• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

減数分裂に於ける遺伝子組換え機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 62440090
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 分子遺伝学・分子生理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

堀田 康雄  名古屋大学, 理学部, 教授 (30190218)

研究分担者 宮田 尚雄  名古屋大学, 理学部, 助手 (60022703)
伊藤 道夫  静岡大学, 理学部, 教授 (70022671)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
30,100千円 (直接経費: 30,100千円)
1989年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1988年度: 9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
1987年度: 16,800千円 (直接経費: 16,800千円)
キーワード減数分裂 / 遺伝子の組換え / ユリ花粉母細胞 / マウス精母細胞 / 形質転換 / Strand transter / シナプトネマ構造(S.C.) / プロトプラスト / 遺伝子組換え / キアズマ形成 / 減数分裂特異的クロ-ン / recA様蛋白 / リガ-ゼIとII / 相同染色体の対合 / シナプトネマ構造 / 分子間組換え / 分子内組換え / Dーloop形成 / Strand-exchange / ATPー依存性組換え酵素(m-rec) / ATPー非依存性組換え酵素(mAiーrec) / 花粉母細胞 / Dーloop形成とATP依存性 / ジナプトネマ構造 / recA蛋白の抗体 / in vitroDNA組換えアッセー / 酵母放射性感受性変異株
研究概要

既に確立されているin vitro遺伝子組換え系を使って、減数分裂細胞抽出物中にDNA組換え活性をもつ蛋白(Recombinase)の存在が確認されている。本年度も引き続きRecombinaseの精製を試みた。そのN端12ケのアミノ酸配列を決定しさらに必要な量的精製を続けている。他方この酵素と基質DNAの種類について検討し、ユリ花粉母細胞核DNAのうちzygoDNAと呼ばれるグル-プのDNA,肝炎ウイルスの組換えHot spotのDNA部分を基質プラズミドDNAに挿入し、組換え頻度の上昇をみた。
他の塩基配列やオリゴヌクレオチドでは頻度に変化がみられなかった。2つの基質DNAの一方は閉環型ねじれDNAを必要とするが他方は直線状2重鎖DNAでもDNA組換えアッセ-ができる。直線状化する時に測定する遺伝子(Tc)の近くで切断すると組換え頻度が高く、離れた点が末端になるほど組換えが起り難くなることが示された。DNAの組換え機構に一重鎖交換を想定したモデルに於ける大腸菌のrecA蛋白のようなDNAのD-loop形成や鎖転位活性をもつ蛋白がマウス精母細胞に続いてユリ花粉母細胞でも同定された。この蛋白にはATP依存性のもの(m-rec)とATP非依存性(mAi-rec)の二種類があり、さらにATP非依存性でMg^<++>非依存性のものも発見された。同モデル最終段階であるDNA鎖結合に関与するリガ-ゼについても減数分裂前期にリガ-ゼIIの活性増加がありIとIIと2種のリガ-ゼ依存が示された。これら酵素の出現とシナプトネマ構造の出現で減数分裂遺伝子組換えの進行が幾重にも保証されていることが示唆された。減数分裂前期形質転換の可能性をみるため、プロトプラストの融合や粒子gun,エレクトロポレ-ションなどの方法の比較を完了した。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (51件)

  • [文献書誌] Hirose,F.Hotta,Y.,Yamaguchi,M.&Matsukage,A.: "Difference in the expression level of DNA polymerase amoung mouse tissues:High expression in the pachytene spermatocytes." Exptl.Cell Res.181. 169-180 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashitani,A.,Tabata,S.,Hayashi,T.&Hotta,Y: "Plant saponins can affect DNA recombination in cultured mammalian cells." Cell Struct.&Funct.14. 617-624 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashitani,A.,Tabata,S.,Ogawa,T.,Ogawa,H.,Shibata,M.,Hotta,Y.: "ATP-independent strand transfer protein from murine spermatocytes,spermatids,and spermatozoa." Eeptl.Cell Res.(In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashitani,A.,Tamamoto,S.,Tabata,S.,Oono,K.&Hotta,Y: "D-loop forming activity and general recombination activity in extract from shoot,flower and callus of variety of rice." Jap.J.Genetics(Submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashitani,A.,Tabata,S.,Endo,H.&Hotta,Y.: "Purification of DNA ligases from mouse testis and their behavior during meiosis" Cell Struct.&Funct.(In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Johnson,B.,Miyata,M.&Miyata,H.: "Morphogenesis of fission yeasts." Molecular Biology of the Fission Yeast.311-366 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井口八郎,田畑哲之,堀田康雄,吉田雄三: "分子生命科学の基礎" 廣川節男, 286 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tabata, S., Hotta, Y. & Stern, H.: "General recombination in meiosis." Tokai J.Exp.Clin.Med.11. 395-401 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hotta, Y. & Tabata, S.: "Meiosis and general recombination." The 7th Intnl.Sci. &Tech.Coop.Sem. p153-165(1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Stern, H. & Hotta, Y.: "The Biochemistry of meiosis. ed.Moens" Meiosis, p303-331, Acad.Press (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hotta, Y., Fujisawa, M., Tabata, S., Stern, H. & Yoshida, S.: "The effect of temperature on recombination activity in testes of rodents." Exptl. Cell Res. 178:163-168(1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose, F., Hotta, Y., Yamaguchi, M. & Matsukage, A.: "Difference in the expression level of DNA polymerase among mouse tissues:High expression in the pachytene spermatocyte." Exptl. Cell Res. 181:169-180(1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashitani, A., Tabata, S., Hayashi, T. & Hotta, Y.: "Plant saponins can affect DNA recombination in cultured mammalian cells." Cell Struct.&Funct. 14:617-624 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashitani, A., Tabata, S., Endo, H. & Hotta, Y.: "Purification of DNA ligases from mouse testis and their behavior during meiosis." Cell Struct.&Funct.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashitani, A., Tabata, S., Ogawa, T., Ogawa, H., Shibata, M. & Hotta, Y.: "ATP-independent strand transfer protein from murine spermatocytes, spermatids, and spermatozoa." Exptl. Cell Res.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashitani, A., Tamamoto, S., Tabata, S., Oono, K. & Hotta, Y.: "D-loop forming activity and general recombinatory activity inextract from shoot, flower and callus of variety of rice." Jap.J.Genetics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tabata, S., Bouchard, R. & Hotta, Y.: "Some molecular feature of eukaryotic DNA recombination assayed in vitro. Proc. Natl.Acad.Sci.(USA)." Natl.Acad.Sci. (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Stern, H. & Hotta, Y.: "Molecular Biology of meiosis:Synapsis associated phenomena. in Aneuploidy ed.Dellarco, Yoytek & Hollender, Plenum Publ." 305-316 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hotta, Y., Tabata, S., Bouchard, R., Pinon, R. & Stern, H.: "General recombination mechanisms in extracts of meiotic cells." Chromosoma 93:140-151(1985).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohyama, T., Iwaikawa, Y., Takegami, M. & Ito, M.: "Isolation of residual nuclear structures from microsporocytes of Trillum kamtchaticum." Cell Struct. &Funct. 12:433-442 (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohyama, T., Takegami, M. & Ito, M.: "Rate of DNA synthesis during meiotic prophase in lily microsporocytes in the presence of deoxyadenosine and nalidixilic acid." Plant Cell Physiol. 28:947-951 (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohyama, T. & Ito, M.: "Silver staining of lily microsporocytes during meiotic prophase." Cell Strut. &Funct. 12:197-203 (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, I., Kitazume, C. & Ito, M.: "The isolation and culture of lily pollen protoplasts." Plant Science 50:205-211 (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Johnson, B., Miyata, M. & Miyata, H.: "Morphogenesis of fission yeasts. in Molecular biology of the fission yeast." p.331-366(1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata, H., Miyata, M. & Johnson, B.: "Pseudo-exponential growth in length of the fission yeast, Schizosaccharomyces pombe." Can.J.Microbiol. 34:1338-1343 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hotta, Yasuo: "Recombination of genes." Kagaku to Yakugaku no Kyoshitsu 93:21-30 (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tabata, Satoshi and Hotta, Yasuo: "Meiosis and pollen development." Saibo Kogaku 17(12):925-931 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hotta, Yasuo, Higashitani, Atsushi and Tabata, Satoshi: "Control of meiosis." Protein, Nucleic Acid, Enzyme 34(9):1082-1096(1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hotta, Ysuo: "Biotechnology." Kagaku to Yakugaku no Kyoshitsu 96:16-21 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, Michio and Tanaka, Ichiro: "Ea experimental system using pollen and pollen mother-cell protoplasts." Protein, Nucleic Acid, Enzyme 30:131-139 (1987).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose,F.,Hotta,Y.,Yamaguchi,M.&Matsukage,A.: "Difference in the exprssion level of DNA polymerase amoung mouse tissues:High exprssion in the pachytene spermatocytes." Exptl.Cell Res.181. 169-180 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Higashitani,A.,Tabata,S.,Hayashi,T.&Hotta,Y: "Plant saponins can affect DNA recombination in cultured mammalian cells." Cell Struct.&Funct.14. 617-624 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Higashitani,A.,Tabata,S.,Ogawa,T.,Ogawa,H.Shibata,M.,Hotta,Y.: "ATPーindependent strand transfer protein from murine spermatocytes,spermatids,and spermatozoa." Eeptl.Cell Res.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Higashitani,A.,Tamamoto,S.,Tabata,S.,Oono,K.&Hotta,Y.: "Dーloop forming activity and general recombination activity in extract from shoot,flower and callus of variety of rice." Jap.J.Genetics.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Higashitani,A.,Tabata,S.,Endo,H.&Hotta,Y.: "Purification of DNA ligases from mouse testis and their behavior during meiosis" Cell Struct.&Funct.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Johnson,B.,Miyata,M.&Miyata,H.: "Morphogenesis of fission yeasts." Molecular Biology of the Fission Yeast.331-366 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 井口八郎・田畑哲之・堀田康雄・吉田雄三: "分子生命科学の基礎" 廣川節男, 286 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] A.Higashitani;et al.: Chromosoma.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] A.Higashitani;et al.: 植物学雑誌.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] F.Hirose;et al.: Experimental Cell Research. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] I.Tanaka;M.Ito: Plant and Cell Physiology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Miyata: Canadaian Jour.Microbiol.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] A.Higashitani;et al.: Zoological Science. 5. 1246 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田康雄: "減数分裂と遺伝子組換え" 東京大学出版会, 1-163 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Hotta;Satoshi Tabata: "The 7th Seminar on Science and Technology.Molecular Biology Meiosis and General Recombination." 交流協会, 153-166 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Herbert Stern; 堀田康雄: Monogragh ″Meiosis″ ed. by Moens, Academic Press, New York. 303-331 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 田畑哲之: Tokai J. Exp. Clin. Med.11. 395-401 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 大山利夫,伊藤道夫: Cell Structure and Function. 12. 197-203 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 大山利夫 他: Cell Structure and Function. 12. 433-442 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 大山利夫 他: Plant Cell Physiology. 28. 947-951 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田尚雄 他: Arch. Microbiology.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi