• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトペプシノーゲンアイソザイムの免疫化学的個別定量法の確立と臨床検査への応用

研究課題

研究課題/領域番号 61890005
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 健治  東京大学, 理学部, 教授 (70011533)

研究分担者 三木 一正  東京大学, 医学部, 助手 (70107639)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
1987年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1986年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワードペプシノーゲン / ペプシン / モノクローナル抗体 / ELISA法 / ラジオイムノアッセイ / 遺伝子 / 胃潰瘍 / 胃癌 / 酵素免疫測定法 / ELISA / Slow-movingプロテアーゼ(SMP)
研究概要

1.ヒト遺伝子のcosmidライブラリーよりペプシノーゲン遺伝子を単離, クローン化し, その制限酵素地図分析より, ヒトペプシノーゲンAには少なくとも3個の個別遺伝子が存在し, このうち少なくとも2個は染色体上に近接してtandemに並んで存在することを明らかにした.
2.ラット胃粘膜よりほぼ全長鎖のペプシノーゲンcDNAを単離, クローン化し, その全塩基配列を決定し, 本ペプシノーゲンをC型と同定した.
3.ヒト遺伝子ライブラリーよりペプシノーゲンC遺伝子を単離, クローン化し, その全エクソン(9個)と周辺塩基配列を決定した.
4.ヒトペプシノーゲンAのcDNAをプローブに用い, 日本人92名の血中有核細胞中のDNAを制限酵素分解し, 分解物をSouthern-blot法により分析した. この結果, 3種類のペプシノーゲンA遺伝子の存在が確認された.
5.ヒト, サル, ブタのペプシノーゲンAの活性化機構を比較解析し, 活性化機構に種属差がみられ, またヒトペプシノーゲンではアイソザイム間で活性化に顕著な差異があることが明らかにされた.
6.ヒトペプシノーゲンA(Iともいう)の主成分Pg5を用いて, モノクローナル抗体を調製した. これを用いて, Enzyme-Linked Immunosorbent Assay法(ELISA法)を確立した. この方法は, ペプシノーゲンAを8μg〜256μg/lの濃度範囲で高感度測定可能である. 内視鏡的に確認した健常人群354例, 活動期の十二指腸潰瘍群38例, 胃潰瘍群21例, 胃癌群26例につき, 血清ペプシノーゲンA値を本法で測定し, 各々平均40μg,108.8μg,51.9μg,26.8μg/lと潰瘍群で有意な高値, 胃癌群で有意な低値を得, 本法が胃病態の臨床検査に有用であることが示された. C型のELISA法は完成終段階にある.
7.胃潰瘍の胃内発生部位とペプシノーゲンA, C値との関連を検索し, その値の胃病態検査への有用性を示した.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] T.Hayano: Biochemical and Biophysical Research Communications. 138. 289-296 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ichihara: Euiopean Journal of Biochenistry. 161. 7-12 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kogetama: European Journal of Biochemistry. 165. 483-490 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.C.Huang: Clinica Chimica Acta. 162. 85-96 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miki: Gastro enterolgia Japonica. 22. 133-141 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayano: Journal of Biological Chemistry. 263. 1382-1385 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hayano: "Close Linkage of Human chromosomal Pepsinogen A Genes" Biochemicaland Biophysical Researck Communications. 138. 289-296 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ichihara: "Nucleotide Seguence of A Nearly Full-Length CNDA Coding for Pepsinogen of Rat Gastric Mucosa" European Journal of Biochemistry. 161. 7-12 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. C. Huany: "Enzyme-Linked Immunosorbent Assay of Serum Pepsiogen I" Clinica Chimica Acta. 162. 85-96 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Miki: "Serum Pepsinogens as A Screening Test of Extensive Chronic Gastrits" Gastroenterologia Japanica. 22. 133-141 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hayano: "Primary Structure of Human Pepsinogen C Gene" Journal of Biologicial Chemistry. 263. 1382-1385 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kageyama: Journal of Biological Chemistry. 261. 4395-4405 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kageyama: Journal of Biological Chemistry. 261. 4406-4419 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hayano: Biochemical and Biophysical Research Comminications. 138. 289-296 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ichihara: European Journal of Biochemistry. 161. 7-12 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.C.Huang: Clinica Chimica Acta. 162. 85-96 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Miki: Clinica Chimica Acta. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi