• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個人の生涯線量計としての歯の検討

研究課題

研究課題/領域番号 62440078
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 外科・放射線系歯学
研究機関奥羽大学

研究代表者

島野 達也  奥羽大学, 歯学部・歯科放射線学講座, 教授 (20083462)

研究分担者 岩崎 みどり  奥羽大学, 歯学部・歯科放射線学講座, 助手 (30168182)
宮澤 忠蔵  奥羽大学, 歯学部・口腔衛生学講座, 助教授 (70083441)
鈴木 陽典  奥羽大学, 歯学部・歯科放射線学講座, 助教授 (10104316)
石橋 ひとみ  東北歯科大学, 歯学部・歯科放射線学講座, 助手 (40176219)
研究期間 (年度) 1987 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
22,800千円 (直接経費: 22,800千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 20,000千円 (直接経費: 20,000千円)
キーワードESR / 歯エナメル質 / 線量測定 / 信号強度 / エナメル質 / 被曝線量 / 被曝線量の測定
研究概要

ESR線量測定には歯のエナメル質のみを用いるが、ESR信号の測定上からエナメル質を粉砕する必要がある。エナメル質の粉砕粒径は、測定に及ぼす影響から、250μm〜2mmが適当である。試料である歯を保管する容器については、測定に影響のないものを選ばねばならないが、容器によっては、歯のESR信号の測定に著しい影響を与える信号を供給するものがあり、試料の保管容器にも注意が必要である。
さらに、歯を用いるESR線量評価法では、個人の被曝線量を評価する上でその歯が受けた歯科X線を分離評価する必要があるが、一本の歯を頬側と舌側に分離して測定する方法は、撮影法からのX線入射方向の問題はあるものの有効な方法である。この方法を実際の抜去歯に用いて線量評価を行い、良い結果を得ている。一本の歯を頬側と舌側に分けると採取できるエナメル質の量は少なくなるものの、大線量の被曝であれば信号の測定に問題はない。しかし、人がその生涯で受ける程度の被曝を測定評価するには、現在のESR法の持つ検出限界の問題が大きくかかわる。特に、低線量域では測定信号は有機物の信号に大きく影響され、線量評価は過大評価の傾向を持つ。
今後は、この有機物の信号の問題を解決してESR測定の検出限界を上げるとともに、生涯線量計としての歯について検討する為の基礎デ-タの採取を継続して行う。さらに、一本の抜去歯から被曝線量を評価する方法を確立して、国民線量を検討する上での基礎資料を作成し、医療被曝の実態についても評価していく。

報告書

(5件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Shimamo,T.et al.: "Human Tooth Dosimetry for GammaーRays and Dental xーRays Using ESR" Applied Radiation and Isotopes. 40. 1035-1038 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Nishiwaki and Tatsuya Shimano: "UNCERTAINTIES IN DOSE ESTIMATION UNDER EMERGENCY CONDITIONS AND ESR DOSIMETRY WITH HUMAN TEETH" Radiation Protection Dosimetry. 34. 295-297 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩崎 みどり 他: "歯を用いたESR線量測定に与える容器の影響" 放射線生物研究. 25. 1-5 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki,M.et al.: "Relation between the Weight of Human Tooth Enamel and the CO^<3->_3 Signal Intensity on the ESR Dosimetry" 奥羽大学歯学誌. 17. 95-100 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩崎 みどり 他: "低線量領域における歯のESR線量評価に関する問題点" 奥羽大学歯学誌. 17. 303-307 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimano, T. et al.: "Human Tooth Dosimetry for Gamma-Rays and Dental x-Rays Using ESR" Applied Radiation and Isotopes. Vol. 40, No. 10-12. 1035-1038 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Nishiwaki and Tatsuya Shimano: "Uncertainties in Dose Estimation Under Emergency Conditions And Esr Dosimetry With Human Teeth" Radiation Protection Dosimetry. Vol. 34, No. 1/. 295-297 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki, M. et al.: "Caution for the Preservation of an Extracted Tooth" Radiation Biology Research Communication. Vol. 25, No. 1. 1-5 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki, M. et al.: "Relation between the Weight of Human Tooth Enamel and the CO_3^<3-> Signal Intensity on the ESR Dosimetry" Ohu University Dental Journal. Vol. 17, No. 2. 95-100 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki, M. et al.: "A Problem with ESR Dosimetry Utilizing Human Tooth Enamel in Low Dose Region" Ohu University Dental Journal. Vol. 17, No. 3. 303-307 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Nishiwaki and Tatsuya Shimano: "UNCERTAINTIES IN DOSE ESTIMATION UNDER EMERGENCY CONDITIONS AND ESR DOSIMETRY WITH HUMAN TEETH" Radiation Protection Dosimetry. 34. 295-297 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎 みどり,他: "歯を用いたESR線量測定に与える容器の影響" 放射線生物研究. 25. 1-5 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki,M.,et al.: "Relation between the weight of human tooth enamel and the CO3__3_ー signal intensity on the ESR dosimetry" 奥羽大学歯学誌. 17. 95-100 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎 みどり,他: "低線量領域における歯のESR線量評価に関する問題点" 奥羽大学歯学誌. 17. 303-307 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shimano,T.et al.: "Human tooth dosimetry for gamma rays and dental x-rays using ESR" Applied Radiation and Isotopes International Journal of Radiation Applications and Instrumentation Part A. 40. 1035-1038 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Shimano,T,;et al.: The proceedings of the 2nd international symposium on ESR dosimetry and applications.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi