• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

mtDNAの変異を標識としたサケ科魚類の遺伝資源学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62440016
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

沼知 健一  東京大学, 海洋研究所, 教授 (30013569)

研究分担者 小林 敬典  東京大学, 海洋研究所, 助手 (70205467)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
1989年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1988年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1987年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワードミトコンドリヤDNA / サケ科魚類 / 遺伝資源 / 制限酵素切断型 / mtDNA / 切断型 / 集団遺伝学
研究概要

この研究では、まず魚類の集団分析を可能にする多数個体から簡易で、収量がよいmtDNAの分離法を検討し、常法を定めた。要点はミトコンドリヤペレットのDNase処理のかわりにSDS-Nacl法を採用し、SDS、RNase処理をふくめて一連の操作を室温以下にして、特にccPNAの収量を格段(2〜400倍)に増した。操作の簡器化により1日に50〜60個体から粗mtDNAが抽出できる。さらに塩化セシュ-ム臭化エチジウム密度勾配遠心法を改良し、従来20〜60時間要した遠心時間を3時間に短縮する方法を考案した。
この方法で5河川、106尾のシロサケと2河川、1海域、2人為継代集団の86尾のサクラマスを6塩基対を識別する制限酵素で切断してアガロ-スゲル中で泳動後臭化エチジウム染色して泳動像を分析した。その結果、シロサケでは5酵素に13型の変異があり、結局合計9種類の異なったmtDNA型(ゲノム型)があり、各河川集団にはどの集団にも多い2型以外に河川に特異的型があり、型間の塩基置換(σ:Neiandhi)は0.2〜1%であることが示された。サクラマスでは7種類の制限酵素の切断型で20種類の変異があり、計22型のゲノム型があった。型間の塩基置換数(σ)は0.873〜1.531%、集団間の置換数(π:Neiandhi)は0.893〜1.531%と高く、集団に特異的なゲノム型が多く見られた。これらは後代まで残る遺伝的標識として用いられ、集団の大きさや遺伝的混合などによる遺伝的多様性(均一性)や変化をも追跡する手段となるとした。台湾産サクラマスは日本の北方産サクラマスと類似した1型だけをもち、その塩基置換数が0.2〜1.59%であることから、10〜80万年前に日本海のサクラマスが分布を拡大して台湾の高地にその1部分が残存し、また近年の激しい資源の減少で著しく単型化が進んだと考えた。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Ken-ichi Numachi,Takanori Kobayashi,Shiro Wada and Etsuko Shimura: "Mitochondrial DNA variation and its use for cetacean population study." IWC Workshop Document,SC/89/20. 12pp (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiro Wada,Takanori Kobayashi and Ken-ichi Numachi: "Genetic variability and differentiation of mitochondrial DNA in Minke Whale." IWC Workshop Document,SC/41/SHMi 19. 14pp (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichi Numachi, Takanori Kobayashi, Kun-Hsing Chang and Yao-Sung Lin: "Genetic identification of the Formosan landlocked salmon, Oncorynchus masou formusanus by restriction anslysis of mito-chondrial DNA." Academia Sinica(in press). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichi Numachi, Takanori Kobayashi, Shiro Wada, and Etsuko Shimura: "Mitochondrial DNA variation and its use for cetacean population study." IWC Workshop. Document SC/89/20. 12 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiro Wada, Takanori Kobayashi, and Ken-ichi Numachi: "Genetic variability and differentiation of mitochondrial DNA in Minke Whale" IWC Workshop, Document SC/41/SHMi 19, 14pp. (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichi Numachi, Takanori Kobayashi, Kun-Hsing Chang and Yao-Sung Lin: "Genetic identification and differentiation of the Formosan landlocked salmon, Onorynchus masou formosanus, by restriction analysis of mitochondrial DNA." Academia Sinica, (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Numachi,T.Kobayashi,K.Chang,and Y.Lie: "Genetic identification of differentiation of Formosan land locked salmon,Oncorhynchus masow for mosanus by restriction analysis of mitochondrial DNA"

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Wada,T.Kobayashi,and K.Numachi: "Genetic variability and differentiation of mitochondrial DNA in Minlce Whales" IWC.Genetic workshop,Document SC/89/GEN20. 1299 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Numachi,T.Kobayashi,S.Wada,and E.Shimura: "Mitochondrial DNA Variation and its use for cetacean population study" IWC Genetic workshop,Document SC/41/SHMi19. 1499 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Numachi;T.Kobayashi: Biochemical genetics.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Numachi;T.Kobayashi: Genetics.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Numachi; T. Kobayashi: Biochemical Genetics.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] K.Numachi; T. Kobayashi: Genetics.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi