研究課題/領域番号 |
61870079
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
補綴理工系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
奥野 善彦 大阪大学, 歯学部, 教授 (50028750)
|
研究分担者 |
岡田 政俊 大阪大学, 歯学部, 助手 (70169118)
前田 芳信 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (10144510)
前田 憲昭 兵庫医科大学, 歯学部, 助教授 (30127295)
堤 定美 京都大学, 歯学部, 助教授 (00028739)
野首 孝祠 大阪大学, 歯学部, 助教授 (80028753)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
1988年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1987年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1986年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
|
キーワード | 歯科診断支援システム / エキスパート・システム / 人工知能 / パーソナルコンピュータ / 画像解析 / ネットワーク / データベース / 学生教育 / 診断支援システム / データ・ベース / 光ディスク / 歯科総合診断システム / 教育用システム / 局部床義歯設計 / 画像処理 / エキスパートシステム / シミュレーション / 口腔外科 |
研究概要 |
本研究では、「人工知能を応用した歯科総合診断支援システム」を開発することが目的であり、昭和61年度よりの3年間において以下の成果を得た。まず、一般的口腔診断システムの開発としては、レントゲン、口腔内診査より得た診査結果をコンピュータに入力することにより、事前に設定した論理に基づき診断を行なうシステムの開発を行ない、これを歯科全般で利用でき、パーソナルコンピータで使用可能な形とした。さらに各領域におけるエキスパート・システムの開発を行なった。歯科理工学領域においては、臨床と基礎知識を結びつけるシステムの例として「鋳造欠陥の原因と初策を考えるシステム」を構築した。また補綴診断システムでは、さらに補綴物の設計を行うためのシステムとして「局部床義歯設計のためのエキスパート・システム」の開発を行った。さらに口腔外科領域では「粘膜疾患の診断のための支援システム」をまた、口腔衛生領域では「歯周治療計画システム」を作製し、それぞれの改良を計った。次に、口腔内データの取込み方法として、ビデオカメラから入力した画像データをコンピュータで処理したのち、エキスパート・システムに取り込む方法について検討し、より多くの情報の入力と蓄積、データベース化が可能となることを確認した。また、ネットワーク化に関しては、電話回線を利用してその効率的な運用、検討し、将来の汎用化の可能性を確認した。学生教育にするシステムの応用に関しては、「有床義歯補綴学教育のためのエキスパート・システム」を作製し、学生教育へ応用し、その教育効果について検討した。今後はさらに、口腔内の三次元的立体情報を、簡便かつ正確にシステムに取組む方法の確立を計り、エキスパート・システムとCAD/CAMとを結びつける可能性について検討する必要がある。
|