研究課題/領域番号 |
62302046
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
坂本 功 東京大学, 工学部, 助教授 (90011212)
|
研究分担者 |
安村 基 建設省建築研究所, 研究員
平嶋 義彦 静岡大学, 農学部, 教授 (30208821)
河合 直人 東京理科大学, 工学部, 助手 (70186047)
大橋 好光 東京大学, 工学部, 助手 (70160603)
松留 慎一郎 職業訓練大学校, 講師 (10157331)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1988年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1987年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 伝統的大型構造物 / 社寺 / 建設組織 / 木造大型建物 / 地震応答解析 / 動的構造特性 / 接合部 / 応答計算 / モデル化 / シアープレート / ブルドックジベル / スプリットリング / ドリフトピン / 強度 / 剛性 / 靱性 / 伝統的民家 / 構造的分類 / 木質構造 / 大規模木造 / 資料収集地震応答解析 / 数値計算 |
研究概要 |
今年度は以下のような点について検討を進めた。 (1)伝統的な大型の構造物である社寺の建設組織などの実態調査を実施した。その結果、伝統的な木造大型建物は、比較的限られた組織によって建設されており、ノウハウを守るため、相互の連絡は殆どなく、閉鎖的であることが分かった。また、それらの会社では、技術開発などは行われておらず、新たな展開は期待できない。 (2)平行して、地震応答解析の数値計算により、その静的・動的な構造の特性を調べた。その結果、接合部のガタを考慮すれば、木造の建物も応答計算が可能であることが分かった。また、木造建物の地震時の挙動は振動に対する減衰性が高く、揺れを抑える効果のあることが分かった。 (3)前年度に行なった、モデル化や数値解析の結果を検証するために以下の実験を実施した。即ち、シアープレート、ブルドックジベル、スプリットリング、ドリフトピンを用いたものを設計して、その強度性状を把握した。標準的な強度のものとそれより強弱各1体の1種3体、合計12体である。その結果、ドリフトピン接合は、強度・剛性ともに小さく、また、施工精度が著しく悪く、現在の製作技術では実現性が低いこと、一方、ボルト接合は強度・剛性・靱性、いずれにおいても比較的良好な性能を示した。 (4)以上の結果をふまえて、将来性のある木質構造を提案した。
|