• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝性神経疾患の成因に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62440039
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

宮武 正  新潟大学, 脳研究所, 教授 (50048998)

研究分担者 佐藤 修三  新潟大学, 医学部附属病院, 講師 (30115034)
渥美 哲至  新潟大学, 脳研究所, 助教授 (50049061)
辻 省次  新潟大学, 医学部附属病院, 助手 (70150612)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
24,000千円 (直接経費: 24,000千円)
1988年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1987年度: 19,000千円 (直接経費: 19,000千円)
キーワードシアリダーゼ / シアリドーシス / スフィンゴリピドーシス / 分子遺伝学 / 遺伝子異常 / cDNAクローニング / ライソソーム
研究概要

本研究において、遺伝性神経疾患の一つである、シアリドーシスにおける分子レベルでの異常を明らかにすることを目的として、まず、ヒト胎盤からシアリダーゼ蛋白を精製し、シアリダーゼ複合体が78kDa、64kDa、46kDa、30kDa、20kDaの5つのペプチドからなることを明らかにし、このうちシアリダーゼに関連が深いと考えられる46kDaのペプチドについて、アミノ酸部分配列を解析し、2つのアミノ酸配列を得た。これより、2つのオリゴヌクレオチドプローブを作製しcDNAライブラリーをスクリーニングしたところ、両方のプローブにハイブリダイズするクローン(λHS1013)が得られた。このcDNAの塩基配列の解析の結果、先に求めたアミノ酸部分配列と完全なco-lionearityを示すことが判明し、確かに目的のcDNAが得られたことが証明された。しかしながら、このcDNAの長さは全長のものではなかったので、さらに、米国国立衛生研究所の岡山博士から供与されたcDNAライブラリーをスクリーニングすることにより、全長のcDNAを単離することができた。現在、この全長のcDNAの塩基配列の解析が終了しており、大腸菌による46kDaの蛋白の産生とその精製にも成功しており、また、この蛋白がヒト胎盤から精製して作製した抗46kDa抗体とcross-reactすることも証明した。ヒトシアリダーゼ複合体に含まれるサブユニットの個々のペプチドの機能については、まったく不明であるので、我々が、単離した全長のcDNAをCOS細胞等において発現させ、その機能を解析中であり、さらに、ヒトにおいていくつか知られているシアリダーゼ欠損症における遺伝子異常についても、サザーン解析、ノーザン解析等により、検討を加えている。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Hiraiwa,Masao: Journal of Biochemistry. 101. 1273-1279 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraiwa,Masao: Journal of Biochemistry. 103. 86-90 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita,Nobuya: FEBS LETTERS. 232. 323-327 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraiwa, Masao: "Human placental sialidase: Partial purification and characterization." Journal of Biochemistry. 101. 1273-1279 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraiwa, Masao: "Human placental sialidase: Further purification and characterization." Journal of Biochemistry. 103. 86-90 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, Nobuya: "Developmentally regulated alternative splicing of brain myelin-associated glycoprotein mRNA is lacking in the quaking mouse." FEBS LETTERS. 232. 323-327 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraiwa,Masao: Journal of Biochemistry. 103. 86-90 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita,Nobuya: FEBS LETTERS. 232. 323-327 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Hiraiwa: J. Biochem.103. 86-90 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi