研究課題/領域番号 |
61890004
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
広領域
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
中山 和彦 筑波大学, 電子・情報工学系, 教授 (50091913)
|
研究分担者 |
大谷 尚 長崎大学, 教育学部, 助手 (50128162)
真貝 健一 埼玉大学, 教育学部, 助教授 (20143240)
清水 純一 北海道教育大学, 教育学部, 助教授 (10133787)
東原 義訓 筑波大学, 電子情報工学系, 助手 (90143172)
木村 捨雄 筑波大学, 電子情報工学系, 助教授 (90000059)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
21,500千円 (直接経費: 21,500千円)
1988年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1987年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1986年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
|
キーワード | CAI / 個別教育 / コースウェア / 教材開発 |
研究概要 |
本研究の目的は、これまでの研究成果をもとに「一斉学習における学習の個別化」を実現するためのコースウェアを開発し、教育現場に供給するとともに、実践によってえた結果(評価)をフィードバックし、よきコースウェアとしての基準を確立するとともに、コースウェア作成のための方略を確立し、それをもとにして今後のコースウェアの模範になるようなコースウェアを作成することにある。 コースウェアの作成は筑波大学所属の研究者を中心に行った。そのために、研究補助者として学園都市内に居住する教職経験をもっており、現在は主婦専業になっている人の中からコースウェアの開発の素質のある人を探し出し訓練を行ってコースウェアの開発にあたらせた。 研究分担者の清水は北海道において小規模複式校でのスマイル・システムCAIの実践を担当し、コースウェアの評価、フィードバックを主として担当するとともに現場のの教師を指導してコースウェアの開発を行った。余田は、現場教師の協力者を探し、理科のコースウェアの開発の一部を担当した。 大谷は、現場教師の協力者を探し、音楽のコースウェアの開発の開発を担当した。真貝は、筑波大学グループと協力してコースウェアの作成にあたった。
|