックス粒子は速やかに沈澱し、非特異凝集を生じないことが必要条件であり、さらに測定可能な「形の整った沈澱像」を形成することが望ましい。PMIAは現在のままでも実用化し得るが、さらに利用価値を高めるために1時間以内に成績判定が可能になるような超高比重ラテックスを用いる検査法を検討中である。
PMIAの装置およびプログラムを赤血球凝集反応に応用する研究も行なった。血球はグルタルアルデヒドで固定して長期保存を可能にし、マイクロタイタープレート上に生じさせた凝集像をPMIA装置で計測した。この方法は未処理赤血球を用いるマイクロタイター法よりも再現性がすぐれ、各種の血液型検査に利用することができた。すなわち、抗A、抗B、抗H凝集素の検出、血痕や唾液斑からのABO式あるいは分泌型・非分泌型の検査、毛、髪、爪、臓器からのABO議血液型検査などであり、ELISAによる同じ目的の検査に比べて鋭敏度、再現性、経費、所要時間など重要な性能がすぐれていた。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Shigetaka Matsuzawa: J.Immunoassay. 9. 1-18 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村博子: 日本法医学雑誌. 42. 292-301 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木裕子: 日本法医学雑誌. 42. 302-310 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村博子: 日本法医学雑誌. 42. 555-563 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松沢茂隆: 41. 62 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigetaka Matsuzawa: J.Immunol Methods.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Matsuzawa: "Quantitation of human chorionic gonadotrophin by the planimetry of latex agglutinaiton-inhibition results on microtiter plates" J. Immunoassay. 9. 1-18 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kimura: "Quantitation of isohemagglutinins by the planimetry of precipitated erythrocyte patterns, I. Application to isohemagglutinin detection in dried blood stains" Jpn. J. Legal Med.42. 292-301 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Suzuki: "Quantitation of isohemagglutinins by the planimetry of precipitated erythrocyte patterns, II. Application to ABO blood group determinatin from forensic medical materials" Jpn. J. Legal Med.42. 302-310 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Matsuzawa: "A continuously rotating passive agglutination method using rapidly precipitable latex particles" J. Immun. Meth.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Matsuzawa: "A simple immunoassay method using latex particles" GAKUJUTSU-GEPPO. 41. 610 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kimura: "Quantitation of hemagglutinins by the planimetry of precipiatated erythrocyte patterns. 3. Application to MN and Rh blood group determination from dried bloodstains." Jpn. J. Legal Med.42. 555-563 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigetaka Matsuzawa;Hiroko Kimura;Hiroko Suzuki: J.Immunoassay. 9. 1-18 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 木村博子,鈴木裕子,松沢茂隆: 日本法医学雑誌. 42. 292-301 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木裕子,木村博子,松沢茂隆: 日本法医学雑誌. 42. 302-310 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 木村博子,鈴木裕子,松沢茂隆: 日本法医学雑誌. 42. 555-563 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Shigetaka Matsuzawa;Hiroko Kimura;Hiroko Suzuki: J.Immunol Methods.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松沢茂隆: 学術月報. 41. 62 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Shigetaka Matsuzawa: J.Immunoassay.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi