• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動物モデルによる生体リズム異常の病態発生と治療の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62440046
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関(財)東京都神経科学総合研究所

研究代表者

高橋 康郎  東京都神経科学総合研究所, 心理学研究室, 参事研究員 (00073057)

研究分担者 海老原 成光  東京都神経科学総合研究所, 心理学研究室, 主事研究員 (30100134)
会沢 久美子  東京都神経科学総合研究所, 心理学研究室, 主事研究員 (10202441)
本多 芳子  東京都神経科学総合研究所, 心理学研究室, 主事研究員 (50142154)
臼井 節夫  東京都神経科学総合研究所, 心理学研究室, 主事研究員 (30160253)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
キーワードラット / 概白リズム / トリアゾラム / 位相変位効果 / 季節性感情障害 / 光周性 / 高照度光照射 / 時差症候群 / 概日リズム / 動物モデル / 松果体 / 精巣 / サーカディアン・リズム / 位相後退モデル / 時差モデル / 生体リズム / 位相前進 / 後退モデル
研究概要

A.時差症候群モデルとトリアゾラム(TZ)の位相変位作用。
(1)恒暗条件下で自由継続しているラットの自発運動・飲水の概日リズムの種々の位相で、TZ5mgを腹腔内の1回注射しリズムの位相変位を計測して位相反応曲線(PRC)を作製した。これはハムスタ-のPRCと異なり、注射時刻によってリズム位相変位作用が有意に変化するという結果ではなかった。
(2)12:12の明暗サイクルの位相を急に6時間前進させ、その移行期の異なる5時点でTZ5mgを腹腔内に1回注射し、自発運動・飲水・体温・睡眠の各リズムの再同調日数を計測した。すべての行動指標に共通して再同調日数を短縮または延長する注射時点は見いだせなかった。これらの結果はTZのリズム位相変位作用に種差があるか、計測ケ-ジの種類による差異があることを示す。
B.季節性感情障害(SAD)の概日リズム異常モデルと高照度光照射。
(1)短日で照度の低い冬季に相当する明暗条件下では、他の季節に相当する明暗条件下にくらべ、ラットの自発運動・飲水の概白リズムの位相は後退し、活動期の長さが変った。これらの変化は内因性周期の長い個体で著しいことを確めた。このような季節性変化は人間でも同様であるとすれば、SADでは冬にリズム位相が後退し睡眠期の延長が起るものと推論した。
(2)冬の日出、日没に相当する短日明暗条件の明期開始時または終了時に一致させて高照度光パルスを照射してもラットのリズム位相は僅かしか変化しなかった。SADの高照度早期照射のタイミングにならって明期開始3時間前に照射するとリズム位相は数時間前進した。従ってSADの早期照射の際にも同様な位相前進が起ると推論した。
(3)ラツトの松果体、精巣を摘除しても行動概日リズムの季節性変化や高照度光に対する反応に大差がないことから、SADの発現にメラトニン、テストステロンはあまり重要な役割を演じていないと推論した。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Takahashi,Y.,Usui,S.,Honda,Y.,Ebihara,S.and Nakagaki,K.: "Circadian sleep-wake rhythm near entrainable limit of short light-dark cycle in rats." Sleep Research. 16. 647 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,Y.,Usui,S.,Honda,Y.and Aizawa,K.: "A model of phase delay of circadian rhythm in rats." Japanese Journal of Psychiatry and Neurology. 43. 258-260 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋康郎、臼井節夫、本多芳子、会沢久美子: "動物モデルによる時差症候群の薬物療法の試みートリアゾラムの効果ー" 精神薬療基金研究年報. 20. 127-135 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋康郎、臼井節夫: "動物モデルによる概白リズム位相異常と高照度光照射ー季節性感情障害の時間生物学的考察ー" 精神科治療学. 5. 309-321 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,Y.and Usui,S.: "Effect of bright light pulses on a rat model of phase delay of circadian rhythm;In search of etiology of seasonal affective disorder(SAD)" Japanese Journal of Psychiatry and Neurology(in press). 44. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,Y.,Usui,S.,Aizawa,K.and Honda,Y.: "Photoperiodic change in the circadian rhythm of rat behavior and bright light exposure" Japanese Journal of Psychiatry and Neurology(in press). 44. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋康郎: "サ-カディアン・リズムの同調機序とその異常" 心身医学(印刷中). 30(3). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋康郎、臼井節夫: "Triazolam:ラット行動、体温サ-カディアン・リズムの位相変位効果、および明暗サイクル位相前進への再同調に対する効果" 薬物・精神・行動(印刷中). 10. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,Y.,Usui,S.,Honda,Y.and Ebihara,S.: "Comparative Aspects of Circadian Clocks(Hiroshige,T.and Honma,K.,eds.) A rat model for a circadian timekeeping disorder.(執筆課題)" Hokkaido University Press,Sappro, ( )205-216 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋康郎: "臨床時間生物学(高橋三郎、高橋清久、本間研一、編)光はリズムをどう変えるか(執筆課題)" 朝倉書店, 19-32( ) (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y., Usui, S., Honda, Y. and Ebihara, S.: "A rat model for a circadian timekeeping disorder." Comparative Aspects of Circadian Clocks (Hiroshige, T. and Honma, K., eds.), Hokkaido University Press, Sapporo. 205-216 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y., Usui, S., Honda, Y., Ebihara, S. and Nakagaki, K.: "Circadian sleep-wake rhythm near entrainable limit of short light-dark cycle in rats." Sleep Research. 16. 647 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y., Usui, S., Honda, Y. and Aizawa, K.: "A model of phase delay of circadian rhythm in rats." Jpn. J. Psychiatr. Neurol., 43:258-260, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y., Usui, S., Honda, Y. and Aizawa, K.: "Effects of triazolam on free-running circadian rhythm and re-entrainment to 6-h phase advance of light-dark cycle in rats." Ann. Rep. Pharmacopsychiat. Res. Found., 20:127-135, 1989 (Japanese with English abstract).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "How does light change circadian rhythm ?" Clinical Chronobiology (Takahashi, S., Takahashi, K. and Honma, K., eds.), Askura Shoten, Tokyo, 1990, pp. 19-32 (Japanese).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y. and Usui, S.: "A rat model for phase delay of circadian behavioral rhythm and effect of bright light exposure." Japanese Journal of Psychiatric Treatment, 5:309-321, 1990 (Japanese).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "Entrainment of circadian rhythm and its disorders." Japanese Journal of Psychosomatic Medicine, 30, 1990 (Japanese).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y. and Usui, S.: "Effect of bright light pulses on a rat model of phase delay of circadian rhythm; In search of etiology of seasonal affective disorder (SAD)." Jpn. J. Psychiatr. Neurol., 44, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y., Usui, S., Aizawa, K. and Honda, Y.: "Photoperiodic change in the circadian rhythm of rat behavior and bright light exposure." Jpn. J. Psychiatr. Neurol., 44, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y. and Usui, S.: "Effects of triazolam on free-running circadian rhythm and re-entrainment to 6-hour phase advance of light-dark cycle in rats." Japanese Journal of Psychopharmacology, 10, 1990 (Japanese).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋康郎,臼井節夫: "動物モデルによる概日リズム位相異常と高照度光照射ー季節性感情障害の時間生物学的考察ー" 精神科治療学. 5. 309-321 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋康郎,臼井節夫,本多芳子,会沢久美子: "動物モデルによる時差症候群の薬物療法の試みートリアゾラムの効果ー" 精神薬療基金研究年報. 20. 127-135 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋康郎: "精神神経疾患と生体リズム" 病態生理. 8. 733-741 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuro Takahashi,Setsuo Usui,Yoshiko Honda and Kumiko Aizawa: "A model of phase delay of circadian rhythm in rats" Japanese Journal of Psychiatry and Neurology. 43. 258-260 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Takahashi,Setsuo Usui,Kumiko Aizawa and Yoshiko Honda: "Photoperiodic change in the circadian rhythm of rat behavior and bright light exposure" Japanese Journal of Psychiatry and Neurology. 44. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋康郎,臼井節夫,本多芳子,会沢久美子: "サ-カディアン・リズム異常のラット・モデルによる病態生理と治療の研究" 東京都神経研紀要. 17. 159-161 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋康郎,臼井節夫,本多芳子,会沢久美子: "時差症候群モデルに対するトリアゾラムの効果" 東京都神経研紀要. 17. 161 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋康郎,臼井節夫,本多芳子,会沢久美子: "季節性感情障害の病態発生と高照度光療法の動物モデルによる時間生物学的研究" 東京都神経研紀要. 18. (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋康郎: "サ-カディアン・リズムの同調機序とその異常" 心身医学. 30. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋康郎,臼井節夫: "Triazolam:ラット行動・体温サ-カディアン・リズムの位相変位効果、および明暗サイクル位相前進への再同調に対する効果" 薬物・精神・行動. 10. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋康郎(分担執筆): "臨床時間生物学:第1章 光はリズムをどう変えるか.(高橋三郎,高橋清久,本間研一,編)" 朝倉書店, 328( :19-32) (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuro Takahashi;Setsuo Usui;Yoshiko Honda: Comparative Aspects of Cicadian Clocks(ed.T.Hiroshige and K.Honma),Hokkaido University Press,Sapporo. 205-216 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋康郎: Therapeutic Research. 9. 1093-1099 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋康郎,臼井節夫,本多芳子,会沢久美子: 精神薬療基金研究年報. 20. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋康郎,臼井節夫,本多芳子,会沢久美子: 東京都神経科学総合研究所・研究紀要. 17. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuro Takahashi;Setsuo Usui;Yoshiko Honda;Kumiko Aizawa: Japanese Journal of Psychiatry and Neurology. 43. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋康郎: 臨床時間生物学,朝倉書店. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takahashi, S.Usui, Y.Honda, S.Ebihara: Comparative Aspects of Circadian Clocks (eds. T.Hiroshige and K.Honma), Hokkaido University University Press, Sapporo.205-216 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋康郎,臼井節夫,本多芳子,海老原成光: 東京都神経科学総合研究所研究紀要. 16. (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi