• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しく加熱食品より分離された変異・癌原物質の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62010024
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

松島 泰次郎  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10012759)

研究分担者 大村 浩久  九州大学, 農学部, 教授 (40038154)
山添 康  慶応大学, 医学部, 講師 (00112699)
葛西 宏  国立がんセンター研究所, 研究員 (40152615)
佐藤 茂秋  国立がんセンター研究所, 部長 (00076994)
及川 淳  東北大学, 抗酸箘病研究所, 教授 (40076980)
研究期間 (年度) 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
1987年度: 13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
キーワード変異原物質 / 癌原物質 / ヘテロサイクリックアミン / アミノアザアレン / 8ーヒドロキシグアニン / アセチル転移酵素 / メチルグリオキザール
研究概要

蛋白性食品の加熱によって生じる変異原物質上Q,MeIQなどのアミノアザアレン類は, 代謝活性化系存在下に微生物に変異原性を示す. 酸性条件で亜硝酸と反応して, 代謝活性化系を必要としない変異原に変換することが明らかになった,アミノ基がニトロ基にかわることが示された. MeIQをラットに投与するとジニバル腺,口腔,大腸,皮膚,乳腺にがんを発生し,マウスとは標的臓器が異なッていた. ハルマン,ノルハルマンの癌原性試験が進行中である. 放射能で標識した3ーアミノハルマンを合成して代謝活性化系存在下でDNAとの結合性を調べ,TrpーPー2と比較した. 3ーアミノハルマンは変異原性は弱いが, DNAと共有結合は生じる反応性はより高いことが判明した. 酸素ラジカルによるDNA損傷,8ーヒドロキシグアニンが,不飽和脂肪酸の自働酸化物で起る. ラットの腎発癌物質である臭素酸カリウムがリノレン酸メチルと共存すると,脂質の過酸化を促進して8ーヒドロキシグアニンの生成を促進した. この反応は金属キレート剤,カテキン,ケルセチン,あんずの抽出物などで阻害される. 癌原性ヘテロサイクリックアミンの活性化に関与しているアセチル転移酵素がハムスターの肝より2種類精製され,その性質が調べられた. 魚を種々の方法で加熱したとき高い変異原性の生成を示したホットプレート上で加熱調理したタラについてヘテロサイクリックアミンの定量が行れ, PhIPが最も量が多く続いてMeIQが多かった. 糖類の加熱により生じるメチルグリオキザールはH_2O_2存在下にDNAと反応して,DNAに付加体を生じた. アミノクルボニール反応で生じる5ーハイドロキシメチルフルフラールはレダクトンの類縁化合物で,変異原性をin vivo,in vitroで示した. 羊肉を焼いたものが亜硝酸処理によッて変異原性がより強くなるので,亜硝酸処理で変異原性になる物質の精製が進行中である.

報告書

(1件)
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Y.Ishida,S.Sato et al.,: Toxic.In Vitro. 1. 45-48 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shioya,K.Wakabayashi et al.: Mutation Research. 191. 113-138 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kasai et al.: Carcinogenesis. 8. 1959-1961 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kohda,H.Kasai,et al.: Biochem.Biophys.Res.Commun.149. 1141-1148 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tada,A.Oikawa et al.: Journal of Labelled Compounds and Radiopharmaceuticals. XXIV. 631-636 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamazoe et al.: Molecular Pharmacology. 32. 536-541 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] C.Furihata and T.Matsushima: "CRC Critical Reviews in Toxicology Vol.17,Issue 3 Use of in vivo/in vitro unscheduled DNA synthesis for identification of organーspecific carcinogens" CRC Press Inc., 245-277 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi