• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい発癌プロモーター及び抑制物質の探索とその特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62010089
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関国立がんセンター

研究代表者

藤木 博太  国立がんセンター研究所, がん予防研究部, 部長 (60124426)

研究分担者 武藤 泰敏  岐阜大学, 医学部, 教授 (20010069)
坂井 進一郎  千葉大学, 薬学部, 教授 (20009161)
小清水 弘一  京都大学, 農学部, 教授 (90026518)
平田 義正  名城大学, 薬学部, 教授 (10022493)
首藤 紘一  東京大学, 薬学部, 教授 (50012612)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
17,100千円 (直接経費: 17,100千円)
1987年度: 17,100千円 (直接経費: 17,100千円)
キーワードOkadaic acid / phorbol esterレセプター / Teleocidin / TPA / aplysiatpxin / 発癌プロモーターprotein Kinase C
研究概要

(1)新しい発癌プロモーターとして, okadaic acidを見い出した. okoic acidは黒磯海綿から分離された分子量804のポリエーテルであるが, 渦鞭藻類が産生する海産毒と考えられている. Okadaic acidはphorbol esterのレセプターに結合せず, protein kinase Cを活性化しない. すなわち, akadic acidの作用機構はTPAータイプのそれと異なる. したがって, okadaic acidはnonーTPAタイププロモーターに分類される. ^3HーOkadic acidは細胞膜及び細胞質のフラクションに対し, 特異的な結合を示した. この結果は, okadaic acidが独自のレセプターに結合することを示唆している. 今迄の発癌プロモーター研究の中で, Okadaic acidは全く新しい作用機構を介して発癌を促進することが明らかになった.
(2)TPA teleacidin及びaplysiatoxinがphorbol estexのレセプターに同様に結合することは, 今迄の研究から明らかである. 今回, Compater graphicsを用いて発癌プロモーターとレセプターとの特異的結合に必要な分子の物理的化学的性質による重ね合せを行い, その結果から予想されるレセプターの三次元的イメージを構築した. 今迄の発癌プロモーターのCamputer解析の中と異なり, 水素結合を考慮に入れた点が新しい.
(3)Teleacidinにはteleーocidin Aの2つの異性体と, teleocidin Bの4つの異性体が存在する. 最近, これらの異性体の化学的合成を試みた. Teleocidin Aの全合成の際にAutipodes(非天然型)即ち, (+)teleocidin Aー1及び(+)ーteleocidin Aー2が得られた. (+)ーTeleocidin Aー1及び(+)ーteleocidin Aー2は弱いながらも, 種々の生物活性を誘導し, 又, レセプターに結合した. この生物活性が混在している天然型によるものではないことを検討する必要があった. 現在, 非天然型が生物活性を示すと考えている. 今後, 非天然型teleocidinが発癌プロモーション活性を示すか検討する.

報告書

(1件)
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Fujiki,H.et a.: Proc.Natl.Acad.Sci.,. 85. 1768-1771 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Shudo,K.et al.: Tetrahedron. 43. 2241-2247 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Koshimizu,K.,et al.: Carcinogenesis. 8. 547-552 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kikkawa,U.,et al.: FEBS lett.223. 212-216 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Itai,A.,et al.: Proc.Natl.Acad.Sci.,in press.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Chida,K.,et al.: Cancer Res.47. 5031-5035 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki,H.,et al.: "New classes of tumor promoters:teleocidin,aplysiatoxin, and palytoxin" Academic Press,Inc., 42 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki,H.,et al.: "Induction of ornithine decarboxylase activity in mouse skin by a possible tumor promoter,okadaic acid" the Japan Academy, 3 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi