研究課題/領域番号 |
62304031
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経・筋肉生理学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
大村 裕 九州大学, 医学部, 名誉教授 (30019517)
|
研究分担者 |
小野田 法彦 群馬大学, 医学部, 助教授 (60106903)
堀 哲郎 九州大学, 医学部, 教授 (00022814)
小野 武年 富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (50019577)
山下 博 産業医科大学, 教授 (00030841)
新島 旭 新潟大学, 医学部, 名誉教授 (20018287)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
1989年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1988年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1987年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
|
キーワード | 化学感受性ニュ-ロン / 認知関連ニュ-ロン / 神経移植 / 嗅細胞 / 視床下部温度感受性ニュ-ロン / 自律神経 / 酸性線維芽細胞成長因子 / 視床下部神経分泌ヒスタミン / 海馬学習関連ニュ-ロン / 視床下部温度ニュ-ロン / 肝門脈IL-1βセンサ- / 化学感受性ニューロン / 海馬方向選択ニューロン / 脳Na利尿ホルモン / セロトニンEC細胞 / 脳移植 / 免疫サイトカイン / 不斉合成 / 情報行動 / 神経的制御 / 化学的制御 / ペプチド / 有機酸 / 本能行動 / 脳内移殖 / 体温調節 |
研究概要 |
情動行動発現に関与する神経回路における情報処理機構及びそれを駆動させる生理活性物質の機能について解析した。大村は視床下部を中心とする摂食調節神経回路を解析し、同機構において酸性線維芽細胞成長因子(aFGF)が満腹物質として作用していること、また脳虚血時のニュ-ロン修復や学習機能に関与していることを明らかにした。川村は神経移植による視床下部破壊動物の異常行動の正常化と神経回路再構築について調べた。小野は感覚刺激の生物学的意味の認知に扁桃体が、情動に基づく学習や空間認知に海馬が関与し、情動に関与する中枢神経情報伝達系を構成していることを示した。小野田は摂食関連情報の一つである嗅覚について、モノクロ-ナル抗体を用いて嗅細胞の発生分化、再生様式について解析した。生理活性物質の作用機序について、堀は視床下部温度感受性ニュ-ロンのペプチド、サイトカイン反応性と行動発現機構との関係を、山下は体温調節に関与する脳室周囲器官や視床下部神経細胞のBNPに対する感受性を解析した。新島は2-B40、ANP、IL-1Bなどの生理活性物質が自律神経活動変化を介して生体調節に関与することを明らかにした。摂食行動との関連では、中川が食質選択機構を解析し、グルカゴンは末梢性に蛋白摂取を促進し、CCKは中枢性に糖質摂取を抑制することを示した。また坂田は視床下部ヒスタミン神経系が摂食抑制機構及び体温調節行動に関与していることを明らかにした。生理活性物質の特性及び合成に関しては、木村が免疫組織科学法によりaFGFの脳内分布を明らかにし、矢内原はそのN端及びC端特異抗体を作成し研究応用の基礎を確立した。また脳内グルカゴン様ペプチドについて特異抗体による免疫組織学的検索を行った。酒井は摂食調節に関与する光学活性2-DTA、3-DPA及びその誘導体の立体選択的合成ル-トを確立した。
|