• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水利施設管理の水理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62302056
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 農業土木
研究機関三重大学

研究代表者

松下 玄  三重大学, 生物資源学部, 教授 (80024529)

研究分担者 前川 勝朗  山形大学, 農学部, 助教授 (40007076)
三輪 弌  岩手大学, 農学部, 助教授 (30107180)
山本 光男  明治大学, 農学部, 教授 (70015618)
加藤 治  佐賀大学, 農学部, 教授 (40038295)
大橋 行三  愛媛大学, 農学部, 教授 (10036296)
田中 雅史  三重大学, 生物資源学部(農学部), 教授 (20024565)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
1989年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1988年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1987年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード貯水池の堆砂 / 潮汐密度流 / 成層流 / 渓流取水工 / 頭首工 / 堆砂フラッシュ / パイプラインシステム / 開水路系 / 貯砂ダム / 感潮河川 / 成層密度流 / リチャードソン数 / 密度流 / 局所洗堀 / 植生水路 / 開水路の抵抗特性 / パイプライン / 水利施設管理
研究概要

水源施設:貯水池の浮遊土砂の基本量を整理し、浮遊砂の堆砂特性を解明し、数値シミュレ-ションにより確認した(久保)。模型実験により成層形態の一潮汐間の遷移パタ-ンを4つの型に分類し、上層流型と交互流型は界面摩擦係数として構造が把握できることを示した(大橋)。吹送流型密度流の進行速度に関する実験から、進行速度に対する中間層のもつ意義およびリチャ-ドソン数との関係を明らかにし(加藤)、連行係数の空間的な性質および風の作用下における成層貯水池の混合層モデルを作成した(森)。取水施設:後方取水型渓流取水工の水理特性を明らかにし、設計方法についてまとめた(山本)。水クッション内に沈積する土砂礫および浮遊流下物の自然排除に適する構造形状を実験的に解明した(秋吉)。頭首工下流の護床工および河川の状況調査にもとずき問題点と今後の課題を整理し、階段式護床工の実験から水面形状と流速特性を求めた(川越)。ゲ-ト操作による堆砂フラッシュの実態を直接観察し、水路模型実験により堆砂フラッシュの進行状況とその機構を分析した。フラッシュは砂床河川では可能であるが,礫床河川では不適当であるとの結論をえた(三輪)。送水施設:芝を植えた実験的な草生水路を作成し、流速特性と減速係数を測定すると共に、クロモの変動状況と流速変動の特性について調べた(板垣)。開水路と管水路の共存する送水系について実験をおこない、送水系に発生する脈動流現象が各水路系のもつ固有の周期の脈動の共振によることを明らかにした(田中)。送・配水制御上の水理学的問題点について調査事例により検討し、遠隔操作によるバルブの水理特性に問題があることを指摘し、実測値からバルブの水理特性を求めた(前川)。オ-プンタイプパイプラインに発生する脈動流の防止対策としての水理設計法を確立した(松下)。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 松下玄: "オ-プン型管水路(単一区間)における空気塊の挙動とその影響" 農業土木学会論文集. 143. 107-120 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大橋行三: "感潮河川水利模型における成層流と界面波の水理特性" 土木学会水工学論文集. 34. 271-276 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森健,加藤治: "吹送流型二層流の乱流構造" 農業土木学会論文集. 144. 75-84 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森健,加藤治: "吹送流による密度界面の進行速度に関する実験的研究" 農業土木学会論文集. 144. 85-93 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三輪弌: "取水北ゲ-ト直下の堆砂のゲ-ト操作によるフラッシュ過程" 土木学会水工学論文集. 34. 247-252 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前川勝朗: "馬見ヶ崎川導水路における管流入口の空気吸入渦に伴う振動問題について" 農業土木学会誌. 59. 25-31 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukashi MATSUSHITA: "On the Behavior of Air Block and its effect in the Open Type Pipeline (Single Pipeline)" Trans.J.S.I.D.R.E. No.143. 107-119 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukashi MATSUSHITA: "On The Hydraulic Jump in a Downward Sloping Closed Conduit" Trans.J.S.I.D.R.E No.144, pp.33-44 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gyozo OHASHI: "Applicability of Three-Layered Flow Model to Tidal River Estuary" 6Th.Congress A.P.R Div. I.A.H.R (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gyozo OHASHI: "Experimental Studies on Stratified Flow and Interfacial Wave in Tidal River Model" Jour.H.H.E Vol.34 pp.271-276(1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken MORI, Osamu KATO etc.: "Turbulent Structure of a Wind Induced Two-layered Flow" Trans.J.S.I.D.R.E No.144, pp.75-84(1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken MORI, Osamu KATO etc.: "Experimental Study on Entrainment Rate of Density Interface due to a Wind Induced Current" Trans.J.S.I.D.R.E No.144, pp.85-94(1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime MIWA: "Process of Flushing Sand Accumulated under gates on a Dam by Sluice Outlet" Jour.H.H.E Vol.34 pp.247-252(1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi ITAGAKI: "Experimental Studies on Resistance Characteristics of Open Channel Flow with Artificial Water Plants" Res.Bull. F.Agr. Gifu Univ. Vol.53 pp.95-103(1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuro MAEKAWA: "Vibration problems on the air induced vortex at inlet of pipe in Mamigasaki canal" Jour.J.S.I.D.R.E Vol.57 No.9 pp.25-31(1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuro MAEKAWA: "Overflow phenomena at inlet of steep inclined pipeline" Jour.J.S.I.D.R.E Vol.58 No.1 pp.51-58(1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobukiyo KAWAGOSHI: "Wave type flow at abrupt drops --- Flow geometry ---" J.Hydraulic Research (1990) To be published.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masafumi TANAKA: "Application of image processing method to the hydraulic model test" Jour.J.S.I.D.R.E, Vol.58 No.5 (1990) To be published.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naritaka KUBO: "Analyses on the Sediment Process in a Sand Deposit Reservoir" Trans.J.S.I.D.R.E (1990) To be published.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松下玄: "オ-プン型管水路(単一区間)における空気塊の挙動とその影響" 農業土木学会論文集. 143. 107-120 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋行三他: "感潮河川水理模型における成層流と界面波の水理特性" 土木学会水工学論文集. 34. 271-276 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 森健、加藤治他: "吹送流型二層流の乱流構造" 農業土木学会論文集. 144. 75-84 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 森健、加藤治他: "吹送流による密度界面の進行速度に関する実験的研究" 農業土木学会論文集. 144. 85-93 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪弌: "取水北ゲ-ト直下の堆砂のゲ-ト操作によるフラッシュ過程" 土木学会水工学論文集. 34. 247-252 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 前川勝朗: "馬見ケ崎川導水路における管流入口の空気吸込渦に伴う振動問題について" 農業土木学会誌. 59. 25-31 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] G.Ohashi: 6th Coingress A.P.R.D (Asian and Pacific Regional Division)I.A.H.R.Kyoto Japan Proceeding. VOLIV. 327-334 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪 弌: 東北地域災害科学研究 研究報告. 25. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山本光男: 明治大学農研報. 84. 70ページ (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 板垣 博: 岐阜大学農学部研究報告. 53. 95-103 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 前川勝朗: 農業土木学会誌. 57. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋行三: 土木学会, 第31回水理講演会論文集. 31. 539-544 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi