• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ波波浪計アレーによる出会い波の波向ベクトル測定

研究課題

研究課題/領域番号 62460069
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用物理学一般
研究機関東京商船大学

研究代表者

安田 明生  東京商船大学, 商船学部, 教授 (00023250)

研究分担者 桑島 進  東京商船大学, 商船学部, 教授 (30016943)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード波高計 / 船載型波高計 / 波高計アレー / 波向スペクトル / マイクロ波式波高計 / 波向ベクトル
研究概要

昭和62年度は、装置を試作し、水槽実験による検定および洋上における出会い波浪のデータの収集を行った。これらのデータをもとに2チャンネルのFFTアナライザーにより、左右の波高計センサーによる出会い波高スペクトルおよび相互相関による両者のコヒーレンシーおよび位相関係の周波数依存性を求め、その結果から、真の波高スペクトルおよび波向きスペクトルを導出するプログラムの開発を行った。定点に設置された波高計のアレーによる波向き測定では、デルタ型あるいはスター型に配置した三台以上の波高計が必要であるが、本研究では航走中の船舶に設置を考えているので、船速ベクトルが情報として加わり、二台の波高計でも波向きスペクトルの測定が可能であることを示した。
昭和63年度は、さらに実時間での波向きスペクトルの導出および表示を目指してプログラムの高速化をはかった。しかしながら実験中にセンサー部が荒波によりさらわれ、復旧に手間取ったため、洋上実験での実時間表示システムの検定には至らなかった。そこで、波向きの計測に関連して、マイクロ波を海面に対して斜めに入射し、ドップラー・シフト周波数を測定することにより、反対波速を測定する実験を行った。方位角を変えて測定し、波の方向と方位角が一致するとき、最大速度となるので、波の方向を決定することができる。水槽実験および実船実験の結果、船舶に設置する場合は、船の速度と波浪による船体の上下運動速度の補償などの問題が今後の課題として残されたが、固定のプラットフォーム上での測定には、このままでも利用できそうであることがわかった。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 安田明生: 東京商船大学36回学術講演論文集. 13-16 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑島進: 日本航海学会論文集. 第78号. 23-33 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑島進: 航海. 第96号. 17-25 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 国枝佳明: 東京商船大学第37回学術講演論文集. 13-16 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑島進: 東京商船大学第37回学術講演論文集. 17-20 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YASUDA, Akio: "Accuracy Evaluation of Wave Height Meter with a Microwave Doppler Radar" Proceeding of 36th Scientific Meetig of Tokyo University of Mercantile Marine. 13-16 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUWASHIMA, Susumu: "Estimation of the Directional Wave Spectrum from Ship Encounter Frequency Spectra - II" The Journal of Japan Institute of Navigation. 78. 23-33 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUWASHIMA, Susumu: "Wave Observation at Oceangoing Vessels" Navigation (Bulletin of Japan Institute of Navigation). 96. 17-25 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUNIEDA, Yoshiaki: "Characteristics of Microwave Wave Height Meter installed on a Wave Energy Absorbing Bouy" Proceeding of 37th Scientific Meetig of Tokyo University of Mercantile Marine. 13-16 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUWASHIMA, Susumu: "An Experimental Research for the Development of Wave Direction Meter on Board" Proceeding of 37th Scientific Meeting of Tokyo University of Mercantile Marine. 17-20 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安田明生: 東京商船大学第36回学術講演論文集. 13-16 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 桑島進: 日本航海学会論文集. 第78号. 23-33 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 桑島進: 航海. 第96号. 17-25 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 国枝佳明: 東京商船大学第37回学術講演論文集. 13-16 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 桑島進: 東京商船大学第37回学術講演論文集. 17-20 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 安田明生: 東京商船大学第36回学術講演論文集. 13-16 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 桑島進: 日本航海学会論文集. 78. 23-33 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 桑島進: 航海. 96. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi