• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

汎世界的地上観測網によ磁気圏素過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62302018
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 超高層物理学
研究機関九州大学

研究代表者

北村 泰一  九州大学, 理学部, 教授 (40037239)

研究分担者 荒木 徹  京都大学, 理学部世界地磁気資料解析センター, 助教授 (50025433)
早川 正士 (早川 政士)  名古屋大学, 空電研究所, 助教授 (80023688)
田中 義人  名古屋大学, 空電研究所, 教授 (30023675)
国分 征  東京大学, 理学部地球物理研究施設, 教授 (00011502)
小口 高  東京大学, 理学部地球物理研究施設, 教授 (40011457)
坂 翁介  九州大学, 理学部, 助手 (80108638)
林 幹治  東京大学, 理学部, 助教授 (60011730)
小川 利紘  東京大学, 理学部, 助教授 (70011616)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
1988年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1987年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード超高層物理学 / 海外観測調査 / 大容量データ・ロガー / 海外学術調査 / 磁気圏 / 機器開発
研究概要

本報告書には、先ず、超高層物理分野での海外調査の過去の足跡が一目してわかるように表にまとめてある(第1章、§1)。その各調査隊の概要は§2に収録してある。この概要のみからでも種々のことが読みとれるが、各調査隊の詳細を知ろうと思えば、記載されている文献などを手がかりに糸を手繰ればよい。
いままで海外調査を体験してきた各機関は、それぞれ物理学上の問題点を抱えている筈である。これが第2章に述べられている。
歴史をひもとくと、計測機器の発達が海外調査の行動様態の発展に連なっていることがわかる。現在の計測機器の最大の問題の一つは記録装置である。長期の記録を必要とし、サンプリングレートの高い記録機器(つまり、超大容量記録機器)はまだ実現していないが、比較的低サンプリング(1秒程度)でもよい地磁気部門の大容量記録装置(データ・ロガー)の実現は、将来が見える距離にある。本報告では、この地磁気観測のためのデータ・ロガーに重点をおいて現状報告を収録した(第3章)。必ずしも満足すべきものではないが、現状を把握できるとおもう。
第4章には、日本を含む世界観測についての計画の現状が紹介されている。
第5章では、それぞれの機関がもつ物理学上の問題点を解決するための、将来の計画が述べてある。このすべてが実現するものでもないであろうが、何年の後にどれほど実現したかを見るのもまた面白い。
本報告書は、南極など特別事業費によるものを除き、対象を科学研究費レベルの海外調査に限った。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書

研究成果

(23件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] TaiーIchi KITAMURA,北村泰一: Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 40. 621-634 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takasi OGUTI,小口高: Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 40. 387-408 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu KOKUBUN,国分征: Journal of Geophysical Research. 93. 14433-14443 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshito TANAKA,田中義人: Planetary and Space Science. 36. 259-269 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi HAYAKAWA,早川正士: Journal Geophysical Research. 93. 5685-5700 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohru ARAKI,荒木徹: Journal of Geophysical Research. 93. 3983-3988 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tai-Ichi,KITAMURA: "Global mode of Pi2 waves in the equatorial region" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 40. 621-634 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takasi,OGUTI: "Dayside auroral activity and related magnetic impulses in the polar cusp region" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 40. 387-408 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu,KOKUBUN: "Waveform and Polarization of compressional Pc5 waves at Geosynchronous orbit" Journal of Geophysical Research. 93. 14433-14443 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshito,TANAKA: "The propagation of auroral hiss observed on the ground as duduced from direction finding measurements" Planetary and Space Science. 36. 259-269 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi,HAYAKAWA: "Substorm-associated VLF emissions with frequency drift observed in the premidnitht sector" Journal Geophysical Research. 93. 5685-5700 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北村泰一: Journal of Geomagnetism and Geoelectricity.40. 621-634 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小口高: Journal of Geomagnetism and Geoelectricity.40. 387-408 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 国分征: Journal of Geophysical and Research.93. 14433-14443 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 田中義人: Planetary and Space Science.36. 259-269 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 早川正士: Journal of Geophysical and Research.93. 5685-5700 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木徹: Journal of Geophysicsl Research.93. 3983-3988 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 北村泰一: Journal of Geomagnetism and Geoelectricity.40. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 小口高: Journal of Geomagnetism and Geoelectricity.40. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 国分征: Journal of Geomagnetism and Geoelectricity.40. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 林幹治: Journal of Geomagnetism and Geoelectricity.40. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 坂翁介: Journal of Geomagnetism and Geoelectricity.40. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木徹: Journal of Geophysical Research.(1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi