• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝移植のシステム化と推進にかんする研究

研究課題

研究課題/領域番号 62440052
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関北里大学

研究代表者

阿曽 弘一  北里大学, 医学部, 教授 (00050310)

研究分担者 大和田 隆  北里大学, 医学部, 教助 (00050469)
柴田 久雄  北里大学, 医学部, 教授 (60050340)
田崎 義昭  北里大学, 医学部, 教授 (80050326)
矢田 賢三  北里大学, 医学部, 教授 (90050351)
柏木 登 (柏林 登)  北里大学, 医学部, 教授 (60095502)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1988年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード原発性肝癌 / 肝硬変症 / ヒト同所性肝移植 / 脳死ドナー / HLAーtyping / 臓器保存 / イヌ同所性肝移植 / 移植ネットワーク / HLA-typing / 先天性胆道閉鎖症 / ヒト同所性同種肝移植 / HLAタイピング / T・B細胞性抗体 / 急性拒絶反応 / 慢性拒絶反応
研究概要

本研究は、各科の協力のもとに臨床肝移植を行うことを目的としたが、研究期間内に臓器提供が得られず、施行し得なかった。しかし各担当分野それぞれの研究は進み、臨床肝移植を行う体制を整えることができた。
組織適合抗原の解析および特異的免疫制御体の解明について、HLAーDO系の第4番目の抗原として、Hu4bという単クローン抗体が関わる抗原分子を同定した。また習慣性流産の夫婦間で、夫リンパ球感作による妊娠維持に成功し、抗イディオタイプ抗体の出現を確かめ、さらにイヌ皮膚腎移植でリンパ組織照射による免疫不応答の検索を行い、新しい免疫抑制法の研究を進めることができた。脳死の実態調査と心肺蘇生後脳症についての検討では、46例の脳死判定後心臓死に至る時間は一次性障害群で平均29.3時間、二次性障害群で平均10.2時間であった。また経時的なneuron specific enolaseの測定により、心肺蘇生後に脳死へ移行するか否かは24時間以内に予測が可能であることが判明した。重症クモ膜下出血例102例の検討では、80%は脳死による死亡であり、脳死判定が成された症例はすべて不可逆的であった。さらに被殻出血例113例の検討では、21時間以内に51.3%が脳死状態で死亡した。死亡例の平均年齢は58.1歳であるが動脈硬化による合併症も多く、ドナーの対象と る例は少ないと考えられた。肝移植の対象疾患として、原発性肝癌271例肝硬変症288例、原発性胆汁性肝硬変症17例、Crigler Najjar症候群2例について検討し、肝移植で救命できる多くの症例のあることが判明した。
虎の門地方腎移植センターに推進協議会委員として参加し、移植のネットワーク作りを進めている。有機ゲルマニウムを用いた腎保存実験でその有効性を認めた。イヌ肝移植実験で、無肝期にBioーpumpを使用し、循環動態の安定を得て手術成功率はほぼ80%となり、臨床肝移植開始のための手術手技的準備は十分に整った。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] K.Watanabe;N.Kashiwagi et al: Transplautation Proceedings. 19. 632-634 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮坂佳男、矢田賢三、大和田隆 他: NEUROLOGICAL SURGERY(脳外). 16. 733-740 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北井則夫、広瀬隆一、田崎義昭 他: 北里医学. 19. 52-57 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新井重紀、石井公道、柴田久雄 他: 北里医学. 18. 722-728 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kumano;K.Koshiba et al: Transplautation Proceedings. 21. inpress (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿曽弘一、横田和彦、佐藤光史、内田久則: 臨床栄養. 72. 659-665 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柏木登 編・著: "現代発生生物学シリーズ2、第5編、第1章生体反応系と移植免疫器官形成ー発生生物学から臓器工学まで" 培風館, 292 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Watanabe; K.Kashiwagi; et al: "Ia-Positive Donor-Specific Bone Marrow Cells Prolong Renal Allografts in Dogs Treated With Fractionated Lymphoid Irradiation" Transplantation Proceedings. 19. 632-634 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyasaka; K.Yada; T.Ohwada; et al: "A Clinical Study of Serious Cases with Hemorrhagic Cerebral Arterio-venous Malformations" Neurological Surgery. 16. 733-740 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kitai; Y.Tazaki; et al: "The Prognosis of Putaminal Hemorrhage with Medical Treatment" KITASATO MEDICINE. 19. 52-57 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nii; K.Ishii; H.Shibata; et al: "Clinical Evaluation of 271 Cases of Hepatocellular Carcinoma Using Cumulative Survival Rate" KITASATO MEDICINE. 18. 722-728 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kumano; K.Koshiba; et al: "The Role for Reactive Oxygen Species in Cyclosporin A Induced Nephrotoxicity in Rats" Transplantation Proceedings. 21. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aso; K.Yokota; K.Sato; H.Uchida: "Current Status of Liver Transplantation" The Japanese Journal of Clinical Nutrition. 72. 659-665 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kashiwagi: Immune Responce and Transplantation Immunology. BAIFUKAN, 292 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K,Watauabe;N,Kashiwagiofof: Tvausplawtation PvoceecfiugOーS. 19. 632-634 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 宮坂佳男,矢田賢三,大和田隆 他: NEUROLOGICAL SURGERY(脳外). 16. 733-740 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 北井則夫,広瀬隆,田崎義昭 他: 北里医学. 19. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 新井重紀,石井公道,柴田久雄 他: 北里医学. 18. 722-728 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K,Kumano;K,Koslnbaetol: Trausplautateon Proceealeugs. 21. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 阿曽弘一,横田和彦,佐藤光史,内田久則: 臨床栄養. 72. 659-665 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 柏木登 編: "現代発生生物学シリーズ2、器官形成ー発生物学から臓器工学まで、第5編第1章生体反応系と移植免疫" 培風館, 292 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 阿曽弘一,内田久則 他: 日本外科学会雑誌. 88. 1718-1730 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Koichi Aso et al: Transplantation Proceedings. 19. 1955-1958 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Noboru Kashiwagi,Koji Watanabe: Transplantation Proceedings. 19. 696-698 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田久雄 他: 医学と薬学. 18. 905-908 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 矢田賢三,中山賢司: 脳卒中の外科. 15. 32-34 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 内田久則 他: 移植. 23. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi