研究課題/領域番号 |
61870104
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医学一般
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
谷口 功 熊本大学, 工学部, 助教授 (90112391)
|
研究分担者 |
宇野木 正憲 化学及び血清療法研究所, 菊池研究所, 化学研究室室長
辻 一郎 化学及び血清療法研究所, 菊池研究所, 研究員
山川 烈 熊本大学, 工学部, 助教授 (00005547)
安河内 一夫 熊本大学, 工学部, 教授 (60040359)
UNOKI Masanori The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1988年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1987年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1986年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | 電気化学免疫センサ / モノクローナル抗体 / IgG / hcG / 電解重合 / ポリチラミン薄膜 / 修飾電極 / 酵素免疫測定 / 電解電合 / 差動出力 / 微小電極 / 免疫センサ / 電位応答 / イムノグロブリンG / 性腺刺激ホルモン / 電導性薄膜 |
研究概要 |
本研究では高機能な微小免疫センサを開発し、その実用化のための基礎的な検討を加えることを目的とした。その結果、電解重合法で得られるポリマーを初めて機能性材料として電気化学免疫センサ製作に応用し、以下の様な高機能センサを得た。 電位応答型hcGホルモンセンサ:種々の電解重合膜を検討した結果、アルコールアリカリ性溶液から電解重合法で得たポリチラミン(p-(2-アミ)エチル)フェノールの重合体薄膜が当該目的のセンサ素材として適当であることを見出した。この薄膜を電極表面に形成させて得たポリチラミン修飾電極上に、マウス腹水より得たモノクローナルのanti-hcG抗体を固定化して、hcGセンサを得た。このセンサは1ng/ml程度のhcGから免疫反応に基づく電位応答を示し、5分以内で測定が完了する。別のモノクローナル抗体を基準電極とすることで、血清中の雑信号をキャンセルできることも示された。 電流応答型高感度IgG酵素免疫センサ:ポリチラミン膜の性質が電解条件で異なることを巧みに利用して高感度IgGセンサを得た。すなわち、酸性溶液中から電流応答に適した多孔性で表面積の大きな膜を得、その上にアルカリ性溶液中から蛋白質の非特異吸着の少ない膜を被覆する。この上に抗体を固定化してIgGセンサとした。このセンサはanti-IgGが多量に固定化され、かつ蛋白質の非特異応答が小さいので、免疫反応に基づく信号が大きい。グルコースオキシダーゼで標識したIgGを用いた競合法による酵素免疫測定で10pg/mlの範囲のIgGが測定できた。 新しいダイオード型バイオセンサ:電解重合薄膜を微小ギャップをはさんだ2つの電極上に被覆すると、膜の酸化状態変化によって生じるダイオード特性が得られた。これを利用してフローシステム用の新しいバイオセンサーを構築した。
|