• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鍼灸刺激の生体反応に関する実験医学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62304069
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 医学一般
研究機関関西鍼灸短期大学

研究代表者

川俣 順一  関西鍼灸短期大学, 教授 (20029747)

研究分担者 熊沢 孝朗 (熊澤 孝朗)  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (20022775)
渡 仲三  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (40079976)
笠原 多嘉子  昭和大学, 医学部, 助教授 (30112717)
武重 千冬  昭和大学, 医学部, 教授 (30053763)
木村 通郎 (木村 道郎)  関西鍼灸短期大学, 教授 (50111745)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード鍼灸 / 鎮痛作用 / 経穴 / 受容器 / 免疫 / 遅延型過敏症 / 施灸 / 内因性オピオイド / 肥満細胞 / 脱顆粒
研究概要

「研究の目的」鍼灸刺激の生体に及ぼす影響を、生体の構造と機能の両面から研究して、鍼灸治療効果に科学的根拠を与える。
「研究計画」(1)鍼灸の鎮痛効果の生理学的研究(武重、熊澤) (2)鍼灸の生体防御機序に関する効果の薬理学・生化学・免疫学的研究(笠原、木村、川俣) (3)経穴・経絡の解剖学的研究(渡、木村)
「研究成果」(1)鍼灸の鎮痛効果:武重はラットで経穴部位と非経穴部位の刺激の鎮痛効果発揮の違いを明らかにし、また、モルモットの腓腹筋で疼痛モデルを作成し、これを用いて施鍼の鎮痛効果の発現機序を明らかにした。熊澤は鍼灸の効果にはポリモーダル受容器が重要であるとして熊澤が開発した標本を用い、内因性発痛物質といわれるフラディキニンによる興奮作用が炎症組織に現れる熱やセロトニンなどで増強され、それが鍼灸刺激局所に見られる炎症様症状に類似することを示した。また、筋細径求心性入力による呼吸制御にも鍼鎮痛に見られるものと類似の機序の関与を示唆する結果を得た。 (2)鍼灸の生体防御効果:坂本、笠原等はモデル鍼鎮痛発現には、少なくとも一部、延髄部位に存在するノルエピネフリン作動性神経系の活性亢進が関与することを示唆する結果を得た。また木村は笠原等と同様に遅延型過敏症が鍼灸刺激で抑制されることをマウスの耳介腫脹反応を用いて明らかにした。木村はまた、マウス腹腔肥満細胞の脱顆粒が艾エキスにより抑制されることを明らかにした。川俣はヒトのインターフェロン産生能が灸刺激に影響されることを示唆する成績を得た。 (3)経穴・経絡の解剖学的研究:渡は献体の解剖学的研究から主要経穴と人体構成要素(神経・血管・筋肉・骨・靱帯)との関係を明らかにした。
「今後の方向」さらに多くの専門家を加え、とくに鎮痛作用及び免疫作用に及ぼす影響を実験医学的方法で解明する。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (89件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (89件)

  • [文献書誌] 曾澤重勝: 昭医会誌. 48. 673-680 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎雅子: 全日本鍼灸学会誌. 38. 188-194 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂本浩二: 全日本鍼灸学会誌. 38. 320-325 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武重千冬: 麻酔. 36. 1498-1505 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 郭試諭: 昭医会誌. 48. 493-499 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黄顕奮: 昭医会誌. 48. 485-492 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 五十嵐治: 昭医会誌. 48. 501-505 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumazawa,Takao: J.Neurophysiol.57. 702-711 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumazawa,Takao: Pain. 28. 255-264 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumazawa,Takao: Progress in Brain Research. 74. 325-330 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizumura,Kazue: Pfl〓gers Arch.411. 27-33 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kruger,Lawrence: Somatosense Res.5. 373-380 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumazama,Takao: Environ,Med.32. 1-20 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊澤孝朗: 医学のあゆみ. 147. 1017-1020 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊澤孝朗: 日本生理学雑誌. 51. 1-15 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊田勝良: 解剖学雑誌. 63. 385-385 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡仲三: 全日本鍼灸学会誌. 38. 41-41 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田鑑昭: 全日本鍼灸学会誌. 38. 75-75 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura,Michio: Amer.J.Chinese Med.56. 159-167 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohya,Kazuo: Amer.J.Chinese Med.57. 915-921 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡仲三: 国外医学(中医中葯). 10. 90-95 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊澤孝朗: "Pain-痛みの基礎と臨床「受容器-構造と機能」" 朝倉書店, 12 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AIZAWA, Shigekatsu.: "Effects of simple moxibustion on microrovascular permeability in mice. (in Japanese)" J. Showa Med. Assoc.48. 673-680 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OKAZAKI, Masako.: "Effect of single moxibustion on platelet aggregation and ATP-release in mice. (in Japanese)" J. Jap. Soc. Acupuncture. 38. 188-194 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKAMOTO, Koji.: "Changes in content of blood serum through moxibustion on acupoint equivalents. (in Japanese)" J. Jap. Sco. Acupuncture. 38. 320-325 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKESHIGE, Chifuyu.: "Mechanism of Acupuncture Analgesia.(in Japanese)" J. Jap. Anaestegiology. 36. 1498-1505 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] GUO, Shi Yu.: "Acupuncture afferent and efferent pathways in the hypothalamic arcuate nucleus. (in Japanese)" J. Showa Med. Assoc.48. 493-499 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HUANG, sien Fun.: "Identity of the central analgesia producing mechanism in hoku point stimulation with taht in tsu sanri point stimulation. (in Japanese)" J. Showa Med. Assoc.48. 485-492 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IGARASHI, Osamu.: "Effect of proglunide on morphine tolerance in acupuncture analgesia. (in Japanese)" J. Showa Med. Assoc.48. 501-505 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUMAZAWA, Takao.: "Response properties of polymodal receptors studied using in vitro testis superior spermatic nerve preparation of dogs." J. Neurophysiol.57. 702-711 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUMAZAWA, Takao.: "Thermally potentiated responses to algesic substancse of visceral noci-ceptors." Pain. 28. 255-264 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUMAZAWA, Takao.: "Modulation of testicular polyodal receptor activities" Progress in Brain Research. 74. 325-330 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIZUMURA, Kazue.: "Respiratory changuced by activation of testicular afferents in dogs." Pfl gers Arch.411. 27-33 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KRUGER, Lawrence.: "Observations on electrophysiologically characterized receptive fields of thin testicular afferent axons:a preliminary note on the analysis of fine structural specializations of polymodal receptors." Somatosense Res.5. 373-380 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUMAZAWA, Takao.: "Opioids and autonomic functions under abnormal environments." Environ. Med.32. 1-20 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUMAZAWA, Takao.: "As a basis for considering "Pain". (in JApanese)" Igaku no Ayumi. 147. 1017-1020 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUMAZAWA, Takao.: "Pain and polymodal receptor. (in Japanese)" J. Physiol. Soc. Jap.51. 1-15 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOYODA, Katsuyoshi.: "Macroscopic studies on the relationship between the meridians (acupoints) and anatomical elements in the human upper limbs.(abstract, in Japanese)" Acta Anatomica Nipponica. 63. 385-385 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WATARI, Nakazo.: "Miracle of oriental medicine:Search for Acupoints. (abstract, in Japanese)" J. Jap. Soc. Acupuncture. 38. 41-41 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMADA, Kansho.: "An anaatomical study of meridian and acupoints.(abstract, in Japanese)" J. Jap. Soc. Acupuncture. 38. 41-41 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WATARI, Nakazo.: "Outline of the acupuncture points." J. Chin. Med. and Pharmacology,Supplement(Guowai Yixue). 10. 90-95 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIMURA, Michio.: "An electron microscopic stydy of the acupuncture or moxibustion stimulated regional skin and lymhp nod in experimental animals." Amer. J. Chin. Med.56. 159-167 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOHYA, Kazuo.: "Suppression of the DTH reaction in mice by means of moxibustion at electropermeable points." Amer. J. Chin. Med.57. 915-921 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUMAZAWA, Takao.: Receptors-Structure and Function(in Pain-Basal and Clinical Studies on Pain) (in Japanese). Asakura Shoten, 12 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 會澤重勝: 昭医会誌. 48. 673-680 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 岡崎雅子: 全日本鍼灸学会誌. 38. 188-194 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本浩二: 全日本鍼灸学会誌. 38. 320-325 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 郭試瑜: 昭医会誌. 48. 493-499 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 黄顕奮: 昭医会誌. 48. 485-492 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 五十嵐治: 昭医会誌. 48. 501-505 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 豊田勝良: 解剖学雑誌. 63. 385-385 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 渡仲三: 全日本鍼灸学会誌. 38. 41-41 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山田鑑昭: 全日本鍼灸学会誌. 38. 75-75 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 渡仲三: 国外医学(中医中葯). 10. 90-95 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,Michio.: Amer.J.Chinese Med.56. 915-921 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tohya,Kazuo.: Amer.J.Chinese Med.57. 915-921 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kumazawa,Takao.: Progress in Brain Research:Transduction and Cellular Mechanisms in Sensory Receptors.74. 325-330 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Mizumura,Kazue.: Pflugers Arch.411. 27-33 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kruger,Lawrence.: Somatosense Res.5. 373-380 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kumazawa,Takao.: Environmental Med.32. 1-20 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 熊澤孝朗: 医学のあゆみ. 147. 1017-1020 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 熊澤孝朗: 日本生理学雑誌. 51. 1-15 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 熊澤孝朗: "Pain-痛みの基礎と臨床(分担執筆;受容器-構造と機能)" 朝倉書店,東京, 12 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 會澤重勝;岡崎雅子;坂本浩二: 昭和医誌.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 岡崎雅子;山内真由美;坂本浩二;會澤重勝: 全鍼灸誌.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本浩二;笠原多嘉子;桜井淑子: 全鍼灸誌.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 武重千冬: 麻酔. 36. 1498-1505 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 田中正明;五十嵐治;久光正;武重千冬: 昭和医学会雑誌. 47. 539-545 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 武重千冬: 日本生理誌. 49. 83-105 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kumazawa,T.;Mizumura,K.;Sato,J.: J.Neurophysiol.57. 702-711 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kumazawa,T.;Mizumura,K.;Sato,J.: Pain. 28. 255-264 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Mizumura,K.;Sato,J.;Kumazawa,T.: Pflugers Arch.408. 565-572 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kozaki,Y.;Simbulan,D.;Tadaki,E.;Kumazawa,T.: Environ.Med.31. 53-60 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 熊澤孝朗: 環研年報. 39. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 渡仲三: ミクロスコピア. 4(3). 119-124 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 山下九三夫;渡仲三: 東洋医学とペインクリニック. 17(2). 55-60 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Watari,N.;Mabuchi,Y.;Hotta,Y.;Kurono,Y.;Yamashita,K.: Complication of the abstracts of acupuncture and moxibustion Papers(1st World Conference on acupuncture and moxibustion,Nov.22-26,1987,Beijing). 150-151 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,M.;Tohya,K.;Toda,S.: Anat.Anz.165. 143-150 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Mastrogiovanne,M.J.;Kimura,M.: The Journal of Chinese Medicine. 26. 23-25 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,M.;Mastrogiovanni,F.J.;Toda,S.;Kuroiwa,Tohya,K.;Sugata,R.;Ohnishi,M.: The American Journal of Chinese Medicine. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,M.;Tohya,K.;Kuroiwa,K.: Anatomical Record. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,M.;Tohya,K.: Acta Anatomica.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 田中正明;佐藤孝雄;岡本太郎;武重千冬: 昭和医学会雑誌. 47. 159-166 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 菱田不美;岡本太郎;武重千冬: 昭和医学会雑誌. 47. 153-158 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 桑沢二郎;佐藤三千雄;武重千冬: 昭和医学会雑誌. 47. 81-87 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 武重千冬: "東洋医学の時代-針灸のなぞに挑む(第4章 痛みと針灸-生理学からみた針の鎮痛発現機序)" 東京書籍, 113-146 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kumazawa,T.;Mizumura,K.;Sato,J.: "Modulations of testicular polymodal receptor activity:Implication of receptors in inflammatory pain.in:Fine Afferent Nerve Fibers and Pain." VCH Verlagsqesellschaft mbH, 9 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 熊澤孝朗: "臨床薬物治療学大系:6, 麻酔・蘇生・鎮痛・中毒"疼痛の生理(伝導路)"" 情報開発研究所, 14 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 山下九三夫;渡仲三;馬渕良生;豊田勝良;堀田康明: "厚生省特定疾患スモン調査研究班研究報告書" 新東洋医学総合研究所, 387-390 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi