研究概要 |
イヌ脳動脈の内皮細胞正常標本と内皮細胞除去標本についてCa^2-free, EGTA含有栄養液へのCa^<2+>添加による収縮反応を比較すると, 内皮細胞正常標本のCa^<2+>収縮反応が, 内皮細胞除去標本のCa^<2+>収縮反応に比し著明に大であった. また, 両標本におけるnifedipine抵抗性について検討した結果, 内皮細胞正常標本のCa^<2+>収縮反応はnifedipine抵抗性の部分が残存したが(ROC), 内皮細胞除去標本では殆ど消失した. 一方, 冠動脈ではCa^<2+>-free, EGTA含有栄養液に置換し, Ca^<2+>添加しても殆ど収縮反応を示さなかった. これらのことから, 内皮細胞正常脳動脈において, EDCFにより, 活性化されるROC性筋緊張のあること, 一方冠動脈にはそれがないことが示された. 次に, 脳動脈EDCFがTXA_2様物質であろうことが示されていることから, 内皮細胞除去標本を用いて, TXA_2の類縁体であるSTA_2によるROC収縮反応に対するnitroglycerinの効果を, 脳動脈および冠動脈において検討した. その結果, 脳動脈のSTA_2によるROC収縮反応は, ウサギ耳動脈と同様nitroglycerin抵抗性であった. 一方, 冠動脈のROC収縮反応はnitroglycerinに感受性であった. 以上, 脳動脈は冠動脈と異なり, 内皮細胞依存性の筋緊張を有すること, この緊張の一部に内皮細胞由来TXA_2様物質によるROC収縮の関与することが示された. さらに, 脳動脈のSTA_2によるROC収縮は, 冠動脈のそれに比しnitroglycerinに抵抗性であることが示された. これらのことから, 脳動脈には, 冠動脈と異なり, nifedipineに抵抗性およびnitroglycerin抵抗性のCa^<2+>動員機構のあることが示唆された.
|