• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家畜・家禽の形質転換動物作出のための遺伝子導入技術の開発と遺伝子のクローニング

研究課題

研究課題/領域番号 62304026
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 畜産学
研究機関京都大学

研究代表者

入谷 明  京都大学, 農学部, 教授 (80026385)

研究分担者 森 誠  静岡大学, 農学部, 助教授 (90143411)
東篠 英昭 (東條 英昭)  富山医科薬科大学, 医学部, 助教授 (20041668)
山村 研一  熊本大学, 医学部, 教授 (90115197)
山田 淳三  京都大学, 医学部, 教授 (90025651)
内海 恭三  京都大学, 農学部, 助教授 (90033266)
辻 荘一  神戸大学, 農学部, 助教授 (10031220)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
1988年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1987年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
キーワード遺伝子のクローニング / 遺伝子のマッピング / 体外受精 / 遺伝子注入 / OTC遺伝子 / Ang'遺伝子 / ヒトプレアルブミン遺伝子 / 精巣移植 / 外来遺伝子の導入 / ヒトAγ / βグロビン遺伝子 / ヒト成長ホルモン遺伝子 / ラットAng´遺伝子 / ラットOTC遺伝子 / 遺伝子導入 / 成長ホルモン遺伝子 / Ornithine・trans carvamirase遺伝子 / Angiotensinogen遺伝子 / プレアルブミン遺伝子 / ^Aγ / 精巣化因子
研究概要

個体レベルで生体の機能との関連において遺伝子の発現機構を研究する手段として外来遺伝子を受精卵に導入する技術が開発されている。この技術を家畜家禽の受精卵に利用し、育種的改良技術への応用をも期待されるようになった。本研究では、外来遺伝子導入の為の発生学的手法の開発、遺伝子のクローニングとマッピング及び導入遺伝子による発現機構の解析を哺乳動物と家禽を用いて行なう。材料としての卵子の供給を円滑にする為に豚卵母細胞の冷却保存法を試みたが、20℃への感作でも発生能は著しく阻害された。牛や鶏の体外受精法によって、牛卵子では産仔まで発育することが、鶏卵子では精子の進入過程が詳細に明らかにされた。遺伝子導入実験の際の標識となる遺伝子の探索とクローニングが行なわれた。鳥類の性分化を司る遺伝子に焦点をあて、雌から雄への性転換を引き起こす因子の同定と発現を試みる為初期胚に精巣を移植した。その結果性腺は精巣に特有の構造を呈し、未分化性腺に作用して精巣化する未知の物質の存在が知られた。さらにラット肝臓のOTC遺伝子DNAをプローブとして鶏ヒナ肝臓DNAから2種のmRNAを得た。将来このOTC遺伝子を使って遺伝子導入制御機構の変異を解析する予定である。又、ラットを使ってアンギオテンシノーゲン遺伝子の多型の分析から3型の変化が第19染色体上にあることが同定されたので、今後の系統同定やモニタリングへの利用が期待される。ヒト成長ホルモン遺伝子DNAをプローブとしてヤギ下垂体よりcDNAを取り出し、MTプロモーターが置換された構造遺伝子を作り、マウス受精卵へ注入した。マウス卵子への遺伝子導入法を用いた発現機構の解析が、ヒトA-γ鎖とβ鎖の連結遺伝子とヒトプレアルブミン遺伝子で行なわれた。初期発生と成体ではγ遺伝子とβ遺伝子の発現時期が異なり、アルブミン構造遺伝子は肝臓や脳で特異的に発現した。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Yamano Y.: FEBS Letters. 228. 301-304 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yato.M.: Nucleic Acids Research. 16. 3758 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto H.: 59. 329-334 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tojo H.: Expermential Animal. 37. 347-350 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaura K.: Developmental Genetics. 8. 195-205 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaura K.: ""Regulatory Mechanism in Developmental Processes"" Elsvier Scientific Publsher Ireland Ltd, 47-52 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iritani A.: ""In Vitro Fetilization and other Assisted Reproduction" In vitro Fertilization using Frozen Semen and Follicular Oocytes Matures in Culture" New York Academy of Sciences, 584-590 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamano Y.: "Cloning and suquencing of cDNA that encodes goat growth hormone" FEBS Letters. 228. 301-304 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yato M.: "Nucleotides sequence of growth hormone gene cDNA from goat Capra hircas L. Tokara)" Nucleic Acids Research. 16. 3578 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto H.: "Attempt to cool pig oocytes" Japanese Journal of Zootechnical Science. 59. 329-334 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tojo H.: "Transgenic mouse carrying a foreigh gene on its Ychromosome" Experimental Animal. 37. 347-350 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamura K.: "Tissue-specific and developmental expression of human transthyretin gene in transgenic mice" Developmental genetics. 8. 195-205 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iritani A.: "In vitro fertilization using frozen semen and follicular oocytes matured in culture". New York Academy of Sciences, 584-590 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamano Y.: FEBS Letters. 228. 301-304 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yato M.: Nucleic Acids Research. 16. 3578 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto H.: Japanese journal of Zootechnical Science. 59. 329-334 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tojo H.: Experimental Animal. 37. 347-350 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamura K.: Developmental Genetics. 8. 195-205 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamura K.: ""Regulatory Mechanism in Developmental Process:" Elsvier Scientific Publisher Ireland Ltd, 47-52 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Iritani A.: ""In Vitro Fertilization using Frozen Semen and Follicular Oocytes"" New York Academy of Sciences, 584-590 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] A.Iritani: Proc.15th World Conger.on IVF&ET. (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamano: FEBS Letters. 228. 301-304 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamamura: Develop.Genet.(1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] S.Wakasugi: Proc.Jpn.Acad.(1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 首藤和久: 家畜繁殖技術研誌. 9. 101-106 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] H.Miyamoto: Japan J.Zootech.Soci.59. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi