• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衝撃圧によって駆動される高速液体噴流の流動特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62460096
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 流体工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

山本 勝弘  早稲田大学, 理工学部, 教授 (10063752)

研究分担者 吉岡 英輔 (大田 英輔)  早稲田大学, 理工学部, 教授 (50063699)
田島 清ひろ (田島 清〓)  早稲田大学, 理工学部, 教授 (60063335)
研究期間 (年度) 1987 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1989年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード高速液体噴流 / 噴流衝撃力 / ノズル / ピストン衝撃圧 / 非定常流 / 水中衝撃波 / 相変化 / 圧縮性液体の数値解析 / パルスジェット / 圧縮性流体の数値解析 / 気液二相流 / 衝撃波 / 噴流の衝撃力 / 非定常流の数値解析 / キャビテーション
研究概要

ピストン衝撃圧により駆動される200〜500m/s級の高速液体噴流について、ノズル内流れの数値解析と大気中の噴流挙動に関する実権を行ない、ノズル形状の影響を調べた。ノズルは、出口径5〜10mmの同筒型、テ-パ型の物を用いた。数値解析では、差分法を用い、気中噴流については、Xeフラッシュ光とパルス・ルビ-レ-ザ-ホログラフィ-による高速瞬間撮影、He-Neレ-ザ-による噴流先端速度の測定、水晶圧電素子による噴流衝突圧力の測定を行った。以上より次のような成果が得られた。(1)ボイドの発生・消滅を伴う気液二相流の過渡現象に対し、二段階ラックス・ヴェンドロフ法に人工拡散を付加し、拡散係数をFCT法によって調節すれば、安定で鮮度的にも満足な数値解がえられる。(2)ノズル内流れは静止状態から短い立ち上がり時間の後、準定常流となり、ピストンの減速に応じてノズル出口速度が徐々に低下する。このとき円筒ノズルでは強い縮流が発生し、その周囲は高ボイド率の剥離領域になり、ノズル出口部では速度低下によって低ボイド率のボイド領域が発生する。テ-バ-ノズルでは円筒ノズルに比べ準定常になるまでの時間が長い、水柱内にもボイド領域が発生し、水領域との境界に不連続が発生する。(3)ノズル内流れが定常になるという仮定のもとに、噴流速度の最大値を予測する簡単な近似式を得た。近似式はテ-パノズルよりも円筒ノズルの場合によく成り立つ。(4)噴流先端速度は、円筒ノズルでは低い速度から増加し、テ-パノズルでは高い速度から減少する。これはテ-パノズルでは初期加速がインパルス的なのに対し、円筒ノズルでは、単調に増速するためである。(5)噴流の形成初期にはノズル出口の速度変動に基づき噴流同士の激しい衝突が生じ噴流中には笠状の乱れが生じる。(6)噴流の衝突圧力は噴流速度や距離ばかりでなく、ノズル形状の違いによる噴流の構造にも大きく依存する。

報告書

(4件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 能見基彦,山本勝弘,ほか2名: "衝撃圧によって駆動される高速液体噴流の流動特性に関する研究(第1報、第一次流動モデルによるノズル内流れの解析)" 日本機械学会論文集B篇. 54巻503号. 1628-1632 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 能見基彦,山本勝弘,ほか2名: "衝撃圧によって駆動される高速液体噴流の流動特性に関する研究(第2報、軸対称に二次基流モデルによる円筒ノズル内流れの解析)" 日本機械学会論文集B篇投稿予定.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noumi, M., et al.: "A Study of High-Speed Pulsed Water Jets (1st Report, Numerical Analysis of One-dimensional Unsteady Flow in Convergent Nozzles)" Trans. of the JSME, Vol.54, No.503, B, pp.1628-1632, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noumi, M., et al.: "A Study of High-Speed Pulsed Water Jets (2nd Report, Numerical Analysis of Axisymmetric Two-dimensional Unsteady Flow in Straight Nozzles)" Trans. of the JSME, B.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 能見基彦,山本勝弘他: "衝撃圧によって駆動される高速液体噴流の流動特性に関する研究(第1報、一次元流動モデルによるノズル内流れの解析)" 日本機械学会論文集B篇. 54巻503号. 1628-1632 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 能見基彦,山本勝弘他: "衝撃圧によって駆動される高速液体噴流の流動特性に関する研究(第2報、軸対称二次元流モデルによる円筒ノズル内流れの解析)" 日本機械学会論文集B篇.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 能見基彦、山本勝弘 他: 日本機械学会論文集(B篇). 54巻503号. 1628-1632 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 能具基彦,山本勝弘他2名: 日本機械学会論文集.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi