• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第2次中国産ショウジョウバエの系統分類学・進化遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62041085
研究種目

海外学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究機関東京都立大学

研究代表者

北川 修  東京都立大学, 理学部, 教授 (70087055)

研究分担者 李 国強  新彊大学, 生物系, 副教授
彭 統序  中国科学院, 広東省昆虫研究所, 副教授
庚 鎮城  〓旦大学, 遺伝学研究所, 教授
談 家〓  〓旦大学, 遺伝学研究所, 所長
別府 桂  信州大学, 教育学部, 総務員 (80156984)
渡部 英昭  北海道教育大学, 札幌分校, 助教授 (10167190)
戸田 正憲  北海道大学, 低温研, 助手 (40113592)
日原 冬生  愛媛大学, 教養部, 助教授
渡辺 隆夫  国立遺伝学研究所, 系統保存, 助教授 (20000242)
研究期間 (年度) 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1987年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
研究概要

中国の広東省広州とその効外, 南雲省昆明, 大理で, それぞれ中国科学院広東省昆虫研究所, 昆明動物研究所の研究者と共同で採集を行うとともに, 北京, 上海その他の地域で採集された標本を含め分類同定を行う. また, 日本でなければ同定できない標本については, 彭統序がわが国に持ち込み, 共同で分類同定を行う. さらに, 採集地の生態学的条件の調査, および生きた材料についての進化遺伝学的研究を併せ行う.
日中共同で採集した標本数は, 北京で約250, 上海で約500, 広東省で約63,000, 雲南省で約20,000, に達した. 東京で約250の標本を分類同定し, 十数種の新種を発見したので現在記載論文を準備中である. 1983年以来の調査による既知種の合計はは168種に達し, その成果はTan,C.C.,O.Kitagawa,Y.X.Gan,T.Okada,H.Z.Chen,M.J.Toda,and T.X.Peng:A Catalog of Drosophilidae(Diptera)of Mainland Chinaとして, 日本のZoological Science誌に投稿する手筈になっている. これは, Tan,Hsu and Sheng(1949)による26種の報告以来の中国産ショウジョウバエに関する発表で貴重な記録となろう.
広東省・鼎湖山での定期採集による標本の分類同定の結果, Steganinae3属, 29種, Drosophilinae7属, 79種, 合計10属, 108種が確認された. また, 種別ではD.albomicans26%, D.malerkotriana14%, D.suzukii10.4%, D.takahashii8.8%, D.immigrans5.8%の順であった.
広東省広州効外の水辺に生息するショウジョウバエの生態を調査した結果, D.latifshhi, D.daruma, D.potamophila, D.beppui, D.lacertosa, D.fluvialis, D.wakahamaiの7種が常時生息していることが明かとなった.
中国での採集もようやく軌道にのり, この度, 昆明動物研究所との共同研究計画が北京の中国科学院によって承認された. また, 中国人のショウジョウバエ系統分類学者, 進化遺伝学者も着々と育ちつつあるので, 長期計画を立て, 中国全土のショウジョウバエfaunaの調査と, 生きた材料を用いた進化遺伝学的研究を進める予定である.

報告書

(1件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Cheng,H.Z.,T.Okada: Kontyu. Vol.53. (1986)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ZhangmW.X.,Y.X.Gan: Zoolgical Research. Vol.7. (1986)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang,W.X.,F.Y.Ling,Y.X.Gan: Entomotaxonomia. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang,W.X.,M.J.Toda: Zoological Science. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda,M.J.,T.X.Peng. Zoological Science. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada,M.J.,T.X.Peng: Zoological Science. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Beppu,K.,T.X.Peng,L.Xie: Zoological Science. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tan,C.C.,O.Kitagawa et al.: Zoological Science. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang,W.X.: Kontyu. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi