• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオサイエンス時代に対応する生物教材の開発とその情報流通システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62304063
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関愛媛大学

研究代表者

田中 昭男  愛媛大学, 教育学部, 教授 (00116948)

研究分担者 山田 卓三  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (00144618)
越田 豊  大阪大学, 教養部, 教授 (10029647)
高橋 景一  東京大学, 理学部, 教授 (40011481)
田中 隆荘 (田中 隆莊)  広島大学, 理学部, 教授 (00033796)
今堀 宏三  鳴門教育大学, 学長 (80029602)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1988年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1987年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード生物教育 / バイオサイエンス / 教材生物 / 生物教材情報 / 教材情報流通システム / 生物教材 / 教材情報 / 情報流通システム / 教材化
研究概要

1.本研究班は、研究代表者1名、研究分担者15名、研究協力者2名から成り、動物学・植物学・遺伝学等の学術研究の専門家の立場、教員養成及び生物教育研究の専門家の立場、教育現場に密着した実践的研究の専門家または指導者の立場等から、昭和62・63年度の2年間にわたり、生物教育とその教材に関する多角的・総合的研究を行った。
2.研究成果の概要は、次の通りである。
(1)全国の高等学校の生物教育における実験や観察の実態を調査し、実施状況と問題点を明らかにした。
(2)文部省の「学習指導要領」改善の方向を踏まえ、将来の科学教育の在り方を展望して、自然教育・環境教育を含む生物教育の現代化に関する基本構想を検討した。
(3)生物教育の現代化構想に即応し、バイオサイエンス時代に対応する新しい教材を研究開発した。
(4)国内外から生物教育の教材に関する各種の情報を収集し、これを「教材情報記入用紙」に記入・整理した。また、これらの教材情報をパーソナルコンピュータのハードディスクに入力し、教育実践に役立てるためのデータベースを作成した。
(5)研究成果は論文、著書、口頭発表としてその一部を発表しているが、全体を取りまとめて「研究成果報告書」(B5版、200ページ)を作成した。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 米澤義彦、田中昭男: 教材生物ニュース. 110. 3-5 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 重信陽二: 理科の教育. 36. 52-57 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅埜国夫: 理科の教育. 36. 14-18 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢野亮: 採集と飼育. 49. 496-498 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田卓三: 生物教育. 28. 19-28 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosida,Yutaka: Proceedings of the 11th Biennial Conference of Asian Association for Biology Education(AABE). 226-229 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imahori,Kozo and Crovello,T.J.: "Computers and Biological Education-The Expanding Universe-" IUBS Monograph Series 5,UNESCO Book, 178 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢野亮: "街の自然観察" 筑摩書房, 200 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonezawa, Yoshihiko.; Tanaka, Akio.: "Use of Melandorium album as a teaching Material" Live Teaching Materials Information Service. 110. 3-5 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigenobu, Youji.: "Use of Foliage Plants as Teaching Materials" Science Education Monthly. 36. 52-57 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yana, Mamoru: "Leaf of Fatsia japonica" Collecting and Breeding. 49. 496-498 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMADA, TAKUZO.: "Dandelions for Biology Classes" Japanese Journal of Biological Education. 28. 19-28 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosida, Yutaka.: "Educational Aspects of Japan and Proposal for a Biology Curriculum for Under Graduate Students in the College of GeneralEducation" Proceedings of the 11th Biennial Conference of Asian Association for Biology Education (AABE). 11. 226-229 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imahori, Kozo.; Crovello, T. J.: Computers and Biological Education - The Expanding Universe -. IUBS Monograph Series 5, UNESCO Book, 178 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今堀宏三: 化学と薬学の教室. 6. 16-17 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 田中隆莊: エデュカーレ. 1. 1-2 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山田卓三: 生物教育. 28. 19-28 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 田羅征伸: 理科の教育. 37. 9-12 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 梅埜国夫、池田秀雄: 遺伝. 43. 47-52 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 田中昭男、日詰雅博: 生物教育. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Imahori,Kozo.;Grovello,T.J.: "Computers and Biological Education ーThe Expanding Universe" IUBS Monograph Series 5, UNESCO Book, 178 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 矢野亮: "街の自然観察" 筑摩書房, 200 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 米澤義彦;田中昭男: 教材生物ニュース. 110. 3-5 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本昌之;堀口弘美;福永信也;篠沢隆雄;重信陽二: 科学教育研究. 11-3. 108-113 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 山田卓三: 採集と飼育. 50-3. 113-117 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 梅埜国夫: 遺伝. 42-2. 62-68 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 田中昭男;日詰雅博: 生物教育. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Koshida Yutaka: Proceedings of the 11th Biennial Conference of Asian Association for Biology Education(AABE). (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi