• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BNL高エネルギー重イオンによる高密度核物質の研究

研究課題

研究課題/領域番号 62460018
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 核・宇宙線・素粒子
研究機関佐賀大学

研究代表者

伊藤 栄彦  佐賀大学, 理工学部, 教授 (30025332)

研究分担者 村上 明  佐賀大学, 理工学部, 教授 (60039253)
豊島 耕一  佐賀大学, 教養部, 助教授 (50131769)
小林 茂治  佐賀大学, 理工学部, 助教授 (00039273)
山戸 吉雄  東北大学, 科学計測研究所, 講師 (20006141)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
400千円 (直接経費: 400千円)
1988年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワード高エネルギー重イオン / 原子核乾板 / スペクトロメーター / マグネティック・エマルジョン・チェンバー / QGP / BNL / 乾板解析 / マグネティックエマルションチェンバー / クォークグルオンプラズマ / 高温高密度状態 / エクスクルーシブ実験
研究概要

我々は、従来不可能とされていた磁場中での原子核乾板による、荷電粒子の運動量測定法を開発した。此れは原子核乾板と発泡プラスチックを約14層にサンドイッチ状に重ね合せたもので、極めて低質量、高精度の条件で製作した。此の方法をマグネテイック・エマルション・スペクトロメータ(MES)と名付けた。高エネルギー重イオン反応は高温・高密度状態下での物質の新しい相の研究として、現在、物理学上の中心的課題である。特にブルックヘブン国立研(BNL)等に於いて、核子当り15Gev及至それ以上のエネルギーを持つ重イオンが加速され、当方面の研究は極めて活発となった。
2年間に亘る当補助金によって我々は、現在其の所期の目的を果した。以下、それについて述べる。
1.初年度MESの開発と実用型6セットの製作を完了した。
2.BNLでの実験が、BNL当局に於いて認められ、MESをBNLに持参し、核子当り14.5GeV/Cの^<28>Siビームを照射し、タングステン標的との核反応をMESで測定した。(乾板内に画像として記録)
3.高精度半自動飛跡解析装置の製作、調整および其の駆動のためのソフトウェアー群の整備を完了した。(DOMS型装置2セット準備)
4.BNLで照射した原子核乾板を上記装置によって解析した結果、MESが極めて精度良く反応を観測し得る事、製作した解析装置の作動も順調である事を確認した。
上述の成果の上に立って、目下全反応事象の解析を行いつつあり、角度、運動量、運動量移行、ラピイディティ等の各分布を得つつある。興味ある物理的結果もあり、モリオン国際会議、日本物理学会に於いて発表する予定である。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] T.,Hayashino: Nuclear Instruments and Methods in Physics Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.,Hayashino: Nuclear Instruments and Methods in Physics research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. HAYSHINO: "A NEW METHODS FOR MOMENTUM MEASUREMENT OF PARTICLE TRACKS IN NUCLEAR EMULSION" Nuclear Instruments and Methods in Physies Research. A255. 482-485 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. HAYSHINO: "TEST OF A MAGNETIC EMULSION SPECTROMETER BY HIGH ENERGY HEAVY IONS" A271. 518-522 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. HISATOMI: THE NEW ANALYSING METHOD FOR HIGH ENERGY HEAVY ION PHYSICS. 17. 69-73 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.HAYASHINO.: Nuclear Instruments and Methods in Physis Research. A255. 482-485 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.HAYASHINO.: Nuclear Instruments and Methods in Physis Research. A271. 518-522 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 久富昭彦: 佐賀大学理工学部集報. 17. 69-73 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤栄彦: 高エネルギー物理学機関誌. 97-101

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T.HAYASHINO: Nuclear Instruments and Methods.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T.HAYASHINO: Nuclear Instruments and Methods. A255. 482-485 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤栄彦: 佐賀大学理工学部集報. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤栄彦他: "佐賀の矢端技術" 三田出版会, (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2017-10-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi