• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本古代葬制の考古学的研究--とくに埋葬姿勢と葬送儀礼との関わり

研究課題

研究課題/領域番号 62450052
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 考古学
研究機関大阪大学

研究代表者

都出 比呂志  大阪大学, 文学部, 教授 (90025065)

研究分担者 福永 伸哉  大阪大学, 文学部, 助手 (50189958)
大石 雅章  大阪大学, 文学部, 助手 (50152046)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1987年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード葬送儀礼 / 埋葬姿勢 / 埋葬頭位 / 竪穴式石室 / 仏教 / 僧 / 陵墓 / 中世寺院 / 前方後円墳 / 後円部 / 前方部 / 葺石 / 斜行頭位 / 葬式 / 原始墓制 / 葬制 / 屈葬 / 伸展葬 / 儀礼 / 仏と葬送 / 入棺儀礼 / 火葬 / 土葬 / 共同墓地 / 首長墓
研究概要

この成果報告書は『日本古代葬制の考古学的研究』と題するが、その内容は、埋葬姿勢に関する考古学的研究を主とするものと、古代・中世の陵墓に関する文献史料にもとづく研究の二つの柱からなる。
3年間にわたる本研究は、考古学と文献史学との連携のもとに古代の葬送儀礼を多角的かつ総合的に解明しようとするものであるが、研究分担者の一人福永伸哉は、縄文時代から古墳時代にいたる埋葬姿勢に関する資料集成を全国的に実施したが、この成果報告書においては、近畿を中心にその成果をまとめた。その要点は以下のとおりである。
縄文時代の埋葬が一般に屈葬を主流とすることは古くから知られているが、これに変化が起きるのは縄文晩期であり、まず腰の部分を伸ばす変化が生ずる。次いで弥生中期には下肢部をも伸展するものの比重が大きくなり、手の部分をも伸展させて完全な伸展葬となるのは古墳時代であることが判明した。この変化の背後には伸展葬が優位の大陸の葬制の影響が考えられ、日本における埋葬儀礼の変遷のみならず、渡来系集団の影響変度の識別においても、本研究の成果は重要な貢献をなす。
また大石雅章は古代末期から中世にいたる葬送儀礼における仏教や僧のかかわり方を研究テ-マとして追求し、とくに天皇の葬送儀礼における仏教の役割を解明した。
まず、古墳時代以来の陵墓の主流をなした墳丘墓である山陵が消滅し、これに代わって右の卒塔婆が立てられるなど仏教的要素が出現するとともに僧侶が導師や呪願をつとめ、やがて主家の御願寺などの寺院の近くで葬送が実施される。さらには寺院内に納骨される段階を迎え、12世紀初頭の院政期には遺骸そのものが法華堂に入り、寺院伽藍の一つが陵墓となるにいたる。こうして、近・現代における墳丘墓形態の陵墓の復活以前においては仏教的色彩が濃厚に認められることは注目すべきである。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 都出比呂志: "古墳時代首長系譜の継続と断絶" 待兼山論叢. 22号. 1-16 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大石雅章: "比丘尼御所と室町幕府" 日本史研究(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福永伸哉: "古墳時代の共同墓地" 侍兼山論叢. 23. 83-103 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 都出比呂志: "日本農耕社会の成立過程" 岩波書店, 511 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 都出比呂志(編): "古墳時代の王と民衆" 講談社, 198 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TSUDE, H.: "The Lineage of Chieftains as Revealed by Mounded-tomb Cluster Analysis" "Machikaneyama Ronso" No.22, 1989, pp.1-16.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TSUDE, H.: "The Period of Burial Mound Builders" "Kings and Peasants in the Kofun Period" edited by TSUDE, H., Kodansha Publishing Co., 1989.pp.25-52.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OISHI, M.: "Bikuni-gosho and the Muromachi Bakufu(Shogunate)" "Nihonshi Kenkyu", (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKUNAGA, S.: "Communal Cemeteries in the Dofun Period" "Machikaneyama Ronso" No.22, 1989, pp.120-133.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKUNAGA, S.: "Communal Cemeteries" "Kings and Peasants in the Kofun Period" edited by TSUDE, H., Kodansha Publishing Co., 1989, pp.120-133.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 都出比呂志: "古墳時代首長系譜の継続と断絶" 待兼山論叢. 22号. 1-16 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 都出比呂志: "古墳の造られた時代" 都出比呂志編『古墳時代の王と民衆』(講談社). 25-52 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 福永伸哉: "古墳時代の共同墓地" 待兼山論叢. 23号. 83-103 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 福永伸哉: "共同墓地" 都出比呂志編『古墳時代の王と民衆』(講談社). 120-133 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 福永信哉: 都出比呂志編『古墳時代の王と民衆』講談社. 6巻. 110-135 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 都出比呂志: 待兼山論叢. 22号. 0-16 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 都出比呂志 編: 講談社. 0-300 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 都出比呂志 著: "日本農耕社会の成立過程" 岩波書店, 0-497 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 福永伸哉 編: "鳥居前古墳II" 大阪大学, 0-98 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 福永伸或: 弥生文化の研究. 8. (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 白石太一郎 編 都出比呂志 他: "古墳" 吉川弘文館, < 300 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 中性寺院史研究会編 大石雅章: "中性寺院史の研究 上" 法蔵館, 380 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi