• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

配位不飽和有機金属の物性と反応

研究課題

研究課題/領域番号 62470007
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理化学一般
研究機関岐阜大学 (1988)
京都大学 (1987)

研究代表者

川村 尚  岐阜大学, 工学部, 教授 (40026125)

研究分担者 多賀 徹  京都大学, 薬学部, 構師 (00025694)
藤本 博  京都大学, 工学部, 助教授 (40026068)
稲垣 都士  岐阜大学, 工学部, 教授 (10108061)
山邊 時雄 (山辺 時雄)  京都大学, 工学部, 教授 (80025965)
研究期間 (年度) 1987 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1988年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1987年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード配位不飽和性クラスター錯体 / 金属カルボニル / 白金クラスター錯体 / 金属原子一次元鎖構造 / ロジウム錯体 / コバルト錯体 / 化学吸着 / 有機金属 / クラスター錯体 / 配位不飽和性 / マンガンカルボニル / 金属原子間結合 / 金属原子1次元鎖 / 金属表面への吸着
研究概要

配位不飽和有機金属錯体とくにクラスター錯体の構造、電子状態、反応性ならびに物性を明らかにすることを目的として研究を進め、錯体の配位不飽和性の配位子依存性、金属原子依存性ならびに酸化状態依存性とその機構を以下のように明らかにした。
1.マンガンカルボニル複核錯体の光脱カルボニル反応により生ずる配位不飽和性マンガン複核錯体を単離し、X線回折法によりその構造を明らかにして、配位不飽和性が金属原子間結合の多重度増大をもたらしていることを示した。また、配位不飽波マンガングラスター錯体とピリジン、ホスフィン等の配位子との配位平衡を測定解析し、エンタレピー・エントロピー変化の大きさを評価した。
2.新規白金複核錯体を合成し、その結晶構造を調べ、白金原子一次元鎖構造を見出した。この錯体が溶液内で自己会合平衡を示すことを見出し、この自己会合と結晶内白金原子一次元鎖形成の要因となる電子状態上の特徴を明らかにした。またこの錯体の酸化に伴って配位不飽和性が増大し、会合性が著しく増大することを見出した。
3.ロジウム複核錯体類の一電子酸化物における金属原子間結合の電子配量が配位子に依存して変化することを見出し、その機構を解析した。
4.新規コバルト・ロジウム混合三核錯体を合成し、その分子構造を明らかにするとともに、それらの電気化学的挙動を調らべ、可逆な一電子酸化・還元を見出し、その電子の金属原子依存性を解析した。
5.金属表面の持つ配位不飽和性と解媒作用の関係を明らかにするため、ニッケル表面における水素分子の化学吸着の電子状態を求め、相互作用フロンティアー軌道理論にもとづいて化学吸着を電子論的に解析した。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 川村尚: Inorg.Chem.26. 3547-3550 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤本博: J.Phys.Chem.91. 3555-3559 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田秀樹: J.Organometal.Chem.331. 239-242 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川村尚: J.Am.Chem.Soc.,.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川村尚: J.Am.Chem.Soc.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川村尚: Organometal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川村尚: J.Am.Chem.Soc.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawamura; T. Ogawa; T. Yamabe; H. Masuda; T. Taga: "Structure and Oligomerization of Tetrakis(dithioheptanoato)diplatinum" Inorg. Chem.26. 3547-3550 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Fujimoto; H. Kawamura: "Analysis of Paired Interacting Orbitals for Extended Systems. Application to the Protonation of Conjugated Carbon Chains and the Chemisorption of H_2 on Ni Surfaces" J. Phys. Chem.91. 3555-3559 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Masuda; T. Taga; K. Machida; T. Kawamura: "Crystal and Molecular Structure of Bis[tetracarbonyldiphenylphosphidomanganese(0)]" J. Organometal. Chem.331. 239-242 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawamura; H. Katayama; H. Nishikawa; T. Yamabe: "Ligand Dependence of Electronic Configuration for Rh-Rh Bond in Rh_2^<5+> Complexes as Studied by Electron Spin Resonance and Electrochemistry" J. Am. Chem. Soc. Submitted for publication.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawamura; T. Morioka; S. Ozawa; M. Ebihara; H. Masuda; T. Taga: "Structure and Electrochemistry of Cobalt-Rhodium Mixed Trinuclear Clusters: (eta^5-C_5H_5)_3Co_nRh_<3-n>(mu_3-CPh)_2, n=0-3" J. Am. Chem. Soc. To be submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawamura; H. Yoshida: "Coordination Equilibrium between Some Selected Ligands and Coordinatively Unsaturated Mn_2(mu-PPh_2)_2(mu-CO)(CO)_6" Organometal. To be submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawamura; T. Morioka; S. Ozawa: "Electron Spin Resonance Study on the Electronic Structure of Cobalt-Rhodium Mixed Trinuclear Clusters: (eta^5-C_5H_5)_3Co_nRh_<3-n>(mu_3-CPh)_2, n=0-3" J. Am. Chem. Soc. To be submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川村尚: J.Am.Chem.Soc.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 川村尚: J.Am.Chem.Soc.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 川村尚: Organometal.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 川村尚: J.Am.Chem.Soc.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 川村尚: Inorg.Chem.26. 3547-3550 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本博: J.Phys.Chem.91. 3555-3559 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi