研究課題/領域番号 |
62302041
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
土木構造
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
中井 博 大阪市立大学, 工学部, 教授 (00047052)
|
研究分担者 |
大塚 久哲 九州大学, 工学部, 助教授 (70108653)
三木 千寿 東京工業大学, 工学部, 助教授 (20016645)
山田 健太郎 名古屋大学, 工学部, 教授 (50109310)
渡辺 英一 京都大学, 工学部, 教授 (30026174)
堀川 浩甫 大阪大学, 溶接工学研究所, 教授 (40087250)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1989年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1988年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 疲労 / 鋼橋 / 都市高速道路橋 / 損傷事例 / 構造詳細 / 都市高速道路 / 局部応力解析 |
研究概要 |
本研究は、昭和62年度から平成元年度の3年間にわたり、最近、重要な課題となってきている都市高速道路橋の疲労損傷の実例を調査するとともに、それらを未然に防止するための対策について一連の調査・研究を行ったものである。 まず、初年度の昭和62年には、高速道路橋の疲労損傷の実例を調査するため、文献や報告書などを多数捨集して、それらの実例を分類・整理した。また、同時に、疲労損傷が起こった原因を究明するためには、どのような手法で解明すべきであるかについて検討を加えた。 つぎに、昭和63年度には、疲労損傷の発生の要因の一つである応力集中現象を、有限帯板法や有限要素法を用いて解析する手法を開発し、実橋の発生応力を推定するために有用であることを示した。また、一方では、道路橋に作用している実働応力の実体をシミュレ-ションし、疲労損傷の解明に供しうる手法を開発した。さらに、鋼橋支承部のソ-ルプレ-トに、近年、頻繁に起こっている疲労損傷は、その原因の究明が急がれているので、これを実例として疲労損傷を防ぐための研究を行った。 最後に、平成元年度には残された課題である疲労損傷を未然に防ぐための研究に取り組んだ。そのため、各機関で規準化されている構造詳細の標準図を集め、これについて疲労の面からどのような形式のものが好ましいかを検討した。また、鋼橋の設計・製作技術者を対象としたアンケ-ト調査を行って、疲労損傷を防止する構造詳細について種々な考察を行い、これらを今後の研究の資料に供することができるように、一冊の報告書としてまとめた。
|