研究分担者 |
原 徹男 東京大学, 医学部(病), 助手
中村 博彦 東京大学, 医学部(病), 助手 (30189055)
長島 正 東京大学, 医学部(病), 助手 (70217991)
設楽 信行 東京大学, 医学部(病), 講師 (90111517)
松谷 雅生 東京大学, 医学部(病), 助教授 (90010454)
喜多村 一幸 東京大学, 医学部(病), 助手 (20195283)
久保 俊朗 東京大学, 医学部(病), 助手 (30195490)
源河 茂 東京大学, 医学部(病), 助手 (30186580)
|
配分額 *注記 |
21,700千円 (直接経費: 21,700千円)
1990年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1989年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1988年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1987年度: 13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
|
研究概要 |
(1)ウィルス発癌,発癌遺伝子及び遺伝子産物に関する研究 脳腫瘍手術標本のDNAから癌遺伝子の増巾を引き続き調べた。ウィルス発癌に関連する可能性のあるvErbBの増巾が,膠芽腫,星細胞腫,転移性脳腫瘍に認められたが,その頻度は低く,脳腫瘍の発現にこれらの癌遺伝子の関与は少ないという結論を得た。 (2)放射線,化学療法に関する研究 引き続きカルシウムブロッカ-併用の同調化化学放射線療法を行って症例を重ね,良好な成績を得た。また,この治療の副作用である骨髄抑制に対し,GーCSFの併用を積極的に行い,治療成績の向上を計った。 (3)免疫療法に関する研究 養子免疫療法(LAK療法)に各種のサイトカインを併用することで腫瘍に対する殺細胞効果を高めるための基礎研究を行った。γILー1β,γILー2,INFーα,INFーβ,INFーγ,TNF,OK432の各種のサイトカインの併用効果を検討したが,INFsはむしろ腫瘍の治療抵抗性を高める可能性のあることが明らかになった。またTNFは副作用の問題を克服すれば併用療法の価値があると考えられた。 (4)CTモニタリングシステムの研究 3次元CT画像構成法を,頭蓄底部疾患においてはル-チン化して応用を始めた。この方法によると,術前に病巣の正確な解剖学的診断が可能で,これに基づき手術接近法の選択が可能であり極めて有用であるという結論を得た。
|