• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知識デ-タベ-スによる機械システムの制御

研究課題

研究課題/領域番号 62420028
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 機械力学・制御工学
研究機関東京大学

研究代表者

三浦 宏文  東京大学, 工学部, 教授 (50010682)

研究分担者 下山 勲  東京大学, 工学部, 助教授 (60154332)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
19,200千円 (直接経費: 19,200千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1987年度: 14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
キーワード知能ロボット / 知能移動 / 学習機能 / 知能デ-タベ-ス / 知識デ-タベ-ス / 知識データベース
研究概要

本研究では、主に二種類の機械システムを取り扱った。以下その二つについて報告をまとめる。
(1)知能移動機械システム……四足歩行ロボットを作製し、歩行移動を行わせた。歩行についてはパラメ-タが非常に多く、制御に際してどのような歩き方が良い歩き方であるかの評価基準さえあいまいであった。そこで、実際の動物(主に犬を対象とした)の歩行解析を詳しく行い、ひとつの指標は消費エネルギであることが見出された。すなわち、歩容(歩き方--どの足をどの順序で踏み出すか)、着地率(一本の足について、全時間の内着地している比率)などが消費エネルギ最小という評価基準で定まっていることが実際の観測結果とモデルの力学解析結果の一致という事実により確認された。このような知識に基づいてロボットを制御することにより、安定な四足動歩行が実現されたのである。
(2)知能ロボット用ソフトウェア……実世界で作業を行うロボットに問題解決能力と学習機能を合わせ持たせることを試みて成功した。問題解決とは行動計画の生成であり、その実行も含む。また、学習とは問題解決に必要な知識の獲得のことである。実世界で作業を行うロボットには大きく分けて二つの問題が存在する。ひとつは動作(あるいは環境の変化)の不確かさであり、もうひとつは、作業対象や環境に関する知識の不十分さである。前者には、予測されなかった未知の状況に対処する問題解決機能が必要となり、後者に対しては学習機能が必要なのである。これらは個々に研究されることはあったが、本研究のように統合的に扱うものはなく、その成果は内外で高い評価を受けた。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 木村浩,下山勲,三浦宏文: "四足動歩行における歩容選択の条件" 第5回日本ロボット学会学術講演会論文集. 369-370 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kemura, I.Shimoyama, H.Miura: "Criteria for Dynamic Walk of the Quadruped" Proceedings of THE INTERNATIONAL SYMPOSIUM AND EXPOSITION ON ROBOTS. 595-600 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村浩,下山勲,三浦宏文: "四足歩行ロボットの力学的解析" 日本ロボット学会誌. 6. 367-379 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三浦純,下山勲,三浦宏文: "ロボットの自動作業計画生成-実行システム構成のための枠組" 第5回日本ロボット学会学術講演会論文集. 55-58 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Miura, I.Shimoyama, H.Miura: "A Model of Intelligence for Robots:The Integration of Problem Solving,Learning,and Execution Management" Proceedings of 1988 IEEE International Workshop on Intelligent Robots and Systems(IROS'88). (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三浦純,下山勲,三浦宏文: "知能ロボットにおける問題解決と学習のモデル" 第6回日本ロボット学会学術講演会論文集. 183-186 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kimura, I. Shimoyama and H. Miura: "Condition for Gait Selection of the Quadruped" Proc. of 5th Meeting of the Robotics Society of Japan. 369-370 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kimura, I. Shimoyama and H. Miura: "Criteria for Dynamic Walk of the Quadruped" Proc. of the International Sympo. and Exposition on Robots 595-600, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kimura, I. Shimoyama and H. Miura: "Dynamical Analysis of The Quadruped" Journal of the Robotics Society of Japan. vol.6. 367-379 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Miura, I. Shimoyama and H. Miura: "Automatic Task Planning of Robots" Proc. of 5th Meeting of the Robotics Society of Japan 55-58, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Miura, I. Shimoyama and H. Miura: "A Model of Intelligence for Robots: The Integration of Problem Solving, Learning and Execution Management" Proc. of 1988 IEEE International Workshop on Intelligent Robots and Systems( IROS'88 ).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Miura, I. Shimoyama and H. Miura: "Model of Problem Solving and Learning of Intelligent Robot" Proc. of 6th Meeting of the Robotics Society of Japan 183-186, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下山勲ほか: "犬の歩行解析とロボットの歩行" 第5回富士通国際研夏期シンポジウム予稿集. (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 田島不二男,下山勲,三浦宏文: "作業者ー対象物間モデルに基づく軌道の再構成" 日本ロボット学会誌. 6. 29-32 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦純,下山勲,三浦宏文: "知能ロボットにおける問題解決と学習のモデル" 第6回日本ロボット学会学術講演会講演論文集. 183-186 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦純;下山勲;三浦宏文: 第6日本ロボット学会学術講論文集. 183-186 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] J.Miura;I.Shimaoyma;H.Miura: Proceedings of 1988 IEEE Internaticnal Workshop on Intelligent Robots and Systems(IROS'88). (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 木村浩;下山勲;三浦宏文: 日本ロボット学会誌. 6. 367-379 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kimura,I,Shimoma,H.Miura: Proceedings of THE INTERNATIONAL SYMOSIUM AND EXPOSITION ON ROBOTS. 595-600 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 木村浩,下山勲,三浦宏文: 第5回日本ロボット学会学術講演会論文集. 369-370 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 木村浩,下山勲,三浦宏文: 第5回日本ロボット学会学術講演会論文集. 371-372 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 上野寛,下山勲,三浦宏文: 第5回日本ロボット学会学術講演会論文集. 49-50 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 田島不二夫,下山勲,三浦宏文: 第5回日本ロボット学会学術講演会論文集. 251-252 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦純,下山勲,三浦宏文: 第5回日本ロボット学会学術講演会論文集. 55-58 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦純,下山勲,三浦宏文: 第5回日本ロボット学会学術講演会論文集. 499-502 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi