• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微細構造を制御した高分子吸着体によるリンパ球亜集団の高純度分離に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61890010
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関東京理科大学

研究代表者

鶴田 禎二  東京理科大学, 工学部工業化学科, 教授 (90010652)

研究分担者 宮田 征司  旭化成工業株式会社, ライフサイエンス総合研究所医療科学研究所, 主席研究員
桜井 靖久  東京女子医科大学, 医用工学研究施設, 教授 (20010027)
片岡 一則  東京女子医科大学, 医用工学研究施設, 講師 (00130245)
MIYATA Seiji  Asahi Chemical Industry Director
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1987年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1986年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード細胞分離 / リンパ球亜集団 / 高分子吸着体 / グラフト共重合体 / ポリアミン / ミクロドメイン構造 / イオン性相互作用 / マクロマー
研究概要

本研究においては, 主としてポリアミングラフト共重合体に着目して研究を展開し, まず, グラフト鎖長とポリアミン含量の異なる種々のグラフト共重合体の合成法を確立した. すなわち, ジビニルベンゼンとN, N-ジエチルエチレンジアミンとの付加反応により得られる, アミノ基を有するスチレン誘導体を出発物質として, リチウムアルキルアミドを触媒に用い, 末端二重結合を有するポリアミンマクロマーの合成法を確立した. この際, 触媒とモノマーの比率を変えることにより, 得られるマクロマーの分子量規制が可能であることを明らかとした. このマクロマーとメタクリル酸2-ヒドロキシエチルとのラジカル共重合によりポリアミンを枝に有するグラフト共重合体を調製した. このグラフト共重合体を製膜し, オスミウム酸で染色後, 透過型電子顕微鏡観察を行なうことより, ポリアミンを島状ドメインとするミクロドメイン構造の発現を確認した. 次いで, これらのグラフト共重合体をガラスビーズにコーティングして吸着体とし, カラムに充填してリンパ球の二大亜集団であるBリンパ球とTリンパ球との分離を推進した. その結果Bリンパ球が選択的に吸着体上に保持され, 短時間にカラム流出分としてTリンパ球を, また, カラム吸着分としてBリンパ球を得られる条件を確立した. 一方, 分離のメカニズムの解明も順調に進展し, リンパ球浮遊液のpHを変化させた実験結果より, 分離は主としてイオン性相互作用に基づくものであることが示された. 分離された細胞については生存率の測定を行ない, 基本的な細胞機能が保全されていることを確認した. また, 分離能, 迅速性, 取扱い易さなどを総合的に考慮して, 実際に用いられる場合のカラムデザインを行ない, その基本的な設計と性能評価とを推進した結果, 実用上充分満足できる性能を発揮することが確認された.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 片岡一則: 人工臓器. 16. 1270-1273 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Maruyama: Die Makromolekulare Chemie, Rapid Communication. 8. 27-30 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nabeshima: Polymer Journal. 19. 593-601 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Maruyama: Journal of Biomedical Materials Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kataoka: Biomaterials.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Maruyama: Biomaterials.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kataoka: "Affinity selection of cells on solid-phase matrices with immobilized proteins. In "Proteins at Interfaces"" American Chemical Society, 12 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tsuruta: "Biomedical Behavior of some amino-containig polymers in contact with blood constetuents" Die Makromolekulare Chenie Madromolekulare Symposia, 9 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Maruyama: "Polyamine graft copolymer column for separation of rat B and T lymphocytes: Role of ionic interaction between matrices and lymphocyte" Makromol. Chem., Repid Commun.8. 27-30 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nabeshima: "A polyamine macromonomer having controlled molecular weight - Synthesis and Mechanism -" Polymer Journal. 19. 593-601 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. maruyama: "Separation of B and T lymphocytes by cellular adsorption chromatography using poly(2-hydroxyethyl methacrylate)/polyamine graft copolymer as column adsorbent" J. Bviomed. Mater. Res.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kataoka: "Immuno-affinity chromatography of lymphocyte subpopulations using newly developed tert-amino derivatized martices with adsorbed antibodies" Biomaterials. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Maruyama: "Quantitative evaluationof rat lymphocyte adsorption on microdomain structured surfaces of poly(2-hydroxyethyl methacrylate)/polyamine graft copolymer by adsorption chromatography" Biomaterials. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kataoka: Americal Chemical Society. Affinity selection of cells on solid -phase matrices with immobilized proteins. In "Protgeins at Interfaces", 603-614 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuruta: Die Makromolekulae Chemie, Makromolekulare Symposia. Biomedical behavior of some amino-containing polymers in contact with blood constituens, 323-331 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Maruyama: Journal of Biomaterials Science.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 片岡一則: 人工臓器.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Maruyama: Die Makromolekulare Chemie,Rapid Communication.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kataoka: "Affinity selection of cells on solid-phase matrices with immobilized protein.In"Proteins at Interfaces"" American Chemical Society,

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi