• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HIVキャリアのAIDS発症阻止に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62440032
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関鳥取大学

研究代表者

栗村 敬  鳥取大学, 医学部, 教授 (00112110)

研究分担者 山田 修  扶桑薬品工業(株)研究開発センター, 研究員
浜 誠治  鳥取大学, 医学部, 講師 (80031996)
服部 直彦  鳥取大学, 医学部, 助手 (90198763)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
24,200千円 (直接経費: 24,200千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1987年度: 20,400千円 (直接経費: 20,400千円)
キーワードHIV分離 / 抗p17抗体 / プロトポルフィリン / リグニン・スルホン酸 / HIV / AIDS / 末消血単核細胞 / 潜伏期間 / HIVキャリアー / エイズ発症阻止 / インターフェロン
研究概要

HIV感染症はAIDS、痴呆という重大な結果をキャリアに及ぼす。しかし、一方ではHIV感染と発症までの期間の長いことを利用し、その間に発症阻止のための方策をたてることが可能かも知れない。そのために、発症時期の的確な予測方法を見出し、薬剤投与を行うことが望まれる。以上の目的に沿って研究を行った。CDCの方法に従って末消血単核細胞を用いてキャリア血液よりウイルス分離を行うと、ウイルス分離率は発症に近づくに従って上昇する。生体内でのウイルスの増量が発症のひき金となるという考え方と一致する。また血清中の抗原・抗体系についてみると従来いわれているp24抗原・抗体系よりも抗p17抗体の消失が発症と関連することがわかった。さらに、分離されたウイルスの性状をみると、発症者または発症が近づいたキャリアより分離されるウイルスはMTー4などの株化細胞でもよく増殖するようになっていることも判明した。これらの発症予測マ-カ-を併用すればかなりの確立で予測が可能となると思われ現在これを追跡中である。
さらに、発症阻止には長期間の投薬(おそらく終生にわたる)が必要とされ、そのためには安価で経口投与でき、しかも副作用の少ない薬剤の開発ないしは発見が必要である。今までのところ試験管内ではあるがプロトポルフィリン、リグニンスルホン酸などこれまでに報告のなかった物質が抗HIV剤として有望であると思われる結果を得た。さらに、すでに市販されている経口投与剤の抗HIV活性についてスクリ-ニングを行っている。

報告書

(3件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] T.Kawatani et al.: "Replication of human immunodeficiency virus in two T-Cell lines and their application as antigenes for immunofluorescence." Microbiol.Immunol.32(5). 491-498 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Yamada,et al.: "Inhibition of growth of HIV by human natural interferon in vitro." AIDS Research and Human Retroviruses. 4(4). 287-294 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kageyama,et al.: "An improved method for the detection of HIV antigen in the blood of virus carriers." J.Virol.Meth.22. 125-131 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Asanaka,et al.: "Anti HIV activity of protoporphrin." AIDS. 3(6). 403-404 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kageyama,et al.: "Disappearance of anti-p17 correlates with successful HIV isolation." International J.of STD & AIDS in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawatani, T. Kurimura: "Replication of Human Immunodeficiency Virus in Two T-Cell lines and their application as antigens for immunofluorescence." Microbiol. Immunol.32(5). 491-498 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O. Yamada, N. Hattori, T. Kurimura, M. Kita, T. Kishida.: "Inhibition of Growth of HIV by human Natural interferon in vitro." AIDS Research and Human Retroviruses 4(4), 287-294, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kageyama, O. Yamada, S-S. Mohammad, S. Hama, N. Hattori, M. Asanaka, E. Nakayama, T. Matsumoto, F. Higuchi, T. Kawatani, T. Kurimura.: "An improved method for the detection of HIV antigen in the blood of virus carriers." J. Virol. Meth. 22, 125-131, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Asanaka, T. Kurimura, H. Toya, J. Ogaki, Y. Kato.: "AntiHIV activity of protoporphrin." AIDS 3(6), 403-404, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kageyama, T. Kurimura: "Disappearance of anti-p17 correlates with successful HIV isolation." International J. of STD & AIDS.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Yamada et al.: "Variations of growth capacity of HIV in peripheral blood mononuclear cell preparations from different individuals." AIDS. 4. 430-435 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kageyama et al.: "Disappearance of anti-p17 correlates with successful HIV isolation." International J.of STD and AIDS.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 栗村敬: "MT-4細胞を用いるAIDS発症時期の予測" 日本臨床. 41. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] O.Yamada;et al.: AIDS Research and Human Retroviruses.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Asanaka;et al.: The Journal of Hospital Infection.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawatani;et al.: Microbiol.Immunol.32.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Maeda: "Mother to infant infections AIDS and ATL." Elisevier, 453-456 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi