• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物を利用するキラルシントンから環状セスキテルベノイドの合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 62430027
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

稲山 誠一  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (30051030)

研究分担者 大倉 多美子  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20051740)
永沢 秀子  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90207994)
川又 健  慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (80051530)
堀 均  慶応義塾大学, 医学部, 助手 (90119008)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
42,700千円 (直接経費: 42,700千円)
1989年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1988年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1987年度: 36,000千円 (直接経費: 36,000千円)
キーワードαーメチレンーγーラクトン / 微生物的不斉還元 / オイデスマノイドセスキテルペン / 酵素的不斉加水分解 / 共通キラ-ル鍵中間体 / サンタノリド / アンブロサノシド / 酵母 / eudesmanoids / 微生物学的不斉反応 / キラル合成素子 / Rhodotorula rubula / 11-dehydrosantanolides / lipases / ambrosanoids / オイデスマノイド / Hansenula anomala / Lipase Amano P / pulchellin C類 / ambrosic acid / 合成鍵中間体 / イースト菌 / Tricosporon / Rodotorula / 生物的不斉導入 / キラルシントン / セスキテルペノイド / オイデスマノリド / プソイドグアイアノリド
研究概要

αーメチレンーγーラクトンを有するオイデスマン型セスキテルペン類、pullchollin B,C,E及びF,ivalin,asporin,alautolactone,telekin,tuberiferin,1,2-dihydorotuberiferin,artemisin,alloisosantonin,及びisosantonin等は抗腫瘍活性が期待される。これらの光学活性天然物または非天然型化合物を安定供給することは生理活性を検討する面からも重要である。従来のセスキテルペン類の合成はラセミ体に関するものであった。著者らは生物学的方法を用い光学活性体の合成を検討した。光学活性化合物の合成素子として、光学活性オイデスマノリド合成の共通鍵中間体として期待できる双環系化合物、3,8ーdioxo-4-methoxy-carbony1-9-mothy1-と4,9-dimethy1-3,7-dioxo-及び4,9-dimethy1-3,5-dioxo-Δ^<4(10)>-octalinを選んだ。これらを基質として微生物特に酵母類を用いてスクリ-ニングを経ていずれの基質からも高収率、高eeで両鏡像体を得た。artomisin,isotolokin及びtuboriforin等の化合物は既にラセミ体での合成がなされているのでこれらを鍵中間体とする形式的全合成を達成した。またこの中間体より非天然型化合物も合成されること、他のオイデスマノリド類も容易に合成されることにより、生物および生司活性の比較並びに構造活性相関の検討が可能となった。更に反応操作が簡便で量産可能な加水分解酵素(リパ-ゼ)を用いる不斉変換を試み、上記の7ーacetoxy誘導体および双環系化合物に誘導容易な4ーacetoxy-4-benzyloxy-2-methylcyclohexanoが高収率、高eeで得られる故に、双環系および単環系の安定供給が可能となった。他方、微生物還元の利用により光学活性体として調製可能な2-methy1-2-propargy1-3-hydroxy-3-isopropeny1-cyclopentanoneよりambrosic acid,peruvin等のC_1-oxygenated ambrosanolide類合成の共通鍵中間体2,7-dimethy1-4-oxobicyclo〔5.3.0〕dec-〔C-5-y1〕acetic acid γ-1actoneおよびそのジヒドロ誘導体の合成を達成した。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書

研究成果

(36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] S.Inayama,N.Shimizu,T.Ohkura,H.Akita,T.Oishi,Y.Iitaka: "Microbiological Asymmotric Reduction of 4 carbomethoxy-3,8-dioxo-9-mothyl-△^<4(10)>ーoctalin" Chem.Pharm.Bull.34(6). 2660-2663 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Inayama,N.Shimizu,T.Ohkura,H.Akita,T.Oishi,Y.Iitaka: "Microbiologically Modified 4,9-Dimethyl-△^<4(10)>ーoctal3,7ーdiones as the Chiral Synthon for Formal Syntheses of C(8)Oxygenated" Chem.Pharm.Bull.35(1). 429-432 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Inayama,N.Shimizu,T.Ohkura,H.Akita,T.Oishi,Y.Iitaka: "Microbiologically Modified Chiral Synthon.I.3,8-Dioxo-4-methoxy-carbonyl-9-methyl-△^<4(10)>ーoctalin for Total Syntheses of Certain Sesquiterpenoids ane Diterpenoids" Chem.Pharm.Bull.37(3). 712-717 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.shimizu,T.Ohkura,H.Akita,T.Oishi,Y.Iitaka,S.Inayama:"Microbiologically Modified Chiral Synthon.II.4.9-Dimethyl-3,7-dioxo-△^<4(10)>ーoctalin for Formal Total Syntheses of Certain C(8) Oxygenated Sesquiterpenoid" Chem.Pharm.Bull.37(4). 1023-1027 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.shimizu,T.Ohkura,H.Akita,T.Oishi,Y.Iitaka,S.Inayama:"Microbiological Asymmetric Induction of 4,9-Dimethyl-3,5-dioxo-△^<4(10)>ーoctalin" Chem.Pharm.Bull.37(9). 2561-2563 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Shimizu,T.Ohkura,H.Akita,T.Oishi,Y.Iitaka,S.Inayama,: "Microbiologically Modified Chiral Synthon.III.4,9-Dimethyl-3,7-dioxo-△^<4(10)>ーoctalin for Formal Total Syntheses of Certain Sesquiterpenoid" Chem.Pharm.Bull.(in press). 38. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawamata,K.Harimaya,S.Inayama: "Bull.Chem.Soc.Jpn.,Vol.61(10)" 日本化学会, 3770-3772 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawamata,K.Harimaya,Y.Iitaka,S.Inayama: "Chem,Pharm.Bull.,vol.37(9)" 日本薬学会, 2307-2309 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Inayama, N. Shimizu, T. Ohkura, H. Akita, Oishi and Y. Iitaka: "Microbiological Asymmctric Reduction of 4-Carbomethoxy-3, 8-dioxo-9-mcthyl-DELTA4(10)-octalin" Chem. Pharm. Bull.34(6). 2660-2663 ((1986))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Inayama, N. Shimizu, T. Ohkura, H. Akita, T. Oishi and Y. Iitaka: "Microbiologically Modified 4, 9-Dimethyl- DELTA4(10)-octal-3,7-diones as the of Chiral Synthon for Formal Syntheses of C(8) Oxygcnated Sesquitorpenoids Formal Syntheses" Chem. Pharm. Bull., 35(1), 429-432 (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Inayama, N. Shimizu, T. Ohkura, H. Akita, T. Oishi and Y. Iitaka: "Microbiologically Modified Chiral Synthon. 1.3, 8-Dioxo-4-methoxy-carbonyl-9-methyl- DELTA4(10)-octalin for Total Syntheses of Certain Sesquiterpenoids and Diterpenoids" Chem. Pharm. Bull., 37(3), 712-717 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shimizu, T. Ohkura, H. Akita, T. Oishi, Y. Iitaka and S. Inayama: "Microbiologically Modified Chiral Synthon. II. 4, 9-Dimethyl-3, 7-dioxo- DELTA4(10)-octalin for Formal Total Syntheses of Certain C(8) Oxygenated Sesquiterpenoid" Chem. Pharm. Bull., 37(4), 1023-1027 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shimizu, T. Ohkura, H. Akita, T. Oishi, Y. Iitaka and S. Inayama: "Microbiological Asymmetric Induction of 4, 9-Dimethyl-3, 5-dioxo-DELTA4(10)-octalin" Chem. Pharm. Bull., 37(9), 2561-2563 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shimizu, T. Ohkura, H. Akita, T. Oishi, Y. Iitaka and S. Inayama: "Microbiologically Modified Chiral Synthon. III. 4, 9-Dimethyl-3, 7-dioxo-DELTA4(10)-octalin for Formal Total Syntheses of Certain Sesquiterpenoid" Chem. Pharm. Bull., 38, (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawamata, K. Harimaya and S. Inayama: "A short-step approach to cudesmane skeleton. A synthesis of (<plus-minus>)-beta-cudesmol and related cudesmane sesquiterpen " Bull. Chem. Soc. Jpn., 61(10), 3770-3772(1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawamata, K. Harimaya, Y. Iitaka and S. Inayama: "The Diels-Alder reaction of 3-acetoxy-1-vinylcyclohexene with methyl vinyl ketone" Chem. Pharm. Bull., 37(9), 2307-2309 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Inayama,N.Shimizu,T.Ohkura,H.Akita,T.Oishi,Y.Iitaka: "Microbiological Asymmetric Reduction of 4 Carbomethoxy-3,8-dioxo-9-methyl-Δ^<4(10)>-octalin" Chem.Pharm.Bull.34(6). 2660-2663 (1986)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Inayama,N.Shimizu,T.Ohkura,H.Akita,T.Oishi,Y.Iitaka: "Microbiologically Modified 4,9-Dimethyl-Δ^<4(10)>-octal3,7-diones as the Chiral Synthon for Formal Syntheses of C(8)Oxygenated Sesquiterpenoids" Chem.Pharm.Bull.35(1). 429-432 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Inayama,N.Shimizu,T.Ohkura,H.Akita,T.Oishi,Y.Iitaka: "Microbiologically Modified Chiral Synthon.I.3,8-Dioxo-4-methoxy-carbonyl-9-methyl-Δ^<4(10)>-octalin for Total Syntheses of Certain Sesquiterpenoids ane Diterpenoids" Chem.Pharm.Bull.37(3). 712-717 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] N.Shimizu,T.Ohkura,H.Akita,T.Oishi,Y.Iitaka,S.Inayama: "Microbiologically Modified Chiral Synthon.II.4,9-Dimethyl-3,7-dioxo-Δ^<4(10)>-octalin for Formal Total Syntheses of Certain C(8)Oxygenated Sesquiterpenoid" Chem.Pharm.Bull.37(4). 1023-1027 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] N.Shimizu,T.Ohkura,H.Akita,T.Oishi,Y.Iitaka,S.Inayama: "Microbiological Asymmetric Induction of 4,9-Dimethyl-3,5-dioxo-Δ^<4(10)>-octalin" Chem.Pharm.Bull.37(9). 2561-2563 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] N.Shimizu,T.Ohkura,H.Akita,T.Oishi,Y.Iitaka,S.Inayama:"Microbiologically Modified Chiral Synthon.III.4,9-Dimethyl-3,7-dioxo-Δ^<4(10)>-octalin for Formal Total Syntheses of Certain Sesquiterpenoid" Chem.Pharm.Bull.38. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawamata,K.Harimaya,S.Inayama: "Bull.Chem.Soc.Jpn.,vol.61(10)" 日本化学会, 3770-3772 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawamata,K.Harimaya,Y.Iitaka,S.Inayama: "Chem.Pharm.Bull.,vol.37(9)" 日本薬学会, 2307-2309 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuko,Shimizu: 日本薬学会第108年会 講演要旨集. 66 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuko,Shimizu: 第32回香料、テルペン及び精油化学に関する討論会. 313-315 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi,Kawamata: Bull.Chem.Soc.Jpn.61. 3770-3772 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi,Kawamata: Chem.Pharm.Bull.37. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Seiichi,Inayama: Chem.Pharm.Bull.37. 711-717 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuko,Shimizu: Chem.Pharm.Bull.37. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S. Inayama, N. Shimizu, T. Ohkura, H. Akita, T. Oishi and Y. Iitaka: Chem. Pharm. Bull.34. 2660-2663 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Ji-Fu Gao, T. Ohkura, K. Harimaya, M. Hikichi, T. Kawamata, Wu-Z. Ying, Y. Iitaka and S. Inayama: Chem. Pharm. Bull.34. 5122-5132 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] S. Inayama, N. Shimizu, T. Ohkura, H. Akita and Y. Iitaka: Chem. Pharm. Bull.35. 429-432 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] K. Harimaya, H. Hori, T. Ohkura, T. Kawamata, Ji-Fu. Gao and S. Inayama: Heterocycles. 27. 83-87 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] H. Hori, G. M. Pang, K. Harimaya, Y. Iitaka and S. Inayama: Chem. Pharm. Bull.35. 4683-4686 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] K. Harimaya, T. Ohkura, Ji-Fu. Gao, Y. Iitaka, E. Osawa and S. Inayama: Chem. Pharm. Bull.35. 3866-3869 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi