• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粘菌細胞の分化における遺伝子発現の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 62440003
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 植物生理学
研究機関岡崎国立共同研究機構 (1989)
京都大学 (1987-1988)

研究代表者

竹内 郁夫  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 所長 (90025239)

研究分担者 岡本 浩二  京都大学, 理学部, 助教授 (10029944)
田坂 昌生  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助手 (90179680)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
1989年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワード細胞分化 / 遺伝子発現 / パタ-ン形成 / 分子遺伝 / 細胞性粘菌 / 分子生物学 / パターン形成
研究概要

1.細胞性粘菌の細胞は集合して組織を形成すると、2種類の細胞(予定胞子及び予定柄細胞)が分化する。これらの細胞の分化に伴っていずれかの細胞型に特異的に蓄積されるmRNAに対するcDNAクロ-ンを得て、蓄積の発生的変化を調べた結果、成長期から発現している遺伝子と組織形成後に発現される遺伝子があることがわかった。単離核をもちいてこれらの遺伝子の転写活性を調べた結果、前者の遺伝子は予定胞子および予定柄の両方で転写されるのに対して、後者の大部分はいずれかの細胞型でのみ転写される。この事実は、細胞型に特異的なmRNAの蓄積が転写段階と転写後の選択的分解によって制御されることを示している。
2.予定胞子細胞の分化に伴って特異的に転写される2遺伝子をクロ-ン化し、その構造を明らかにするとともに、形質導入法をもちいてそれらの遺伝子の転写をシスに制御する5'上流域を明らかにした。これらの領域は遺伝子が発現している時期に特異的にみられる5'上流域のDNAse I高感受性領域と一致する。また1遺伝子のこの領域に結合する核内因子をゲルシフト法で検索したところ、三種類の核タンパク質が同定された。
3.これらの予定胞子特異的遺伝子は組織を分散すると直ちに転写を停止し、蓄積していたmRNAは分散される。しかし、分散した細胞にcAMPを添加すると、cAMPは細胞表面のレセプタ-に結合し、細胞内の信号伝達系を介して遺伝子の転写を直接に誘導することが明らかになった。さらに、合成されたmRNAはcAMP存在下に合成されるタンパク質によって安定化される。
4.成長期から存在し、予定胞子細胞に選択的に蓄積されるmRNAの1つは粘菌のポリペプチド鎖伸長因子、EF2であることを明らかにし、その遺伝子をクロ-ン化して、全構造を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Takemoto,K.: "cAMP regulation of the expression of prespore specific genes, Sp96 and Dp87 in disaggregated slug cells of Dictyostelium discoideum." Cell differentiation and Development(in press). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tasaka,M.: "Isolation and characterization spore coat protein(Sp96)gene of Dictyostelium discoideum." Cell differentiation and Development(in press). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda,K.: "Structure and expression of elongation factor 2 gene during development of Dictyostelium discoideum." J.Biol.Chem.264. 15489-15493 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tasaka,M.: "Developmental regulation of a prestalk and stalk enriched protein in Dictyostelium discoideum." Differentiation. 39. 16-21 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi,I.: "Cell behavior during formation of prestalk/prespore pattern in submerged agglomerates of Dictyostelium discoideum." Develop.Genet.9. 607-614 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki,T.: "Molecular cloning of cell-type-specific cDNAs exhibiting new type of developmental regulation in Dictyostelium discoideum" Cell Differentiation. 23. 119-124 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内郁夫: "“細胞社会とその形成"(江口吾朗・鈴木義昭・名取俊二編)粘菌細胞による分化パタ-ン形成" 東京大学出版会, 13 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内郁夫: "多細胞体制内における細胞分化の相互転換“細胞分化の安定性と転換性"(江口吾朗編)" 東京化学同人, 11 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takemoto K.: "cAMP regulation of the expression of prespore specific genes, SP96 and Dp87 in disaggrated slug cells in dictyostelium discoideum" Cell Differentiation and Development. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tasaka M.: "Isolation and characterization of spore coat protein (SP96) gene of Dictyostelium discoideum" Cell Differentiation and Development 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda K.: "Structure and expression of elongation facter2 gene during development of Dictyostelium discoidrum" J. Biol. Chem.264. 15489-15493 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi I.: "Cell behavior during formation of prestalk/prespore pattern in submerged agglomerates of Dictyostelium discoidrum" Developmental Genetics 9 607-614 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tasaka M.: "Developmental regulation of a prestalk and stalk enriched protein in Dictyostelium discoideum" Differentiation 39 16-21 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki T.: "Molecular cloning of cell-type-specific cDNAs exhibiting new types of developmental regulation in Dictyostelium discoideum" Cell Differentiation 23 119-124 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takemoto,K.: "cAMP regulation of the expression of prespore specific genes,Sp96 and Dp87 in disaggregated slug cells of Dictyostelium discoideum." Cell differentiation and Development. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tasaka,M.: "Isolation and characterization spore coat protein(Sp96)gene of Dictyostelium discoideum." Cell differentiation and Development. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Toda,K.: "Structure and expression of elongation facter 2 gene during development of Dictyostelium discoideum." J.Biol.Chem.264. 15489-15493 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi,I.: "Formation of differentiation pattern in Dictyostelium discoideum." Genome. 31. 620-624 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tasaka,M.: "Developmental regulation of a prestalk and stalk enriched protein in Dictyostelium discoideum." Differentiation. 39. 16-21 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi,I.: "Cell behavior during formation of prestalk/prespore pattern in submerged agglomerates of Dictyostelium discoideum." Develop.Genet.9. 607-614 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内郁夫: "“細胞社会とその形成"(江口吾朗・鈴木義昭・名取俊二編)粘菌細胞による分化パタ-ン形成" 東京大学出版会, 87-99 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki,T.: Cell Differ.23. 119-124 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Oyama,M.: Differentiation. 38. 11-16 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,Y.: Can.J.Microbiol.34. 891-896 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi,I.: Devel.Genet.9. 607-614 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi,I.: Genome. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山田葉子: 生物物理. 28. 77-82 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内郁夫: "多細胞体制内における細胞分化の相互転換"細胞分化の安定性と転換性"江口吾朗編" 東京化学同人, 103-113 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki, T.: Cell Differ.23. 119-124 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Tsang, A. S.: Develop. Biol.120. 294-298 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kumagai, A.: Biochem. Cell Biol.65. 68-75 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi, I.: Develop. Genetics. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada, Y.: Can. J. Microbiol.(1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 田坂昌生: 遺伝. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 江口吾朗編 竹内郁夫: "多細胞体制内における細胞分化の相互転換"細胞分化の安定性と転換性"" 東京化学同人, (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi