• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速液体クロマトグラフデ-タの電子書籍作成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62303007
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 分析・地球化学
研究機関神奈川歯科大学 (1989)
京都大学 (1987-1988)

研究代表者

波多野 博行  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (00025222)

研究分担者 山本 文子  京都大学, 理学部, 教務技官 (20089139)
六鹿 宗治 (六鹿 宋治)  京都大学, 理学部, 助手 (80025379)
根岸 秀幸  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (60121026)
倉田 茂昭  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (20104333)
藤原 努  神奈川歯科大学, 歯学部, 助教授 (50084778)
SEKI Tokuichiro  Osaka Univ. Professor
OKADA Tetsuo  Shidzuoka Univ. Assoc. Prof.
YOSHIMURA Tadayoshi  Fukui Tech. Coll. Assoc. Prof.
JINNO Kiyokatsu  Toyohashi Tech. Univ. Assoc. Prof.
TSUDA Takao  Nagoya Ind. Univ. Assoc. Prof.
IMAI Ichiyoh  Tokyo Univ. Assoc. Prof.
TAKAI Shinji  Tokyo Univ. Instr.
NAKAMURA Hiroshi  Tokyo Univ. Assoc. Prof.
MEGURO Hiroshi  Tohoku Univ. Professor
SAITOH Kohichi  Tohoku Univ. Assoc. Prof.
IMASAKA Tohtaro  Kyushu Univ. Asocs. Prof.
MAKINO Keisuke  Kyoto Tech. Univ. Professor
MANABE Takashi  Tokyo Metropolitan Univ. Assist. Prof.
HOSHINO Tadao  Keio Univ. Assist. Prof.
TERABE Shigeru  Kyoto Univ. Assoc. Prof.
NAKAGAWA Terumi  Kyoto Univ. Professor
TANAKA Nobuo  Kyoto Tech. Univ. Assoc. Prof.
TANIMURA Takenori  Toyama Med. Pharm. Univ. Professor
牧野 圭祐  京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授 (50159141)
寺部 茂  京都大学, 工学部, 助教授 (50115888)
中川 照真  京都大学, 薬学部, 助教授 (70025708)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
1989年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1988年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード高速液体クロマトグラフ / クロマトグラフデ-タ / 電子書籍 / デ-タ集積 / ガスクロマトグラフ / 超臨界圧液体クロマトグラフ / 界面動電クロマトグラフ / フロッピ-ディスク / 超臨界圧流体クロマトグラフ / 界面電動クロマトグラフ / フロッピ-デティスク / 高速液体クロマトグラフィーデータ / フロッピーディスク / コンパクトディスク / カラム / 固定相充填剤 / 移動相溶離液 / 保持時間 / 保持体積 / HPLC / データ集積
研究概要

本研究は理工農医歯薬の化学に関連するあらゆる広い分野の基礎ならびに応用に際して、現在欠くことができない重要な分離手段としてあまねく広く利用され、また、膨大な成果が蓄積されている、高速液体クロマトグラフィ-デ-タを集積し評価し、印刷書籍ではなく、電子書籍として公刊するための基礎的検討を加えるために組織、計画された総合研究である。代表者を含め24名にわたる分担者は、それぞれの分野におけるクロマトグラフィ-研究の大学関係者を網羅し、先に、「液体クロマトグラフィ-デ-タ集」全25巻を印刷書籍として刊行した液体クロマトグラフィ-デ-タ集積委員会における経験を生かして、電子書籍化に関する3ケ年に亘る綜合研究を実施した。その結果、各年度における経過の概要に示した成果を挙げ「文部省科学研究費綜合研究(A)高速液体クロマトグラフィ-デ-タの電子書籍化に関する研究成果報告書」に記載した著しく膨大な成果を挙げた。これらの成果に基づき、国内に於いては既にアイピ-シ-社より「液体クロマトグラフィ-デ-タベ-ス」フロッピ-ディスクおよびユ-ザ-スマニュアルが刊行され、市販されて広く学会産業界に於いて有効に利用されて、この分野に貢献している。また、産業界に於いては液体クロマトグラフの装置のメ-カ-、ならびにそれを応用するユ-ザ-の各会社研究所においては独自のデ-タ集積が行われ、フロッピ-化されて利用されるに至った。さらにこれらの成果に基づき、光コンパクトディスク化の機運も盛んとなり、既に各大学、研究所ならびに会社の現場においてそれらの電子書籍化が行われるに至った。
以上のように、昭和62年度より開始され、平成元年度に完了した本綜合研究は、単に高速液体クロマトグラフィ-の分野におけるのみならず、産業界の広い分野の発展に著しく貢献することができた。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] 波多野博行: "ガスクロか液クロか" MOL. 27. 33-42 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波多野博行: "解析装置の機能化" HITACHI Scientific Instrument News. 32. 1-6 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波多野博行(他5名): "Peak enhancement of carboxylic acids in ion-exchange chromatography using neutral and alkaline enhancers" Journal of Chromatography. 435. 417-424 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波多野博行(他4名): "Development of high-resolution optical scanning fluorescence microscopy" Microchimica Acta. 111. 87-95 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波多野博行(他2名): "Ion Mobility Spectrometry after Supercritical Fuluid Chromatography" Anal chem. 59. 8-12 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波多野博行(他4名): "A Study of Chromatographic Properties of Liquid Crystalline Polyacrylates Using WCOT Columns in Gas Chromatography" J.HRC & CC. 10. 77-81 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波多野博行(他1名): "新版実験高速液体クロマトグラフィ-" 化学同人, 338 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波多野博行: "最新クロマトグラフィ-分析法" アイピ-シ-, 94 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Rokushika, H.Hatano and H.H. Hill, Jr.: "Ion Mobility Spectrometry after Supercritical Fluid Chromatography" Anal Chem.59, No1. 8-12 ((1987))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.L.Jadhav, K.P.Naikwadi, S.Rokushika, H.Hatano, H.Ohshima: "A Study of Chromatographic Properties of Liquid Crystalline Polyacrylates Using WCOT Columns in Gas Chromatography" J. HRC & CC, 10, 77-81 (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.M.Yamamoto, S.Rokushika and H.Hatano: "Prediction of Thermodynamic Retention Behavior in Reversed-phase Liquid Chromatography with Aqueous Eluents and Various Concentrations of Methanol by Using the Solubility Concept Model" J. Chromatogr., 408, 21-26 (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Murayama, T.Kubota, Y.Hanaoka, S.Rokushika, H.Hatano: "Peak Enhancement of Carboxylic Acids in Ion-exchange Chromatography with a Cation-Exchange Hollow-fiber Suppressor Using Neutral and Alkaline Enhancers" J. Chromatogr., 435, 417-424 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Oyama, K.Nozaki, H.Hatano, S.Ozaki: "Resonance Raman Spectroscpic Studies of Electrogenerated Cation Radicals by Column-electrolytic continuous-flow Method." Bull.Chem.Soc. Japan, 61, 4283-4288 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Okazaki, H.Sasatani, H.Hatano, T.Hayashi, T.Nagamura: "Development of High-resolution Optical Scanning Fluorescence Microscopy" Mikrochim. Acta, (Wien)111, 87-95 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.F.Subosa, K.Kihara, S.Rokushika, H.Hatano, T.Murayama, T.Kubota, Y.Hanaoka: "Ion Chromatography of Inorganic Anions in Brine Samples" J. Chromatogr. Sci., 27, 680-684 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nozaki, A.Naito, T.I.Ho, H.Hatano, S.Okazaki: "Studies of cis-trans Isomerization of Stilbene Anion Radicals by Means of a Flow-Electrolysis ESR Method" Chem. Letters., 511-514 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nozaki, A.Naito, H.Hatano, S.Okazaki: "Direct Determination of Hyperfine Coupling Constants from Complex and Poorly Resolved ESR Spectra with Numerical Decoupling Analysis" Bull.Chem.Soc. Jpn., 62, 1715-1724 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.I.Ho, K.Nozaki, A.Naito, S.Okazaki, H.Hatano: "Spin Trap Study on the Photochemical Reaction between trans-Stilbene and Triethylamine" Chem. Commun., 1989(4), 206-208 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hatano: "Detection Methods for Liquid Chromatography" The 1989 Pittsburgh Conference Abstr. Book, No. 010(1989) March 6-12 (USA).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hatano, T.Fujihara, S.Kurata, H.Negishi: "Scanning Tunneling Microscopic observation of Dental Structures of A Permanent Tooth" Anal. Letters, 23(1) (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波多野博行: "ガスクロか液クロか" MOL. 27. 33-42 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野博行: "解析装置の機能化" HITACHI Scientific Instrument News. 32. 1-6 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野博行(他5名): "Peak enhancement of carboxylic acids in ion-exchange chromatography using neutral and alkaline enhancers" Journal of Chromatography. 435. 417-424 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野博行(他4名): "Development of high-resolution optical scanning fluorescence microscopy" Microchimica Acta. 111. 87-95 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野博行(他6名): "Ion Chromatography of Inorganic Anions in Brine Samples" J.Chromatogr.Cci.27. 680-684 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野博行(他3名): "Microbore Columns vs.Open Tubular Columns for Supercritical Fluid Chromatography in Environmental Analysis:Separation of Poylychlorinated Biphenyls and Terphenyls" N.W.R.I.Contrib.to COLACRO 3,at Augus de Sao Pedro,Brasil. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野博行(他1名): "新版実験高速液体クロマトグラフィ-" 化学同人, 338 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野博行: "最新クロマトグラフィ-分析法" アイピ-シ-, 94 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Oyama.;K.Ozaki.H,Hatano.;S,Okazaki.: Bull.Chem.Soc.Jpn.61. 4283-4288 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Murayama,;T.Kubota,;Y.Hanaoka,;S.Rokushika,;K.Kihara,;H.Hatano,: J.Chromatogr.435. 417-424 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Okazaki,;H.Sasatani,;H.Hatano,;T.Hayashi,;T.Nagamura.: Mikrochim.Acta,(Wien). 111. 87-95 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野博行: MOL. 27 (2). 33-42 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野博行・花井俊彦: "新版・実験高速液体クロマトグラフィー" 化学同人, (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野博行: "最新クロマトグラフィー分析法" アイピーシー, 98 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyokatsu Jinno;Miki Kuwajima: LC.GC,. 5(12). 1038-1042 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Totaro Imasaka;Noriyuki Yamada;Nobuhiko Ishibashi: Analytical Chemistry. 59(3). 419-422 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Tadao Hoshino: J.Chromatography. 332. 139-146 (1985)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Tsuda: J.High Resolution Chromatography & Chromatography Communications. 10. 622-624 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Ken'ichi Hagiwara;Hiroshi Nakamura;Terumi Nakajima: Chem.Pharm.Bull.35. 3750-3756 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuaki Akasaka;Tateo Suzuki;Hiroshi Ohrui;Hiroshi Meguro: Analytical Letters. 20(10). 1581-1594 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi