• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪酸代謝測定法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61870043
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関福井医科大学

研究代表者

鳥塚 莞爾  福井医科大学, 副学長 (00025537)

研究分担者 米倉 義晴  京都大学, 医学部, 講師 (60135572)
石井 靖  福井医科大学, 医学部, 教授 (00026949)
須藤 正克  福井医科大学, 医学部, 教授 (10026867)
山村 博平  福井医科大学, 医学部, 教授 (90030882)
根来 英雄  福井医科大学, 医学部, 教授 (90018903)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワード心筋代謝 / 核医学 / ポジトロン断層法 / 代謝イメージング / 脂肪酸 / 脂肪酸代謝
研究概要

核医学的手法を用いた脂肪酸代謝イメージングとその測定法の開発を目的として, C-11およびI-123標識脂肪酸についてその合成法の開発と体内挙動に関する基礎的な検討を行った.
ポジトロンCTを用いた測定に利用されるC-11標識脂肪酸の自動合成システムについて検討した. C-11標識二酸化炭素を用いるグリニヤール反応によりC-11標識パルミチン酸およびβ-メチルヘプタデカン酸(BMHDA)を合成し, その体内分布を確認した. パルミチン酸は静脈内投与後直ちに心筋に集積しその後放射能は速やかに減少した. 一方BMHDAは長時間心筋集積が持続した.
日常の核医学診療への応用を目指して, I-123標識脂肪酸の体内挙動とその臨床的意義について基礎的な検討を行った. ヨード標識脂肪酸として直鎖のp-ヨードフェニルペンタデカン酸(IPPA)とBMHDA類似の構造を有するβメチルーp-ヨードフェニルペンタデカン酸(BMIPP)について検討した. IPPAは速やかに心筋の放射能が低下したが, BMIPPの心筋集積は低下せず, 脂質プールへの蓄積が示唆された.
以上の検討から, 直鎖脂肪酸の心筋からの洗い出しによってβ酸化を含む脂肪酸代謝の評価に期待がもたれた. 一方側鎖脂肪酸は, その集積が持続する利点を生かして, 脂肪酸代謝に関連した局所的な変化を把握できるのではないかと考えられた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Kazutaka Yamamoto: J.Nucl.Med.27. 1178-1183 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米倉 義晴: 臨床科学. 22. 958-964 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤林 康久: 核医学.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhisa Fujibayashi: "Basic studies on I-123-beta-mehtyl-p-iodophenylpentadecanoic acid (BMIPP) for myocardial functioninal diabnosis: Effect of beta-oxidation inhihitor." Japanese Joutnal of Nuclear Medicine.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiharu Yonekura: "Myocardial uptake of methyl-branched fatty acids: Correlation with biochemical analysis."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazutaka Yamamoto: "Dual tracer autoradiographic study of beta-methyl (1-^<14>C) heptadecanoic acid and 15-p-(^<31>I) iodophenyl-bata-methyl-pentadecanoic acid in normotensive and hypertens rats." Journal of Muclear Medicine. 27. 1178-1183 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiharu Yonekura: "Clinical approach to myocardial metabolism using positron emission tomography." Journal of Clinical Science (in Japanese). 22. 958-964 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazutaka Yamamoto: Journal of Nuclear Medicine. 27. 1178-1183 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 千田道雄: 心臓. 18. 233-240 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 米倉義晴: 臨床科学. 22. 958-964 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 米倉義晴: 核医学. 23. 1361-1367 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 米倉義晴: 核医学. 23. 1166 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi