• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HTLVーI遺伝子を組込んだ組換えワクシニアによる抗ATL細胞性免疫の誘導

研究課題

研究課題/領域番号 62015040
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

志田 壽利  京都大学, ウイルス研, 助手 (00144395)

研究分担者 速水 正憲  東京大学, 医科研, 助教授 (40072946)
日沼 頼夫  京都大学, ウイルス研, 教授 (90005009)
畑中 正一  京都大学, ウイルス研, 教授 (30142300)
研究期間 (年度) 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1987年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワードHTLVーIワクチン / ワクシニアウイルス
研究概要

成人T細胞白血病ウイルス(HTLVーI)の各成分を組込んだ, 組換えワクシニアウイルス(RVV)を作成し, 培養細胞及び接種動物に対する効果を調べた. 又, VV株数種を調べ, RVVの親株として適するものを選んだ.
i)既に, 我々は, envを発現するWR株由来のRVVが, HTLVーI感染から兎を守ることを示した. そこで, 実際に種痘に使われていた, リスター株, LC16m0株, LC16m8株よりRVVを作成し, その効果と神経毒性を調べた. その結果, LC16m0株由来のRVVが, 感染防御能が高く, 神経病原性が低く, 人間に接種可能であることを示唆した.
ii)Gagを発現するRVVを作成した. このRVVを感染させた細胞内で, authenticな蛋白質が産生された. Gag蛋白は, 53KDaの前駆体が切断され, 19KDa,24KDa,15KDaの成熟蛋白質が生成された. このことは, このコンストラクト中に含まれるGag及びProteaseだけで, 完全なプロセッシングが起ることを示している.
iii)pXを発現するRVVを作成した. 感染細胞内にauthenticな蛋白が発現されると共に, p27^×,p40^×,p21^×全て, 核内蛋白であることが判明した. 特に, p27^×は核小板に存在した. このことは核小板が, リボゾームの合成場所としての機能以外にmRNAの合成にも関与していることを示唆している.

報告書

(1件)
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] H.Shida et al.: EMBO J.6. 3379-3384 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] S.Funahashi,T.Sato and H.Shida: J.Gen.virol.69. 35-47 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi