• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

珪酸塩鉱物の高温高速変形実験

研究課題

研究課題/領域番号 62460056
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関東京大学

研究代表者

小沢 一仁 (小澤 一仁)  東京大学, 理学部, 助手 (90160853)

研究分担者 鳥海 光弘  東京大学, 理学部, 助教授 (10013757)
唐戸 俊一郎  東京大学, 海洋研究所, 助手 (10111585)
高橋 裕子  東京大学, 理学部, 助手 (80172550)
トリウミ ミツヒロ  東京大学, 理学部, 助教授
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワード衝突実験 / 塑性変形 / 転位 / 珪酸塩鉱物
研究概要

昨年度設置した電磁加速器とランチャー、速度測定部、高温炉を結合して試験運転に入ったが、今年度、ランチャー部にいくつかの重要な設計変更を行った。第1点はプロジェクタイルのサポーターを止めて、新たに射出管をプロジェクタイルの直径+0.01mmで作成し、これを通過させることによって発射方向をコントロールすることにした。この結果、方向の制御がほぼ満足のゆくものとなり、ターゲットに直接衝突させることが可能となった。第2点は、速度測定は2ケ所にピエゾ紙を張り、これを破壊したときに発生する電位シグナルの間隔を計測することにより行われるが、このためにはmsec〜μsecの2現象ストアーヅ型のオシロスコープが必要とされる。しかし高価なため購入できず、現在マイクロコンピューターによる2現象のA/D変換を利用してのデータ取り込みを設計している。システムで試運転の結果、方向制御が可能となったため10×10mmφのターゲットに導くことができる。システムは電磁加速器の電気容量(Capacitator tankの容量)によって能力がきまり、現在1kV〜10kVの印加電圧で、1〜10Msecで50〜5kA程度の電流が流れる。このため本体のコイル部、コネクター部の絶縁を大巾に改善し、10kV可能なようにした。高温下での本実験は進行中である。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] OZAWA KAZUHITO: J Fac.Sci Univ.Tokyo Sec.II. 21. 309-332 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OZAWA KAZUHITO: Coutrib. Mineval Petrol.99. 159-175 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHASHI HIROKO: Earth Planet Sci.Lett.85. 537-547 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHASHI HIROKO: NATURE. 331. 511-518 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TORIUMI MITSOHIRO: Phys.Earth Planet Interi.45. 266-272 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TORIUMI MITSUHIRO: Earth Planet Sci.Lett.3月号. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KARATO,S.;TORIUMI,M.: "RHEOLOGY OF SOLIDS AND OF THE EARTH" OXFORD UNIVERSITY PRESS, 480 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OZAWA KAZUHITO: "Petrology of aluminous spinel peridotites and pyroxenites of the Miyamori ultramafic complex, northeast Japan" J. Fac. Sci. Univ. Tokyo, secII.21. 309-332 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OZAWA KAZUHITO: "Ultramafic tectonite of the Miyamori ophirlitic complex in the Kitakami Mountains, northeast Japan" Contrib. Mineral. Petrol.,. 99. 159-175 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAGAHARA(TAKAHASHI) HIROKO and KUSHIRO IKUO: "Origin of iron-rich oliviue in the matrices of type 3 ordirary chonolrites: anexpevimental study" Earth Planet: Sci. Lett.,. 85. 537-547 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAGAHARA, HIROKO; KUSHIRO IKUO, MYSEN, B.O., and MORI HIROSHI: "Experimental raporization and CONDENSATION of olivine Solid solution" NATURE. 331. 516-518 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TORIUMI MITSUHIRO and KURODA RIKA: "Experimental studies of thermal grooving in the olivine and albite system." Phys. Earth Planet Interi.45. 266-272 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KARATO, SHUNICHIRO & TORIUMI MITSUHIRO: REOLOGY OF SOLIDS AND OF THE EARTH. OXFORD UNVERSITY PRESS, 480 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OZAWA,KAZUHITO: J Fioc Sci Unin Tokyo secII. 21. 309-332 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] OZAWA,KAZUHITO: Contrib Miueval Petro. 99. 159-175 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] NAGAHARA,HIROKO: Earth Planet Sv Lett. 85. 537-547 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] NAGAHARA,HIROKO: NATURE. 331. 511-518 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] TORIUMI,MITSUHIRO: Phys Earth Planet Iuteri. 45. 266-272 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] TORIUMI,MITSUHIRO: Earth Planet Sci Letty. 3月号. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] KARATO,S;TORIUMI,M: "RHEOLOGY OF SOLIDS AND OF THE EARTH" OXFORD UNIVERSITY PRESS, 480 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Ozawa.Kazuhito: J.Faulty Sci.Umiv.Tokyo,SeeII,2130.21. 329-332 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroko.Nagahara;Kushiro,Ikuo: Earth Plavet.Sli.Letts. 85. 537-547 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroko.Nazahara;Kushiro,Ikuo;B.M.My〓;Hori.Hiroshi: Nature. 331. 516-518 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kamato〓: Phys.Eath.Planet.I〓. (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Karato〓: R〓. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Karato.Shinichiro;Toriumi.Mitsuhiro: Rheology of Solide and of the Earth. -400 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi