研究課題/領域番号 |
62460109
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
電力工学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
田頭 博昭 北海道大学, 工学部, 教授 (10001174)
|
研究分担者 |
佐藤 孝 北海道工業大学, 工学部, 教授 (90048025)
下妻 光夫 北海道大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (70041960)
佐藤 信安 岩手大学, 教育学部, 助教授 (20001290)
金子 良松 北海道大学, 工学部, 助手 (90001271)
酒井 洋輔 北海道大学, 工学部, 助教授 (20002199)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1988年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1987年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
|
キーワード | ベーパーミスト誘電体 / 電気絶縁耐力 / 誘電液体 / 微粒子計測 / パルス波高分布分析 / 微粒径計測 |
研究概要 |
ベーパーミスト誘電体は、適切なバッファーガス中に誘電液体をミスト状にして加えたもので、少量の液体を用いて飛躍的に高い絶縁耐力を得る可能性が示された。本研究CーGIS等の電力機器絶縁にベーパーミスト誘電体を用いて、それを小形化、高性能化するための可能性を見出すことを目的としている。昭和62年度はベーパーミスト誘電体の絶縁破壊特性を測定した。ミスト発生のために用いた誘電液体はC_8F_<18>、(C_4F_9)_3N、C_8F_<16>Oである。結果は、(1)いずれの誘電液体に対してもベーパーミスト絶縁の効果が明瞭に存在することを明らかにした。(2)ギャップ長4mm付近では3種の液体とも大気圧空気の約2倍の絶縁耐力を示す。(3)ミスト停止後の破壊電圧の時間依存性を測定の結果、60分後の破壊電圧は空気中の約1.8倍を維持しており、ミスト発生器のデューティーを著しく軽減しうる可能性がある。(4)粒径分布はC_8F_<18>ミストとC_8F_<16>Oミストでは0.5〜2.0μmの粒径よりは0.3〜0.5μmのものが多く、(C_4F_9)_3Nミストでは1.0〜2.0μmのものが多い。(5)超音波ミストによらなくても破壊電圧が上ることが示され、超音波ミストとくらべミスト粒径分布が異ること、破壊電圧が上昇が異ることが示された。昭和63年度は前年度に確認されたベーパーミスト誘電体による絶縁耐力の上昇のメカニズムを放電基礎過程の観点から明らかにすることを目的とした。このために、平行平板ギャップ中の電子なだれの発達の統計分布を設備備品として購入したパルス波高分布分析装置によって観測した。その結果バッファーガスにベーパーを加えることにより大きな電子なだれの発生が抑制されること、即わち等価的な電離係数が低下すること、更にミストを発生すると大きななだれの発生が一層抑制されるらしいことが見出され、ベーパーミストの添加の効果は少なくとも実効的な電離係数の低下によるものであることが見出された。
|